日誌
今日の船穂中2023
12345
2024/03/19new

読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、今年度最後の読み聞かせを1Aで行いました。『コートのお話』です。
寒い地方に住んでいた人がコートを仕立てました。そのコートをボロボロになるまで着ました。コートが着られなくなったのでジャケットに作り替えました。ジャケットがボロボロになるとベストに作り替え、ベストがボロボロになると帽子になり、そして、蝶ネクタイになり、蝶ネクタイがボロボロになると、くるみボタンになり、最後には、そのくるみボタンもボロボロになってしまいました。しかし、その人は、その後に何かを作りました。さて、なんでしょう?


最後に、このコートの話を作りました。温かくて素敵な話でした。ものを大切にする心、それをさらに使うために工夫すること、そして物はなくなってしまっても永遠に語り継がれる『話(本)』になりました。大切なもの、ことは、残っていくものだと感じました。世の中には、そういうものがたくさん残されています。歴史上には残せなくても、私たちの身近な生活の中でも残せることがたくさんあります。この船穂中学校の歴史と伝統もその中の一つだと思います。

 この話をみなさんにするために、模造紙にコートの絵を学校司書の先生が描きました。絵を描くのは、中学校以来だったそうですが、中学校の頃に美術の先生に教わったことがいきたそうです。今、みんなの習っていることが、何十年か後に再び役に立つことがあるので、今、学んでいることを一生懸命に取り組んでほしいというメッセージを残してくれました。
心に響くお話しを一年間、ありがとうございました。

10:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/18new

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日の3校時目の授業の様子です。
2B技術の授業の様子です。電気回路と回路図の学習をしました。理科の授業の内容とも確認しながら進めました。

2A音楽の授業です。新入生を迎えるための歌の準備です。『Let's search  for Tomorrow』のパート練習をしました。。入学式でも新入生が驚くような素敵な歌声を披露してください。



2A数学の授業です。今年や過去の高校入試の問題の中で、1年生が解ける問題に挑戦しました。意欲的に取り組んでいました。今から問題傾向をつかんでおくことも大切ですね。


1B家庭科の授業です。悪徳商法の事例やその対象法を学ぶことができる双六ゲームに取り組みました。消費者として知っておきたい契約の基本やクーリング・オフの制度、未成年取消権、消費者センター等を学びました。



14:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/15new

学期末保護者会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、1・2年生学期末保護者会でした。学習の様子、生活の様子、行事への取組、進級に向けてを伝えていきました。特に今学期の予餞会や卒業式は、素晴らしい取組、素晴らしい発表であったこと、そして大きな成長を遂げました。進級に向け、飛躍した学期となりました。それぞれの学年も、あと4日です。生徒たちが、大きな自信をつけ進級できることを嬉しく思います。充実した教育活動ができたことは、保護者の皆様の温かいご支援とご協力があったかこそです。本当にありがとうございました。令和6年度も、よろしくお願いいたします。
【2学年】



【1学年】



18:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/14new

第77回卒業証書授与式➂

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
【校長式辞】卒業生、全ての生徒と目が合いました。そのまっすぐな瞳に、感激してぐっときてしまいました。


練習から、在校生の皆さんも頑張っていました。しっかりと準備をしてきたので、当日は、さらに気持ちが入
いました。会場全体の雰囲気、空気感が、素晴らしかったです。船穂中を背負って立つにふさわしい、生徒の姿でした。

                       【来賓祝辞】

【船穂中サポート会・会長】           【祝電披露】

【記念品授受】

【送辞・送別の歌】先輩たちは、憧れでした。送別の歌:変わらないもの 在校生が心を込めて歌いました。その気持ちは、卒業生に届きました。





【答辞・卒業の歌】コロナ禍の2年間を取りもどうかのように、全力で最後の行事に取り組んだ卒業生。たくさんの思い出に囲まれた3年間でした。

卒業の歌:歌は君 卒業生の合唱は、いつも気持ちを届けてくれました。



【全校合唱】春に  全校の気持ちが一つになった全校合唱でした。





吹奏楽部の演奏で卒業生が退場しました。



19:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/13

第77回卒業証書授与式➁

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
【卒業証書授与】立派な返事、そして姿でした。


















19:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/13

第77回卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 第77回卒業証書授与式を挙行しました。
【卒業生入場】








【開式・国家・校歌斉唱】



18:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/13

卒業式前の風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昨晩までの強い雨も止み、風は強いものの、青空のもと第77回卒業式を迎えました。
【教室・会場の風景】







16:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/03/12

卒業式準備

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1、2年生が卒業式の準備をする姿に、「明日の卒業式を3年生のためにしっかり準備しよう。」という気持ちが伝わってきました。こんなに後輩に祝福される卒業式、嬉しいですね。来年も再来年も、そんな卒業式を続けていきましょう!





3年生のために、お孫さんのために、家の庭に咲いていた梅の花を届けてくださる方がいました。よい香りがただよっています。ありがとうございました。



会場は、整いました。明日は、『最高の気持ち』だけ持ってきてください!

18:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/12

3学年レク

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 卒業式前日となりました。3年生は、最後に学年レクをして楽しみました。この学年全員のメンバーで、楽しむのもこれがラストですね。









ゲームが一区切りついたところで、カメラを向けると、次から次へと生徒たちが集まってきました。本当に、面白い子どもたちです。そして、皆、仲がいい。卒業して一度は解散になりますが、また、成人式で会うのが楽しみですね!
明日の卒業を感動的なものにしましょう!

18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/11

卒業式予行・表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、卒業式の予行練習でした。あさってはいよいよ卒業式本番です。心を一つにして、思い出に残る卒業式にしましょう。




3学期の表彰です。書き初め展覧会や社会を明るくする運動、バスケットボール1年生大会の表彰でした。



18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/08

雪景色・全体卒業式練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3月とは思えないほどの雪となりました。








今日の1・2時間目は、卒業式の全体練習でした。3年生が入場する前に、合唱の練習をしました。11日(月)は、卒業式予行です。




3年生入場からの通し練習です。





練習から、校歌や合唱、姿勢などしっかりとした態度でした。生徒の皆さんが、高い意識をもって、卒業式を成功させようという気持ちの表れだと感じました。最高の卒業式にしましょう。最後の最大の全校行事です。船穂中生の力を見せよう!

17:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/07

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 生徒による、朝の挨拶運動です。継続は、力なりです。

今日は、2年B組で読み聞かせでした。


4校時目の授業の様子です。1B国語の授業です。『少年の日』のまとめ学習です。


1A英語の授業です。今日は、1年間の文法の復習を斑対抗、ゲーム形式で行いました。


2A国語、文法の授業です。助動詞の学習をしました。


2B理科の授業です。1年間のまとめの授業でした。元素記号をクイズ形式で振り返りました。


あすなろA・B組、保健体育の授業です。リズム体操を行いました。全身を使ったので、息が切れていました。

3年生は、奉仕作業の時間でした。愛着のあった校舎とももうすぐお別れです。一生懸命、取り組んでいました。








18:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/06

環境整備作業・在校生卒業式練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、2年A組の環境整備作業でした。約10名の保護者の方が集まってくださり、昇降口の窓拭きを行いました。




寒い中、ご協力いただきありがとうございました。生徒たちが毎日登校する昇降口の窓がきれいになりました。また、卒業式に向けても環境を整えていただき、3年生も気持ちよく卒業を迎えられます。




今日は、在校生だけの第1回卒業式練習でした。卒業式に向かう在校生としての心構えと礼法を練習しました。予餞会を大成功させた1、2年生ですから、卒業式も立派に務めてくれると期待しています。きれいな立ち姿、礼、座り方でした。予餞会が『動』なら卒業式は『静』です。この両方を使い分けられる生徒になってください。

17:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

飯盒炊飯(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、3学年船サポ協賛「飯盒炊飯」を行いました。コロナ禍で小学校高学年から中学校3年生まで、飯盒炊飯をする機会がありませんでした。そんなこともあり、中学校生活がわずかとなったこの時期に、保護者の方にも参加していただきながら、かまどを作り、ご飯を飯盒で炊き、カレーを作りました。カレーは、調理室で作りました。





火は、以外と早くつきました。材料がいいんですね。家庭科室では、おうちの方々にご指導いただきながら・・・。皆、楽しそうです。お母さん方も楽しそうです。





生徒たちも、手際よくできています。ハート型や星形の人参もあります。


かまどにに行ってみると、もう後片付けでした。ご飯を蒸らしていました。はじめチョロチョロ、なかパッパ、はできたでしょうか?



また、調理室に行ってみると、もう1階のフロア中、カレーのいい匂いが!






実は、各グループでカレーの味を競い合っています。お母さん方が、順位を決めるそうです。







皆、素敵な笑顔です。上手にできあがりおました。いよいよ、閉会行事です。一番おいしくできたグループの発表です。





生徒たちは、景品も出ると知り、ガッツポーズです!

