このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
学校概要
教育課程
魅力ある授業づくり
学校行事
永治っ子
学校便り
永治小いじめ防止基本方針
今日の給食
校長挨拶
『地域から光り輝く永治っ子』
学校教育目標「心豊かで,自ら学力や体力を高める子どもの育成」
こんにちは、印西市永治小学校の校長の石井秀昭です。
永治小学校は、今年度創立144年目を迎える歴史と伝統のある学校です。校庭には、大桜と呼ばれている桜の大樹がシンボルツリーとしてあります。東に手賀沼を展望する高台に位置し、周囲は住宅、林、畑に囲まれています。3世代、4世代が同居し、家庭・地域・学校が一体となって子どもたちを育てる環境にあり、永治小学校は「おらが学校」として愛され、地域に支えられております。
学校では異学年交流を積極的に取り入れ、体育学習、集会活動、行事、校外学習等を複数学年合同で行っています。人間関係作りを通して心を育て、リーダーシップやパートナーシップを養っています。また、小規模校のよさを十分に生かし、一人一人の特性や資質に応じたきめ細やかな教育活動の推進に努めています。
学習面では、繰り返し指導を徹底し基礎基本の定着を図ったり、異学年構成による体験学習や作業学習を積極的に取り入れたりして、自主的な学習態度を確立し高い学力をめざしています。
さらに本校の特色でもある地域に根ざした教育の一環として、神楽推進委員会を立ち上げ、6年生は地域に伝わる伝統芸能「浦部十二座神楽」を学び、継続的な活動に取り組んでいます。地域と学校との強い結びつきが本校の底力となっています。今年度も「地域から光り輝く永治っ子」をスローガンに全職員一丸となって「心豊かで 自ら学力や体力を高める子どもの育成」に努めていきます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カウンタ
COUNT
永治小コンテンツ
トップページ
学校概要
校長挨拶
沿革
学校職員
お問い合わせ
転入のご案内
アクセス
教育課程
年間授業時数
日課時程
道徳全体計画
特別活動
防災計画
緊急管理体制
魅力ある授業づくり
算数科
体育科
総合的な学習:神楽
学校行事
4~7月
8~11月
12~3月
永治っ子
学校便り
その他のお便り
永治小いじめ防止基本方針
緊急時対応
雨・雪・台風時
地震警戒警報発令時
不審者侵入時
よくあるお問い合わせ
今日の給食
献立
大きな地図で見る
270-1367
千葉県印西市浦部557
電話番号 0476-42-2347
FAX番号 0476-42-2361
E-mail eiji-esの後に
@inzai.ed.jp
印西市教育センター情報
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
オンライン科学実験教室
オンライン科学実験教室を実施しました。 Micro:bitを使ったプログラミングの仕方を学びます。 プログラムはGoogle Classroomの中で送受信し、先生たちが実際に動かしてくれました。 1時間の教室を1日三回実施しましたが、どの回も熱...
(2022/08/16 17:00)
もっと読む
「ふるさと印西学」
小中学校に通う子どもたちが住む「印西市」 自分たちが住むこの市のことをよく知り、愛着を持ってもらいたい、 そんな気持ちで「ふるさと印西学」の教材開発を進めています。 作成委員の会合は8月1日に行われました。
(2022/08/10 09:00)
もっと読む
ICT少人数研修
印西市の小中学校では、ICTを活用した校務・授業を推進しています。 2学期からのさらなる活用に向けて、教員の課題を解決したり、相談に応じたりする 少人数研修を行っています。
(2022/08/09 09:16)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project