緊急時には、子どもたちの安全を第一にして対応していきます。 |
緊急時として以下のような場合が想定されます。
・雨、強風、落雷、竜巻、雹、大雪、台風等 ・地震警戒宣言発令時 ・不審者侵入時
緊急時には、これらの対応について以下の通り行います。 (想定した訓練も行っています。)
|
緊急時には本校が「緊急避難場所」であることをご理解の上,ご協力ください。 |
o在校中に警報・警戒宣言の発令中は下校を遅らせる場合があります。 ○大雨、強風、落雷、竜巻、雹、大雪、大地震等大きな災害が発生した場合には、保護者の皆様が来られるまで、学校で児童をお預かりいたします。 o電話での連絡は避けてください。回線の不通につながります。特別な対応を要する場合には,学校側から電話・スクールメール等によりご連絡いたします。スクールメールにより、学校からの連絡が素早く伝わりますので、各家庭におきましては、登録についてご協力をお願いいたします。
|
担任と連絡を取り合い,児童の安全確認にご協力ください。 |
o欠席の連絡を必ずお願いします。 o不審者や安全に対する注意情報については各担任まで連絡してください。 犯罪が発生した場合、不審者による危険が他に及ぶ場合には、二次被害を防ぐためにも、警察への通報を第一に続いて、学校へ連絡をお願いいたします。 |
届け物等は職員室へお預けください。教室等へ行く場合にも,職員室にて「来校証」を受けてからにしてください。 |