優勝チームから景品を取りに。



今日のお礼をして、最後は、記念撮影をして終わりました。船サポ3年生の学年委員、そしてご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。3年生にとって、飯盒炊飯も中学校生活の思い出の1ページとなりました。





職員室で私たちもいただきました。



18:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1・2年生、1校時目の授業です。感嘆文の学習でした。


2B数学の授業です。今日は、1年間のまとめの学習を行いました。教科書の後ろの練習問題を解いていきました。

あすなろB組は、1時間目国語「少年の日の思い出」のまとめ学習、2時間目英語は、文の構成について学習しました。


1年生女子の保健体育は、バスケットボールのゲームでした。




男子は、サッカーのゲームでした。


10:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

読み聞かせ(2A)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、学校司書の先生による読み聞かせを2年A組で行いました。今回は、『かあさんのこもりうた』こんのひとみ作・いもとようこ・絵の絵本です。この話は、東日本大震災で母を亡くした小学校3年生の娘のところに、震災から2年後に届いた手紙から生まれたお話しでした。娘が小学校に入学したときに、購入したランドセルに添えられていた「未来につなぐタイムレター」によるものです。



小学校3年生の娘にあてた手紙でしたが、そこには、姉、兄、父への感謝の気持ちも綴られていました。2011年3月11日で、時間が止まっていた家族が再び歩み出すことができた、母から届いた永遠の家族への思いでした。
 学校司書の先生から、「予測のできない事態に見舞われるときがあります。今いる時間、大切な人、そして自分の命を大切に生きていきましょう」というお話しがありました。当たり前に過ごせる日常がいかに幸せなことかを忘れずに過ごしていきましょう。

09:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/04

吹奏楽部(サザンプラザ)・コスモスカップ(野球)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3月2日(土)11時より、印西市サザンプラザにて「春のふれあいの日」が開催されました。そこに本校の吹奏楽部がお招きいただき、演奏させていただきました。このような機会を与えていただき、ありがとうございました。地域との交流ができ、生徒たちにとってもよい経験ができたと思います。








アンコールもいただきました。生徒たちも楽しく、笑顔で演奏できました。

 印旛中央公園にて、第18回コスモスカップが2日間にわたり開催されました。普段は、練習試合などできない県内のチームや県外からの参加もありました。第1ゲームは、志津クラブと対戦しました。同点で最終回を迎えましたが、惜しくも1点追加され敗れました。
 第2ゲームは、長野県の優勝チームで、全国大会を控えているとろとも対戦しました。こんなチャンスはめったにないことです。同じ中学生です。学ぶことも多かったと思います。








相手チームが、次週に全国大会を控えていることもあり、途中から本校の顧問がピッチャーを務めました。長野県は雪で、この日が土のグランドを使用した初日になったそうです。様々な環境で、野球を頑張っていることが伝わってきました。


今回は、様々な形での交流大会でした。多くの野球部員が出られるような特別ルールも取り入れながら、野球で繋がる仲間、そして野球の競技力向上を目指して行われた大会でした。

11:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/01

予餞会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、午後から予餞会を行いました。1,2年生は、これまでお世話になった3年生に、感謝の気持ちと、「安心してください。あとは、私たちに任せてください」という気持ちを届けました。

3年生の入場です。            【はじめの言葉】

スローガンを3年生に伝えました。 デュエットでオープニングを飾りました。     

2人のしっとりとした素敵な演奏に、3年生は聴き入っていました。

次は、ダンスパフォーマンスで、会場中がノリノリです。



次は、コント職人が登場し、「笑ってはいけない記者会見 in 船穂中学校」です。重大な問題を起こしてしまった〇〇社長が無事に記者会見を乗り越えられるか?

ここで3年生が次々と指名され、ステージへ登場! 記者会見で質問されると・・・

ルーレット、スタート! ルーレットが、スクワット10回を指すと、全員でスクワット開始です。

次の記者の質問では・・・皆、ルーレットに釘付けです。空気椅子10秒で止まりました。

笑ってはいけない記者会見は、笑ってしまいましたが無事終了です。出場者みんなで、気持ちのよい挨拶で終わりました。

ここからは、懐かしい思い出のシーンを群読と寸劇、スライドで、3年間を振り返りました。



入学式の次は、自然教室です。雨でキャンプファイヤーが中止となり、室内でレクとなりました。

ここでスーパーMCの登場です。船穂中、イケメーンズパリコレのスタートです。



実際に行った3年生が登場です。「萌え萌えキュン♡」



自然教室の後は、修学旅行です。鹿の糞、踏(フン)んづけましたね。鹿せんべいは、食べないでください。



次は、体育祭です。赤と白の3年生担任が登場です。




体育祭に合唱コンクール、懐かしい先生からのメッセージ。思わず、涙がこぼれていましたね。

1、2年生が感謝の気持ちを込めて、「旅立ちの日に」を合唱しました。気持ちのこもった温かな合唱でした。




休憩を挟んで、3年生からのお礼の言葉とお礼の合唱で、下級生に応えました。


「在校生のみなさん、ありがとうございました。安心して次を任せることができます。」

合唱曲『手紙』を心を込めて歌い上げました。




今日は、学校評価委員の皆さんにもご参観いただきました。皆さんの発表を見て、たいへん感動をしていました。予餞会終了後に、学校の様子や学校評価アンケートを公表し、ご意見等をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。

閉会行事が終わり、3学年主任の話、実行委員より、生徒会担当より、予餞会のまとめをしました。



休憩時間の様子

1,2年生の発表は、3年生にとって思い出に残る時間となったと思います。演奏や歌、ダンス、思い出のスライド、寸劇、群読、音響・照明、招待状、装飾と素晴らしい演出でした。そして、笑いあり涙あり、とても感動的な予餞会でした。3年生の真後ろで観ていましたが、3年生がとても喜んでいることが伝わってきました。涙するシーンもありました。3年生も下級生と一緒に盛り上げて、一体感がありました。合唱も3年生の感謝の意気持ちが伝わってきました。『船穂中の伝統』が今後も続いていくことを確信しました。卒業式も全員の力で、「最高の卒業式」にしましょう。たくさんの保護者の方のご参観、ありがとうございました。これからも船穂中学校の応援をよろしくお願いいたします。

17:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/03/01

3月掲示物

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3月に入りました。本日も、船サポあいさつ運動をありがとうございました。
3月の美術部制作の掲示物です。桜、満開です!チョコレートとクッキーもおいしそうです。


3月の書です。いつもありがとうございます。


3年生家庭科、幼児のおもちゃ作り「お手玉」が完成しました。







10:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/29

卒業式練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日から3年生は、卒業式練習が始まりました。卒業式に向かう心構え、全体の流れ、礼の仕方などを練習しました。姿勢、返事(呼名)、合唱など、中学校3年間、義務教育9年間で成長した姿をしっかりと見せてください。皆の晴れ姿が楽しみです。



在校生は、予餞会前日の最後の合唱練習と係会議です。これまで練習してきた力を明日は、出し切ってください。楽しみにしています。




3B朝読書の時間は、読み聞かせでした。3Aと同じ『たくさんのドア』の絵本です。


「力強く開けるドアもあれば、、弱くドアを開けるときもある。いくつものドアを開けて新しい世界へ。少し早いですが、ご卒業おめでとうございます。」と学校司書の先生から応援と励ましと、温かい言葉をいただきました。

1B、2校時目、美術の時間です。多色木版画に取り組んでいます。







15:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/28

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業の様子です。
2A英語の授業です。Lesson8-2の間接疑問文の学習をしています。説明をよく聞き、課題に取り組んでいます。

2B理科の授業です。心臓と血液の循環について学習しています。先生からの質問にもよく答えられていました。

1A国語の授業です。『少年の日の思い出』のまとめとして、生徒が学習した内容からテーマを決めてレポートを作成しています。どんなことに焦点をあててまとめるのか楽しみです。

3年生は、今日の2時間目までで教科授業最後となります。3校時目からは、予餞会に向けた合唱練習や卒業式に向けての取り組みとなります。女子体育は、ハンドボールの授業でした。パス回しも上達し、チームワークもよく、ゲームを楽しみました。




男子は、サッカーのゲームです。コミュニケーションをとりながら、パスを上手に回し、シュートにつなげています。いつも笑顔があふれています。





あすなろB組は、作業の時間でした。来年度に向け、はちまきを作りました。

あすなろA組は、国語の長文読解の授業です。自分の言葉でまとめて、各問いに答えました。

4校時、1B英語の授業です。今日は、教科担任から、英語のノートを上手に作っている人のノートの紹介をしました。板書をただ写すだけでなく、授業中に先生が話したことなど、自分なりにわかりやすく追記しながらノートを完成させています。後で見返したとき、わかりやすいノートは、家庭学習やテスト勉強する際に、たいへん役にたちます。全員がそのノートを見せてもらいました。今後、いかしていきましょう。


体育館前のU字溝の修繕です。ありがとうございます。

10:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/27

読み聞かせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
船穂中庭の梅の花が咲き始めました。

今日は、3年生最後の読み聞かせの時間でした。『たくさんのドア(文:アスキン・マギー)』という絵本でした。

これから皆さんは、たくさんのドアを開けて、たくさんの新しい世界を知り、どのように答えを見つけ、どのような人になっていくのか。どんなときも、あなたははるばるとした大きなものに守られている。そのような内容でした。

学校司書さんから、「これからいくつもの扉を開けて、たくさんの新しいことに出会います。20年後、皆さんは、どこにいるのでしょうか。どんな人になっているのでしょうか。皆さんは20年の自分を、今つくっています。中学校卒業後も頑張ってください。」、そんな言葉をいただきました。
 このように読み聞かせしていただくのも中学校生活最後となりました。おそらく「読み聞かせ」をしていただくのも人生最後になるかもしれません。今度は、皆さんが誰かのために「読み聞かせ」をしてあげる番となるでしょう。これからも様々な本との出会い、また、その本を通して、心を豊かに、そして人生に彩りを添えて生活してほしいと思います。

10:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/26

思春期教室・いじめアンケート

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 朝の学活の時間、「いじめアンケート」を実施しました。いじめは、絶対にあってはなりません。生徒が相談しやすい体制や雰囲気づくりに努めて参ります。

3年生は、3・4時間目に、助産師さんと保健師さんをお招きし、『思春期教室』を実施しました。性と心、性と生について考えました。


受精するところから、誕生するまでの神秘的な映像を視聴しました。映像を見ながら自分自身の誕生についても考えたのではないでしょうか。

先生方の乳幼児期、小学生、中学生、学生時代の成長を見て、盛り上がっていました。また、生徒からの質問や先生方から中学生の頃、どんな生徒だったかの話をしてもらいました。先生方にも思春期はあったのです。





3キロある赤ちゃんを抱っこする体験もしました。そのシーンを私は逃してしまったのですが、「大事そうに抱えていました」と助産師さん、保健師さんが教えてくださいました。

養護教諭から、生徒一人ひとりに向けて、9年間の成長の記録が記載されているカードをプレゼントしました。嬉しいですね。家に帰ったら家族と見て、思い出話に花を咲かせてください。

15:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/22

美術作品(1年生)・家庭科作品(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 美術の時間に1年生が制作した鏡飾りを展示しました。


こちらは3年生の幼児のおもちゃ作りです。お手玉が完成しました。







朝の読書、朝の会の時間は、2年生のSCによる保健指導を行いました。他の学年と同じように、緊張や不安を和らげる呼吸法を教えていただきました。



昨日、鳥にパンジーを食べられてしまうので、鳥よけを用務員さんと教頭先生で作りました。


15:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/21

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業の様子です。
1、2年生は、どのクラスも定期テストの返却でした。間違い直しをしっかりとして、進級に結びつけましょう。
【1B数学】

Chromebookに取り込んだ模範解答を見ながら解説を聞き、解き方の確認をしています。

【1A】国語

2年生のフロアに行くと・・・公立高校学力検査とキャリア教育で行った公立高校と私立高校の調べ学習の新聞が掲示されていました。2年生も定期テストの返却でした。反省をもとに、毎日をコツコツと積み上げていくことが、来年に繋がります。3年生は、公立高校入試2日目、今、まさにこれまで積み上げてきた成果を発揮し、各会場で頑張っています。頑張れ、3年生!


【2B理科】

【2A英語】

あすなろA組は、国語の長文の読解をしていました。

あすなろB組は、生活単元学習でおやつ作りに取り組みました。今回は、クレープ作りに挑戦しました。チョコバナナクレープ、シャム入りクレープ、紅茶の組み合わせでした。私もおいしくいただきました。準備や片付けもしっかりとできました。


学校に登校した3年生は、学年日課3月5日(火)で行う、船サポ協賛・親子飯盒炊さんの準備と練習をしました。たくさんの用具を洗いました。


準備が整ったので、今度は実際に火をおこし、米を炊いてみました。コロナ禍での自然教室でしたので、小学校の時も中2の時も体験できませんでした。卒業するこの時期に、学年のみんなと挑戦です。当日は、先に体験した生徒が戦力になることでしょう。カレーも作ります。ご都合のつく3年生保護者の方は、参加をお願いいたします。小雨決行の勢いでいます!




炊き上がったご飯を蒸らしています。上手に炊けました。ちょっとお焦げがある位も香ばしくておいしいですね。



10:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/20

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業風景です。
今日は春のような陽気とともに、廊下の結露がひどく、子どもたちが転んで怪我をしないように、用務員さんが廊下や階段の結露を取ってくれていました。

1A家庭科の授業です。まもなくタブレットケースの完成です。



1B国語の授業です。「少年の日の思い出」の内容の後に、漢字練習をしました。

3年生は、公立高校入試です。入試のない3年生は、2時間の学年日課で下校しました。入試の3年生、船穂中から応援しています。

2年生女子体育は、バスケットボールのセットシュートの練習でした。特にスナップのかけ方を意識して練習していました。



あすなろBでは、英語の定期テストの間違い直しをしました。単語カードを利用しながら、英語担当教諭が丁寧に解説していました。

あすなろAでは、タブレットの様々な操作の仕方を練習しました。

2年生男子体育は、サッカーのゲームです。ドリブルやパスを上手く使い、シュートまでつないでいきました。

14:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/19

朝の会(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 明日から、公立高校入学者選抜が始まります。本日、印西市内3年生は明日からの入試に備えるために臨時休業となっています。朝の会をリモートで行いました。


健康観察や明日への激励等、生徒の顔を見ながら声が聞けるのは、本当に嬉しいものです。
今日は早めに寝て、体と心を休めましょう。頑張れ、3年生!

09:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/16

定期テスト2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 定期テスト2日目です。今日は、社会・数学・音楽・体育のテストです。テスト後は、予餞会準備が入ります。
【1年生】


【あすなろ】

【2年生】


【3年生】3Aは、英語のリスニングのテストの最中でした。総合問題に取り組んでいます。

3Bは、社会科でした。テスト問題の見直しやワーク、問題集などに取り組みました。

来週は、いよいよ公立高校入学者選抜です。健康管理が一番大切です。あとは、今までやってきたことに自信を持って臨むだけです!

11:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/15

第4回定期テスト1日目(理・英・国)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
1・2年生にとって学年最後の定期テストが、本日・明日と2日間で実施されます。
3年生は来週からの千葉県公立高校入試に向けて、まとめの授業を行っています。

朝は準備及び自習の時間が15分間ありました。
テストに向けての準備や不安なところを友達に確認する時間として使っていました。




3年生の3年間のまとめプリントを行っています。
来週に向けて頑張れ3年生!!


1・2年生は本日は3教科のテスト。時間一杯、精一杯頑張っています。


テスト時間、半分が過ぎた頃に、テスト作成の先生が質問などに対応してくれます。

12:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/14

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目の授業の様子です。
2年生女子体育は、バスケットボールの授業です。今日は、20秒間で何本シュートが入るかのスキルテストでした。また、ゴールを決めたときは、「ナイスシュート」、ゴールを外したときは、「ドンマイ」などの声をかけました。チームプレーでは大切な声かけも実践しました。





1B英語、1A理科のテスト勉強をワークを使いながら学習しました。

3A理科は、科学技術は、今後どのように進み、どのように役立っていくのか、持続可能な社会にするために自分たちにできることは何かを、調べ学習をしながら考えを深めました。


3Bは、音楽の「歌は君」という曲の歌唱テストです。卒業式で歌う曲です。3年生がどのように歌いあげるのか楽しみです。

あすなろAB組は、社会科の学習をしました。

2年生男子は、サッカーの授業です。今日は、ミニゲームを行いました。




17:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/13

1年生大会(バスケットボール)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2月10日(土)、白井中学校を会場に、1年生バスケットボール大会が開催されました。本校は、白井中、桜台中と3校合同チームで出場しました。初戦木刈中Bチームと戦い、1回戦を勝ち抜き、次は南山中と対戦し、敗退しました。








合同練習はできないまま本番を迎えましたが、1年生らしい一生懸命さが光る大会でした。これから2年生に進級し、あっという間に3年生の夏の総体を迎えます。今回、チームメートだった白井中、桜台中の仲間と次に会うときは、それぞれの成長を確かめ合うのが楽しみになりますね。3校の顧問の先生方、ありがとうございました。また、保護者の皆様、応援ありがとうございました。

12:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/13

第21回しろいCUP・Uー14サッカー大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2月10日(土)、11日(日)の2日間に渡り、第21回しろいCUP・Uー14が開催されました。本校は、原山中、印旛中との3校合同チームで戦いました。参加チームは6チームで、総当たり戦で行いました。




前半を1ー1で折り返し、後半に入りました。後半2ー1でリードしましたが、同点に追いつかれ2ー2、さらに1点を追加し、3ー2でリード、ゲームセット間近に同点に追いつかれ、3ー3の引き分けとなりました。惜しいゲームでしたが、常にリードするゲームができたことは、大きな自信に繋がったはずです。

2回戦目は、大山口中学校と対戦しました。





前半0ー0で終了し、後半も0-0のまま、アディショナルタイムに入り、1点を取られました。1点のゴール直後、試合終了のホイッスルが鳴り、試合終了となりました。

3校合同チームなので、平日は練習することができません。しかし、休日を利用し3校が集まり、練習や練習試合を積み上げてきました。今では、意思疎通もできるようになり、チームの中での自分の役割も理解しながら取り組めるようになってきているのだと感じました。春に向けて、確実に力を蓄えています。次に繋がる引き分けであり、負けのゲームだったと思います。子どもたちの頑張り、顧問の先生方の指導に拍手です。また、応援に来てくださった保護者の皆様、本校ALT、ありがとうございました。

白井運動公園の梅の花。春は、すぐそこまで来ています!

09:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/09

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3校時目の授業の様子です。
1年生男子体育は、保健分野の授業でした。『欲求やストレスへの対処と心の健康』についての学習です。今日は、欲求について学習しました。生理的な欲求・社会的な欲求・自己成長を求める欲求と、欲求も年齢とともに成長していきます。自己実現を目指すとともに、他の人の幸せや社会の一員として貢献できる人に成長してほしいと思います。


1年生女子体育、バスケットボールの授業です。今日は、基本的なパスの練習をしました。スナップを使ってボールに回転をかけることや相手がとりやすいところに投げること、上手なキャッチの仕方を学習しました。




2A音楽の授業です。今日は、ベートーヴェン「交響曲第5番ハ短調(運命)」の鑑賞の授業でした。

2B技術の時間です。ダイナモライトの製作を頑張っています。



上手くできないときは、教科担任に相談しています。

3年生は、1時間目から3時間目まで各教科の総合問題に取り組んでいます。今日は、公立高校の志願状況(倍率)が出て、これまで以上に身が引き締まる日となったことでしょう。ここまで来たら覚悟を決めて、あとは淡々とやるべきことに取り組むだけです。


そんな3年生ですが、4校時目の体育を楽しみにしていました。このメリハリが大切です。緊張していてばかりでは、よいパフォーマンスはできません。緊張しすぎず、逆にリラックスしすぎない状態が、集中力を高め一番力を発揮します。頑張れ、3年生。いつも応援しています。


女子は、ハンドボールの授業に入ります。グループで役割分担をしました。最後の種目を仲間と協力し、楽しみます。


11:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/08

保健指導・美術作品

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は朝の時間に1年生で保健指導を行いました。今年、最後の保健指導になります。本校スクールカウンセラーによる不安についてと、3年生でも実施した呼吸法を教えていただきました。

スクールカウンセラーさんの話の中で、「不安になるときは、誰でもある。13歳といえどしんどいことはある。むしろ若いから悩むこともある。」、「どうやら人生というものは、何かを乗り越えていかなければならないもの。それは、精神性を高めることに繋がっていく。」、「何かあれば一人で悩まずに、近くの大人に相談してほしい。」というアドバイスをいただきました。

一人でもできる呼吸法を教えていただきました。16秒間息をゆっくり吸って、2秒止めて、16秒間でゆっくりと息を吐くというものです。これを繰り返します。


2年生が美術の授業で制作したステンドランプが完成しました。とっても素敵です。家で点灯するのが楽しみですね。


美術部の作品です。毎日、こつこつと取り組んでいます。


09:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/07

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昨日夕方、校長室前のベランダでヒヨドリが雨(雪)やどりしていました。

今日は、造園業者の方が樹木の剪定に来てくださいました。卒業式に向け、庭も整ってきています。

4校時目の授業の様子です。
1A英語の授業です。4分間の小テストでした。単語力をしっかりとつけていきましょう。

1A社会科の授業です。鎌倉幕府の滅亡について昨日のつづきの学習しています。

2A社会科の授業です。ドイツンの軍国主義について学習しました。

2B国語の授業です。随筆『枕草子』の冒頭部分を暗唱しています。覚えた人は、先生の前で発表です。


3A数学の授業です。各自課題に取り組みました。


3B理科の授業です。テスト形式でまとめの学習です。

あすなろA組、国語の授業です。長文の問題に取り組んでいます。

16:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/06

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目の授業の様子です。
2A美術の時間です。印象派と古典派を理解した上で自分の作品を描いています。



1A家庭科の授業です。タブレットケースが大分仕上がってきました。




1B社会科の授業です。鎌倉幕府の滅亡について学習しました。

2B国語は、随筆の学習です。



3Aは数学、3Bは国語の授業です。それぞれの課題に向って頑張っています。



あすなろA組です。体のつくりについて学習しています。筋肉の収縮について学習しました。

17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/06

雪景色・雪かき

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昨日から、かなりの雪が積もりました。船穂中の様子です。



これは、何の足跡でしょうか?


先生方が朝早くから出勤し、通学路など生徒が歩く動線の雪かきをしました。





なんと素晴らしいことでしょう。近所の3年生徒、早く学校に登校した2年生徒が雪かきをしてくれました。ありがとうございます。感激しました!

10時前後、生徒たちが登校してきました。転んだ生徒はいなかったようで安心しました。しかし、「靴がびちょびちょです。でも靴下の替えを持ってきました。」と元気よく登校する生徒がいました。こういう準備も必要ですね。


11:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/05

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 雨から雪に変わり始めました。今日の5校時目の授業の様子です。
3年生は、明日、公立高校の出願第1日目です。朝からの出願を予定していましたが、積雪で公共交通機関の乱れが生じることを予想し、午後からの出願に切り替えました。生徒たちは、書類の最終確認をしました。

1,2年生は、予餞会の準備です。
【招待状係】完成品は、お楽しみに!




【役者係】台本が完成し、役割分担です。今年は、どんなエピソードが飛び出すのか、楽しみです。


【スライドショー係】たくさんの写真の中から選ぶのは、大変なことです。懐かしいシーンや喜んでもらえるシーンを一生懸命、探しています。

【群読係】場面ごとに練習です。想いが伝わるような、発声と言葉を大切に伝えよう!





【照明係】機材の運搬です。


14:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/05

防災点検

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、朝から防災点検をしてくださっています。ありがとうございます。

13:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/02

新入生保護者説明会・新入生体験入学

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、新入生保護者保護者説明会・新入生体験入学を行ないました。
体育館では、生徒会役員による学校説明を行ないました。



説明の後は、数学・理科・英語の授業を体験しました。





体験授業が終わると、部活動見学をしました。グランドでは、野球・陸上競技・サッカーを見学しました。


室内では、卓球・バスケットボール・美術・吹奏楽を見学しました。

同じ時間、多目的室では保護者への学校説明を行ないました。保健関係、教育課程、生徒指導、船サポ会、入学式や提出物等の説明をしました。              <保健関係>

<教育課程>               <生徒指導>

                     <船サポ会>

<入学式について等>

新入生の入学を心よりお待ちしております。本日は、ご参加いただきましてありがとうございました。

1,2年生は、この時間予餞会の、装飾準備を行ないました。





16:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/01

あいさつ運動・2月掲示物

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2月に入りました。恒例のあいさつ運動です。今日は、船サポ会と生徒たちの合同挨拶運動でした。ありがとうございました。





美術部の皆さん、ありがとうございます。2月の書も届きました。いつもありがとうございます。


17:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/31

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目、3年生体育の授業です。天気もよく、笑顔がこぼれます。受験期は、運動も大切です。体と心をリフレッシュさせましょう。安全面も気を付けながら取り組んでいます。

ジャンプシュートの練習です。台の上からジャンプした感覚とシュートフォームを体で覚えています。教え合いもしっかりできています。

格好いいフォームです。

男子は、サッカーです。鳥かごと呼ばれる練習法で、オフェンスは、正確に素早く、判断し、パスを回します。ディフェンスは、相手のパスを出す方向を読みカットします。




3校時目、1年生体育の授業です。男子は、3年生と同じようにサッカーの授業でした。今日は、ドリブルから印西度キックを練習しました。まず、先生が手本を見せました。





2A数学の授業です。データの比較の学習に入ります。資料から情報を読み取る力をつけていきます。


2B社会科の授業です。北海道についての学習です。地域の特性を学んでいきましょう。

あすなろB組です。国語の授業でした。漢字練習をしていました。

1年生女子は、保健の授業でした。ストレスの対処法についての学習をしていました。

11:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/30

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日の5校時目の授業の様子です。
3A国語の授業は、中国近代文学の父といわれた、魯迅の小説『故郷』の学習でした。何を伝えたい作品なのか、深く読み取っていきましょう。


3B英語の授業です。「たけのこの里 VS きのこの山」のディベートです。もちろん、英語でです。どちらのチームの説明が説得力があるか戦っています。


発言においては、アイコンタクト、声の大きさ、要点をしっかり伝えられているか、が鍵となることを担当教諭から再確認がありました。次の対戦に生かしていきましょう。


2A社会科の授業です。フランス革命の前後について学習しました。

2B理科の授業です。前線と天気について学習しています。


あすなろA・B組の授業です。それぞれの課題の調べ学習をしています。

1A社会科の授業です。武士と民衆の生活について、「武士は、戦いがない時は、何をしているのか」というテーマで4コマ漫画を考えました。結末は、「町ができあがっていく」につなげます。



1B数学の授業です。円錐の展開図を描きました。また、中心角がわかるとより正確な展開図が描けるので、扇形の中心角の求め方も学習しました。


14:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/30

第三部会社会科作品展

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1月27日(土)、そうふけ公民館にて、第三部会社会科作品展が開催されました。本校からは、4点出展しました。「平安時代」について、一冊のノートにまとめたもの、また、「お金の歴史」、「坂本龍馬」、「海賊」にまとめた新聞が展示されていました。どの作品も、わかりやすく丁寧にまとめられていました。「平安時代」についてまとめた1年生の作品が、金賞を受賞しました。おめでとうございます。


14:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/29

家庭教育学級・環境衛生検査

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、印西市教育委員会生涯学習課の家庭教育学級指導員の先生をお招きし、『思春期の子どもの関わり方』というテーマで、お話をうかがいました。難しい年頃になってきた子どもに、どう関わったらよいかの質問や相談、情報交換ができたと思います。また、今日は、最後の家庭教育学級でしたので閉級式も実施しました。全6回実施しました。委員長を中心に、副委員長、運営委員、ご参加の保護者の皆様、ありがとうございました。よいことも上手くいかないことも経験して、子どもたちは成長していきます。横のつながりを強くして、全員で子どもたちを育てていきましょう。よろしくお願いいたします。




今日は、環境衛生検査でした。照度検査・二酸化炭素濃度の検査を行ないました。基準値内で適正でした。


15:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/29

四街道市近隣卓球大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 28日(日)四街道総合公園体育館にて、四街道市近隣卓球大会が開催されました。女子リーグ戦2位通過、男子3位通過で決勝トーナメントに進みましたが、惜しくも敗れました。大会を重ね、技術・メンタル共に成長しています。













保護者の皆様、応援ありがとうございました。

13:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/29

桜井杯バスケットボール大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 桜井杯バスケットボール大会が佐倉市立根郷中にて開催されました。女子1回戦は、臼井中と対戦し、シュートの成功率も高く一回戦を突破しました。













たくさんの保護者の皆様、応援ありがとうございました。

男子も同じ会場で、白井中と戦いました。部員が2名のため、印旛中との合同チームで戦い、一回戦を突破しました。




10:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/26

道徳

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時目は、道徳科の授業でした。
1年生は、『全ての人に安心、安全な水を』という、水質浄化剤を発明した小田兼利さんの話でした。


小田さん自身、平成7年阪神・淡路大震災の際、供給車の前に長蛇の列をつくって並んだ中の1人でした。すぐそばにあった池を見て、「この池の水をきれいにできたら…もっとたくさんの人を助けたい」という思いから研究を続け、災害にあった地域や国、開発途上国に安心で安全な水を提供し、最終的には、発明した水質浄化剤が開発途上国の人々の健康問題の改善を手助けし、さらには雇用を生み出し、現地の人々が運営できる事業まで作り出しました。小田さんの生き方から、生徒自身、学ぶことも多かったことでしょう。

2年生は、『本当の友達って』という内容の話でした。本当の友達とはどういう存在か、心から信頼できる友達とは、どういう人かについて考えました。


人間関係の構築の仕方、コミュニケーションの取り方、たくさんの経験の中から学んでいってほしいと思います。そして、互いに向上していける関係、信頼し合える関係、助け合える関係を築いていってほしいと思います。今も、これから大人になっても、自分が過ごす(生活する)場所では、人間関係づくりが必要です。よい人間関係を築いていくためには、自分を磨いていくということが大切です。

3Bの道徳は、『Best Friend』という、西野カナさん、Kiroroの曲より、「よりよい友達関係をつくろうという心情を育てる」というねらいの教材でした。曲を聴きながら、好きな歌詞に線を引き、自分の考えを伝えていきました。今日は、担任ではない教諭が授業をしました。

3年生は、エスカレーター式に上がってきた小学校、中学校という生活から、いよいよ4月からは、それぞれが選択した道に進んでいきます。仲間と過ごした中学校3年間、楽しかったこと、助け合ったこと、励まし合ったこと、友達と衝突したこと等、そういうことを経験しての3年間だったと思います。かけがえのない仲間や親友と呼べる人もできたことでしょう。また、これからの人もいると思います。親とは、また違った存在です。今の仲間もこれから出会う仲間も大切にしていきましょう。

3Aは、『裁判員制度を考える』という教材でした。裁判員が選ばれるまでの流れや裁判員を経験した人たちが、この制度に対してどう感じているのか、またこの制度に対してどのような考えをもっているのか等のデータのもと、社会の一員として考えていきました。成人年齢引き下げに伴う法改正で、裁判員の年齢も20歳から18歳に引き下げられました。遠くない未来のことです。

10:58 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/01/26

第25回第三部会小・中学校書き初め展

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昨日、第三部会小・中学校書き初め展に行ってきました。本校からは、特選2点、準特選1点が入賞しました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

10:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/25

保健指導(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 朝読書・朝の会の時間に、3年生は、中学校生活最後の保健指導でした。不安を感じるときはどんな時か、不安な気持ちは、誰でも持つ普通のことであること、そんな時に、不安を和らげ、心を落ち着かせるための呼吸法を教えていただきました。公立高校の入試に向けて、またこの先の生活の中でも生かせるものです。一日の終わりを落ち着いて終わるようにするためや、「ここ」という勝負どころで、ぜひ、実践して生かしていきましょう。



09:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/25

予餞会練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昨日の6校時目は、1、2年生合同予餞会練習でした。今日は、各パートごと『旅立ちの日に』の練習をしました。合唱でも3年生に感謝の気持ちを伝えられるように頑張っています。







1、2年生が予餞会練習をしている時間3年生は、公立高校受検の願書の下書きと清書でした。第一希望校に合格できるよう、願いを込めて清書しています。頑張れ、3年生!



08:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/24

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業の様子です。
3年男子、バスケットボールのゲームです。ボールを持っていない人の動きが大切ですね。

1B数学の授業です。面を移動させてできる立体の学習をしました。母線について説明していました。

1A国語の授業です。文法を学習しています。苦手意識を持つ分野なので、しっかりと説明を聞き、練習問題で力をつけていきましょう。

2A英語の授業です。前置詞について学習していました。使い分けをしっりマスターしていきましょう。

2B理科の授業です。気象について学習しました。高気圧と低気圧の風の吹き方と気圧配置について学習しました。

3年生女子体育は、特別ルールでサッカーのゲームをしました。ゴールエリアの中には、各チーム2名までしか入れません。


14:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/23

スロープ設置

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 新しいスロープが、生徒昇降口に設置されました。2つ設置してあったうちの1つが、壊れていたので撤去してありました。これで生徒昇降口から、スムーズに車椅子などで校舎にあがることができます。

12:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/23

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時目の授業の様子です。
3B美術の授業です。篆刻の持ち手を彫っています。皆、集中しています。





1A家庭科の授業です。防災について学習しました。家具の防災対策をどのようにするか、教科書の後ろに教材としてついているシールを使い、防災対策をしていました。非常食の説明もありました。


このシールを貼り付けています。青を剥がして、部屋の赤の部分へ。


1B理科の授業です。地層の学習をしています。各地点の地層を見て、どのようなことが言えるか考えています。


1,2年生のテストが近づいてきています。

2B英語の授業です。相互授業参観をしています。また、学習支援員さんも生徒たちの手助けをしています。分からないところは、どんどん質問してしまいましょう。


問題が解けたようで、余裕のピースです!

受け身の疑問文の学習をしています。正しい英文になるように並び替えています。

3A社会科の授業です。テスト形式で総合問題を解いた後、間違いを整理しています。

2A音楽の授業です。卒業式の合唱曲『春に』の練習です。合唱を支える大人の声が出てきています。学校のリーダーに向って、さらにしっかりしてきました。主役の3年生の支えとなるよう、2年生の存在(バックアップ)が必要です。頼みますね。




あすなろB組、社会科歴史の授業です。時代ごとに特色を振り返りました。

10:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/22

工事

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 昇降口前のマンホールの周りのコンクリートにヒビが入っていたり、マンホールの周りの地面が下がり、マンホールの部分が高くなっていたりしたので整備をしいます。皆段差があると危険なので、助かります。1週間lくらい工事はかかります。教育委員会、工務店のみなさん、ありがとうございます。


12:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/22

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時目の授業の様子です。
3B家庭科の授業です。幼児のおもちゃづくりをしています。フリース生地で、お手玉を作っています。素材も柔らかく、色も気持ちが落ち着くような、薄ピンク、薄水色、薄黄色を使用しています。安全面も考えなければいけませんね。また、お手玉という遊びを通して、様々な感覚を鍛えてほしいものです。幼児のおもちゃには、色々な願いが込められています。手作りなのもいいですね。



3Aは、技術・情報科の授業です。3年生は、ネットワークを利用した通信方法の仕方を学習しました。

1A英語の授業です。Lesson7、リスニングの小テストをしていました。内容をしっかりとつかむこと、そして聞き取る力も必要です。

1B英語の授業です。物語の大まかな内容を、グループでつかんでいるところです。お互いに協力し合いながら取り組んでいます。

2B数学の授業です。サイコロ2つを使ったサイコロの目の確立について考えました。

2A理科の授業です。飽和水蒸気量についての学習しています。湿度を求める計算に取り組んでいます。

11:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/22

書き初め

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 冬休みの課題だった書き初めが、廊下に掲示してあります。
【1年生】


【2年生】


【3年生】




11:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/19

授業風景・英検・生徒会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目、5校時目の授業の様子です。
3年生男子体育は、バスケットボールのゲームです。



女子は、サッカーです。後片付けも協力して取り組んでいます。



あすなろB組は、社会科、地理分野の学習をしました。

あすなろA組は、国語の授業です。漢字の読み書きと文法を学習しました。

2A英語の授業です。受け身の疑問文の学習をしました。

2B理科の授業です。飽和水蒸気量についての学習です。湿度を求めたり、露点を求めたりしました。

1A数学の授業です。空間や中の直線の位置関係についての学習です。ねじれの位置について説明していました。

1B国語の授業です。漢字の小テストを行なっていました。

放課後の活動です。今日は、何か所かに分かれて、英語検定でした。頑張れ!

生徒会室では、昨日の全校評議会で決まった1月・2月の目標の掲示物づくりをしていました。あっという間に過ぎてしまう3学期です。学習や行事等、先を見た行動が大切ですね。

予餞会に向けても掲示物を作成中です。

15:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/18

キャリア教育

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
  6校時目の総合は、キャリア教育、1年生は「自分を見つめること」、2年生は「進路について」を学習しました。
 3年生は、私立高校の入試の真っ最中です。そのことを意識しながらの進路学習です。今日は、公立高校の受検できる学区についてや、高校のHPに入って「一般入学者選抜の選抜・評価方法」を細かく見ていきました。学力検査についてや調査書、加点等、具体的な選抜方法について学びました。来年から3年生になるということもあり、色々な反応をしながら、身の引き締まる思いだったことでしょう。学習や生活を見直し、早めの準備が必要です。



1年生は、自分について見つめて見ました。自分の個性や特性を考えてみました。正確や好きなこと、苦手なこと、行動の仕方など自分の分析をしてみました。また、ヒーロー・ヒロインの生き方についても調べてみました。将来に向けて、考えるきっかけとなったと思います。



あすなろA、B学級では、予餞会についてや授業の内容の振り返りを行ないました。

3年生は、道徳の授業です。「平和への願い」という教材でした。主人公が広島の修学旅行で平和記念公園、資料館に訪れて目にしたもの、オバマ大統領が米国大統領初となる広島訪問のニュースや演説、そこで出会った米国人のおばあさんの話など、「平和」について、「平和への願い」を強く感じることのできる内容でした。戦争、紛争、災害など、様々なことが日常で起きています。家があり、温かいご飯が食べられ、家族がいる、友達がいる、生きている、「平和」な世の中を求め、考え、行動していきましょう。



16:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/17

ちばっ子学びの未来デザインシート

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1,2年生を対象に千葉県教育委員会の事業である「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。これは、これからの社会で求められる学力を想定した教科等横断的な問題を実施することを通して、学寮向上施策である「ちばっ子『学力向上』総合プラン」(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE)のPDCAサイクルを構築するものです。OBT化された問題に1人1台端末を活用して実施しました。
【2年生】


【1年生】


【3年生】
 今日は、多くの3年生が私立の入試です。登校した生徒は、2時間学校で学習し、下校します。
3年生の皆さんを船穗中より応援しています!

11:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/16

あいさつ運動

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3学期も生徒会役員、生活委員があいさつ運動を頑張っています。



3年生学年評議委員は、遅刻しないよう呼びかけています。ゆとりをもった登校が大切です。「習慣は第二の天性なり」です。よい生活習慣は、様々なことを好転させていくはずです。

10:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/15

私立入試事前指導

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、私立高校入試に向けて事前指導を行ないました。17日(水)から千葉県の私立高校の入試のスタートになり、最多の受験数となります。3学年主任・進路指導主事の話をしっかりと聞き、入試に備えました。船穗中からエールを送ります。頑張れ、船穗中3年生!

14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/15

第7回印西近隣新人駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1月13日(土)に、松山下運動公園周回コースにて、第7回印西近隣新人駅伝大会が開催されました。以前は、学警連駅伝大会と呼ばれており、第59回実施してきた伝統と歴史のある大会です。本校は、陸上競技部、野球部、シニアの野球の生徒がAチーム、Bチームとなり参加しました。全30チームの中、Aチームは、途中6位争いをしていましたが、惜しくも8位入賞ならず、最終的に第9位という成績でした。Bチームは、人数が揃わなかったのですが、第4区まで、力の限り走り抜きました。A・Bチームとも、仲間のために、そして船穂中学校の名を背負い、精一杯の走りができました。誇りに思います。声援を贈ってくださった、保護者、女子陸上競技部の皆さん、ありがとうございました。






Aチーム第4区、区間第4位の力走を見せました。







14:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/12

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時目、3年生の道徳の授業です。今日は、『テーブルの卵焼き』という教材でした。印西中学校卒業の「歌う道徳講師」と呼ばれ、全国の小中学校で、歌を歌ったり、話をしたりしているプロのシンガーソングライターの家族愛についての授業でした。3Aでは、担任に変わり、教師1年目の教諭が授業を行ないました。


「当たり前」について考えました。生徒達は、毎日ご飯を作ってくれたり、身の回りのことをしてくれること、毎日、家族のために一生懸命働いてくれていること、自分がやりたいことの応援をしてくれていること等に、「ありがとう」とノートに書いていました。また、発表してくれました。授業者も自分の経験談から、家族がしてくれる当たり前のことに、今、改めて感謝の気持ちがあることを語っていました。
<3B道徳>授業の最後に、大野さん作詞・作曲の『ママが最後にできること』、『天使の舞い降りた朝』の歌を鑑賞しました。

2校時目の授業の様子です。
2年生男子体育は、1000mのタイムトライアルでした。一人一人が最後まで全力で走る姿がありました。持久走は、苦しいですし、苦手な人もいると思いますが、一生懸命取り組む姿勢が、人を成長させます。これからも頑張っていきましょう。




女子は、バドミントンの授業2時間目です。今日は、ペアを交代しながら、ストロークの練習をしました。お互いに、元気で明るい挨拶をしてから取り組んでいます。




1B社会科の授業です。平安時代の学習です。10世紀中頃の反乱について学びました。

1A英語の授業です。助動詞の学習をしていました。


11:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/11

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目の授業の様子です。
2B美術の時間です。今日は、印象派と古典派の違いや特徴について学習しました。自分の考えを発表していました。


1A英語の授業です。単語の発音練習をしていました。ALTの後に続いて、声をしっかり出していました。その後は、2分間、単語を書く練習をしました。「声に出しながら書くと覚えやすいよ」と先生からアドバイス受け、発音しながら練習をしました。

1B国語の授業です。『言葉がつなぐ世界遺産』の意味調べを行ないました。積極的に発言できました。

2A国語の授業です。『ガイアの知性』の単元です。真の意味の『ガイアの知性』がどのような知性かわかるように、色々な知性を図式化しています。ガイアの知性とは、人間の「政撃的な知性」と鯨や象のように「受容知性」の両方を備えたものをいうようです。奥深い内容です。

3A国語の授業です。入試に備え、テスト対策の問題を時間制限のある中で取り組んでいます。

3B理科の授業です。太陽系の惑星の特徴を班で役割分担し、表にまとめています。



3学期になり、初の図書室開放の日です。冬休み中に借りていた本を返しに行った生徒も多いと思います。掲示物も変わっているので、3学期もたくさん読書をしていきましょう。

今日は、3学期の給食開始日でした。メニューは、ご飯、牛乳、鰤の味噌漬けフライ、磯辺和え、お雑煮、デザートにダイダイムースでした。私は、嫌いな食べ物がないので、いつも完食しています。鰤の味噌漬けフライがおいしかったです。

14:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/10

避難訓練(不審者対応)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日の6校時目に、不審者対応の避難訓練をしました。不審者対応の事前指導をしてから、緊急放送が流れました。

生徒達は、クラスで不審者が入れないように、バリケードをつくりました。



不審者を確保し、2次避難をしました。






安全主任や教頭から、今回の避難訓練の総括とともに、学校に限らず、電車や様々な施設内など、しっかり情報と指示を聞いて自らの命を守る行動をとらなければならないという話がありました。

17:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/10

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3校時の授業の様子です。
 3年生は、最後の実力テストです。今年から公立高校の入試で採用されるマークシート解答用紙で実施しました。しっかりとイメージをつけて、本番に力が発揮できるようにしましょう。来週は、いよいよ千葉県内の私立高校の入試が始まります。

1年生男女とも持久走の授業です。男女共修で行なっています。



あすなろAでは、理科の植物の葉・茎・根のつくりとはたらきの学習をしました。

あすなろBでは、数学の計算問題に取り組んでいます。

2A数学の授業です。平行線と面積の学習をしています。

2B社会科の授業です。日本の中心首都、東京について学習しました。

11:36 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/01/09

3学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 このたびの能登半島地方を震源とする地震により、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

【3月期始業式・開会のことば】

代表生徒による3学期の抱負 【1年生代表】 【2年生代表】

【3年生代表】              【生徒会代表】

【校長の話】まず災害についての話をしました。次に箱根駅伝100回大会から創設者金四三選手と渋谷寿光先生の箱根駅伝の始まりと、ウォルトデズニーカンパニー創立100周年(昨年10月)の話をしました。東京から箱根までのコースを考え、約107キロを渋谷先生が1人で歩いて、巻き尺で距離を計測した話と、ウォルトデズニーカンパニーが、一匹のねずみから始まったこと、どちらも最初の1歩は小さかったけれど、志を持ち、様々な人に支えられて100年続いたという話をしました。2024年、志を持ち、充実した1年にしようと話を結びました。

3学期始業式から、校歌の指揮と伴奏が2年生になりました。これから、よろしくお願いします。

始業式後、1、2年生は、体育館に残り、予餞会集会を行ないました。  【はじめの言葉】

【予餞会実行委員長の話】予餞会の目的について話しました。

【役者担当】               【2学年群読・合唱担当】

【2学年群読・合唱担当】            【1学年群読・合唱担当】               

【1学年群読・合唱担当】            【照明担当】

【招待状担当】              【スライド担当】

【終わりのことば】

11:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/09

始業式・あいさつ運動

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3学期始業式を迎えました。朝から船サポ皆さんが挨拶運動をしてくださいました。ありがとうございます。

美術部の皆さん、2024年も掲示物の作成をありがとうございます。

船穗中、始業式の空。教頭制作、お年賀(黒板アート)

1月の『書』です。

3学期は、1.2年生による、3年生への予餞会、また、1年間の中の最大の行事である卒業式があります。また、3年生は、入試、1.2年生は、学習にもしっかりと取り組んでいきましょう。進級、進学のまとめの時期です。
保護者、地域の皆様、3学期も船穗中の応援をよろしくお願いいたします。

10:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/01/01

2024初日の出

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
謹賀新年
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。


2024年、元旦、船穂中屋上からの眺め!

07:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/26

クリスマスコンサート(吹奏楽部)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 22日(金)最終下校前に、養護教諭とジャガイモ掘りをしました。
2024年も新たな気持ちで頑張っていきましょう。応援しています。

23日(土)、吹奏楽部クリスマスコンサートを開催しました。多くの保護者の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。
1曲目は、クリスマスソングを合唱しました。透き通るような天使の歌声でした。


続いては、クリスマスソングや1年生のアンサンブルの発表、2年生もアンサンブルコンテストでの発表曲を次々と演奏しました。

















1年生のみの演奏です。少し、緊張気味でしたが、頑張りました。1年生の親御さんも緊張して聴いていたかもしれません。


2年生が、1年生の演奏を見守っています。昨年の自分たちを見るようですね。





2年生は、互いにアイコンタクトをとりながら、演奏しています。信頼関係がありますね。また、演奏に安定感があります。アンサンブルコンテストのために、たくさん練習してきた曲です。さすがです。1年間の成長は、大きいです。来年、1年生もまた成長して、クリスマスコンサートを開催していることでしょう。






最後は、手拍子、ステップを踏みながら、会場全員で楽しく演奏に参加しました。アンコールもありました。
吹奏楽部のみなさん、楽しい演奏をありがとうございました。

12:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/22

2学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 77日間の2学期が、今日で終わります。終業式の前に、各分野で活躍をした生徒たちを表彰をしました。
書写関係や作文、技術家庭科や理科、美術の作品展、部活等の表彰生徒がたくさんいました。残念ながら、賞に入らなかった生徒もいましたが、本当にたくさんの生徒が意欲的に取り組んだ2学期でした。










2学期終業式 開式の言葉          2学期の反省 1年生代表生徒

                      2年生代表生徒

3年生代表生徒              生徒会役員代表生徒

校長の話 実り多き2学期であったこと、そして孟子の「至誠通天」(至誠、天に通ず)、誠を尽くせば願いは天に通じる、という意味です。つまり、一つ一つの課題に誠実に取り組み、努力すれば願いが叶うといういう教えです。今まさに、3年生は、そのまっただ中にいます。後悔のない努力をしてほしいと思います。また、1、2年生は、自分の目標を立て、2024年に向って頑張ってほしいと思います。3学期のさらなる活躍を期待しています。


保護者、地域の皆様、またいつもHPをご覧になって応援してくださっている皆様、たいへんお世話になりました。2学期も皆様のおかげで、生徒たちが充実した活動をすることが出来ました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

12:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/21

朝の挨拶運動

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、生徒会役員と生活安全委員による朝の挨拶運動の2学期最終日でした。毎週2回、継続して取り組んでくれました。最近は、寒い中だったのですが、それでも時間になると活動を始めていました。2024年は、さらに明るい挨拶が飛び交うようにしていきたいですね。また、3年生の生活安全委員も、毎朝、登校ギリギリの生徒に、遅刻しないように呼びかけてくれています。「あと○○分でーす」と明るく大きな声が、グランドに響いています。ありがとうございました。

反省会をしています。                                      今日は、クリスマス給食でした。唐揚げが大きかったです。おいしかったです。

前期、後期でお掃除をしていますが、あと2日となり、大掃除のような意識で取り組んでいます。



11月から、あすなろ学級の生徒や2年生の生徒が、落ち葉掃きをよくやってくれました。歩道も校庭もきれいになりました。



11:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/20

キャリア教育(2年生職場体験発表会)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日の6校時目は、2年生の職場体験発表会でした。2年生が1年生を招待し、2日間の職場体験の様子を4か所の教室に分かれて発表しました。



職場体験が終わってから短い時間でしたが、2年生がしっかりと発表の準備を整え、1年生の前で堂々と、わかりやすく発表することができました。





様々な事業所の1日のスケジュールや仕事内容、資格が必要なこと等、たくさんの職業について知ることができました。また、仕事の大変さや責任の重さ、やりがいについても知ることができました。


1年生も2年生の発表を真剣に聞いて、発表を積極的に行ないました。


1年生のお礼の言葉も立派でした。3学期のキャリア教育の学習に役立ててください。

2年生が来年の1年生のために、たくさんのアドバイスをしてくれました。身だしなみや礼儀、挨拶、言葉遣い、コミュニケーションなど、日頃から意識することが大切なことを教えてくれました。これらのことは、学校生活でも必要で大切なことです。今からしっかりと習慣づけておきましょう。

2年生の皆さん、発表する姿がたいへん立派でした。頼もしかったです。

18:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/19

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、寒い1日となりました。しかし、生徒は元気に頑張っています。
2年生女子体育は、駅伝を行ないました。3人グループで2キロ走りました。600mを走る人、800mを走る人に分かれて競い合いました。襷ではなくバトンで繋ぎましたが、バトンを受け取ると力が入って、思っている以上には速いペースでスタートしてしまいますね。クールダウンしているところです。皆、よく取り組みました。

2年生保健体育は、バドミントンです。ゲームをしました。



3A美術の授業です。篆刻の持ち手の部分を削っています。




1B国語の授業です。「子どもの権利」という説明文の授業でした。序論・本論・結論と読み取っていきました。

1A家庭科の授業です。今回も裁縫をしました。前回よりも様々な縫い方や、玉留めが上達していました。2学期、最後の家庭科でした。



3年生4校時目の体育です。男子は、バスケットボールです。課題練習に取り組んでいました。パスをもらって、シュートを打つと見せかけ、ターンとドリブルを混ぜてシュートまで持ち込む練習です。




女子は、持久走でした。真面目に頑張る生徒たちです。



                     応援も声を出して頑張っています。

16:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/18

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目の授業の様子です。
2A技術の授業です。今日は、2学期に作製する「3相ダイナモライト」が配付されました。まずは、部品の確認です。これは、手回し発電機による充電・LEDライト・ブザーの機能が付いています。災害時にも助かりますね。


1A理科の授業です。地震についての学習をしています。P波の速さやS波の速さを求めています。

1Bは、特活です。今日は、冬休みの計画を立てました。学習面、生活面の目標をしっかりと立てました。

2A社会科の授業です。東京は、世界とどう結びついているか考えました。成田空港は、世界と繋がっています。

3A社会科の授業です。社会保障のしくみについて学習していました。

3B数学の授業です。三平方の定理の学習です。教え合い学習をしています。

あすなろB組、国語の授業です。今日は、書写です。筆の使い方が上手です。字形も整っています。たくさん練習をしました。


17:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/15

学期末保護者会・入学生制服採寸・体操服販売

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、2学期末保護者会でした。ご参加いただきありがとうございました。
<2年生学年保護者会・学年保護者会>各教科の学習のポイントや学習の仕方について話をしました。また、学習曲線にについても話をしました。努力の結果は、すぐには出ないこと、学習の積み重ねをしていってある時、一気にその成果が現れるという話をしていました。そのおおよその日数は、100日ということだそうです。途中で辞めてしまったら現れません。今日から始めたら、来年3月25日あたりを目安に、一気に力を発揮するかもしれません。「継続は力なり」、「努力できるのも才能のうち」という言葉があります。頑張っていきましょう。



<1年生学年保護者会・学級保護者会>生活面、学習面について話をしました。1年生も様々な行事をとおして大きく成長した学期でした。



今日は、来年度の入学生対象に制服の採寸やジャージ・体操服の販売等をしました。約35名くらい来校したようです。本日、お求めにならなかった方は、直接、販売店にご連絡ください。



17:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/14

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業の様子です。
1A美術の授業です。チェーンをつけたりして、完成間近です



1B社会科の授業です。グループに分かれ、アジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ大陸の特色をまとめています。協力体制は、バッチリです。


2A数学の授業です。平行四辺形の性質について学習しています。

2B英語の授業です。班で教え会いながら、比較級、最上級の復習をしています。


3B国語の授業です。プリントを活用し、入試対策の問題に取り組みました。

3A理科の授業です。なぜ季節によって見える星座が違うのか等、天体の学習をしています。

14:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/13

薬物乱用防止教室がありました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
本日、千葉県こころセンターの林センター長を招いての薬物乱用防止教室を開催しました。アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル、ゲーム依存症など、身の回りにもたくさんの依存があります。特に薬物に対する誘惑に対しては、断る勇気を持つこと、誘われる場面があったとしても、みなさんの保護者、信頼できる友人や先生に相談することが大事。みんなの集中して話を聞く姿が大変立派でした。
進行は新生徒会役員が行いました。

質問コーナーでは、先生が担当した方で、薬物依存症から立ち直れた患者さんはどのぐらいいたのか、薬物に手を出してしまう割合は日本ではどのぐらいなのかを尋ねました。

生徒代表のお礼の場面です。

午後は3年生の卒業アルバム個人撮影が行われました。
卒業アルバムを開くたびに、今日のこの時間を思い出すことでしょう。
個人写真が撮り終わって、クラス写真を撮っていました。

担任の先生の撮影時にはみんな興味津々です。

16:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/12

授業風景・三部会美術作品展

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 4校時目の授業の様子です。
1B美術の時間です。鏡飾りの制作です。完成目指して頑張っています。



三部会美術作品展に出展しました。準特選と特選です。おめでとうございます。

※作品の中に名前がデザインしてあったので加工しています。
3年生男子体育、バスケットボールの単元に入りました。たくさん汗をかくと思います。健康管理に注意していきましょう。また、安全にも気をつけてください。

3年生女子体育持久走は、グランドが使用できなかったため、武道場で体つくり運動をしました。人間知恵の輪をしているところでした。体の関節等を大きく動かしながら、解いていきます。関節の可動域が広がっていきますね。



3人から6人と人数が増えました。より複雑になります。

1A音楽の授業です。卒業式で歌う「変わらないもの」のパート練習をしました。


あうなろA組は、理科の授業です。葉のはたらき・光合成について学習しました。

あすなろB組は、社会科の授業でした。1時間の授業を歴史と地理に分けて学習しました。

2B理科の授業です。クルックス管を活用し、真空管内で陰極から陽極への電子の流れの実験を行いました。



2A社会科の授業です。中部地方の農業の特色について学習しました。

13:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/11

生徒集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3年生から生徒会本部役員、委員会委員長を引継ぎ、もうすぐ2か月が経ちます。今日は、新生徒会役員の皆さんが中心となり、生徒主体の集会(縦割り活動)を行いました。今日は、「他学年との交流を深めて、いろいろな異なる学年とあいさつのきっかけを作る」ということが目的でした。レクリエーションをして、交流を深めました。

チーム全員に数字の書いたカードを配り、「食べ物の大きさ」で大小を表現します。数字の小さい順(大きい順)に並び替えるゲームです。生徒会の3名が、並び替えて正解したときに、自然と拍手が起こりました。

挨拶をするきっかけ作りのレクのため、自分が発言するときは、クラスと名前を皆に伝えます。

第1問、食べ物の大きさで数字の大小を表す。果物や魚、給食のおかずなど、様々なもので大きさを表現しました。




即席のチームでしたが、発表に対して拍手をしたり、身を乗り出して人の話を聞いたり、人に安心感を与える雰囲気がありました。リーダーとなって活動を進めた人、フォロアーになってリーダーを助けたり、盛り上げたりした人、そういう安心感を人に与える活動となりました。この活動のように、自分の班や学級、学年、船穗中全体に対しても、安心感の与えられるような関係づくりをどんどんしていきましょう。

正しく並べたチームは、0(ゼロ)でしたが、楽しみながら答え合わせができました。
第2問目は、学校にあるものの大きさで、数字の並べ替えをしました。





生徒会役員を中心に、自らの手で生徒主体の活動ができたことを、たいへん嬉しく感じました。生徒会顧問の話によると、職員会議に提案する企画書も、本部役員が作成し、顧問が少し手を加えた程度ということにも驚きました。朝の挨拶運動も生活委員会と共に、週2回実施しています。今日のこの取組が、さらに学年を問わず挨拶を交わせる船穗中に近づくものと思います。大きな学校行事だけが生徒を成長させるのではなく、このような日常の活動を一つ一つ積み上げていくことが、力となります。一つの立派な言葉より、実行するその姿勢が大切なのです。生徒会役員のみなさんに、大きな拍手を贈ります。

14:33 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/12/11

印旛郡市1年生大会(卓球)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 12月10日(日)、印旛郡市1年生卓球大会が、成田市立吾妻中学校で開催されました。1回戦、2回戦と勝ち抜き、3回戦まで勝ち進んだ生徒もいました。課題を見つけて、今日からの練習、冬休みの練習に励んでいきましょう。










10:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/11

印旛郡市技術家庭科作品展

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 12月9日(土)、10日(日)「印旛郡市技術家庭科作品展」にが八街市中央公民館で開催されました。印旛地区の作品がたくさん展示されていました。本校からは、1年生の手提小物入れが展示され、1名の生徒が金賞でした。おめでとうございます。


10:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/08

保健指導(1年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、朝読書と短学活の時間を使って、1年生対象に保健指導を行いました。前回は、姿勢についての指導でした。今日は、「性の多様性」について学習しました。「体の性」、「心の性」、「表現の性」について学びました。頷きながら、よく話を聞いている生徒もいました。また、差別用語など人権尊重の大切さも学びました。1年生も第2次発育急進期を迎え、体も心も成長のまっただ中です。体だけでなく、精神的にも大人になり、互いを尊重できる仲間作りと公正公平な態度のとれる人に成長してほしいと思います。



15:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/07

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業の様子です。
1B美術の授業です。鏡飾りの制作です。彫刻刀で丁寧に彫り上げ、着色していきます。




3B書き初めの練習です。何度も同じ文字の練習する人、4文字全てのバランスを考えて練習する人、皆、集中して取り組んでいます。字形や漢字とひらがなのバランス、来年4月の風景を考えながら、良い作品に仕上げてください。



1A社会科の授業です。今日は、オーストラリア大陸周辺の島々の学習をしました。


2A理科の授業です。静電気が溜まった物体の間でどんなことが起こるかの実験をしました。ストローを体操服やティッシュペパーでなどでこすって静電気を起こし、立ててあるもう一本のストローに近づけると、ストローがくるくる回り始めました。



2B英語の授業です。Lesson6の単語を調べながら、本文の訳を班で取り組みました。


あすなろB組は、社会の学習をしていました。丁度、オーストラリア大陸の学習をしていました。

18:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/12/06

ブラッシングと芸術鑑賞!

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 本日は学校医の歯科医のの先生と印西市歯科衛生士の方々にブラッシング指導をしていただきました。歯ブラシの選び方や当て方、そして磨き方をしっかりと指導していただきました。今日、教わったことをしっかりと確認しながら、歯磨きをしっかりと行っていきましょう。
鏡を見ながら歯にしっかりと歯ブラシが正しい角度で宛てられているのかを確認しています。

歯科医の先生にも確認してもらいました。

 船穂中サポート会主催の芸術鑑賞行事が行われました。
落語家の金原亭馬治さんと曲芸師の翁家和助さん
とても楽しい雰囲気の中、日本の伝統芸能を満喫することができました。
船サポ研修委員のみなさん、ありがとうございました。
和助さんの曲芸

三浦諒也先生もチャレンジしました!!

各学年ごとに、馬治さん、和助さんにお礼を代表制とが発表しました。

17:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/12/05

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 生徒会役員、生活委員会による挨拶運動です。火曜、木曜日に実施しています。寒い中、ありがとうございます。生徒皆さんの手で、明るい挨拶のできる学校にしましょう。生徒会、生活委員会の生徒たちより、先に挨拶することも大切です。自ら取り組むという姿勢を大切にしましょう。


2時間目、2年女子体育の様子です。持久走を行っています。今日は、インターバルトレーニングをしました。皆、一生懸命に取り組んでいます。個人競技です。速い、遅いではなく、自分を鍛えていきましょう。




2年生男子体育は、バドミントンです。ゲームケー式で練習をしました。前後左右、強弱をつけて相手を揺さぶりましょう。

1A家庭科の授業です。今日は、裁縫の学習でした。小学校の復習で、玉結び、玉どめ、波縫いの練習をしました。生徒たちは、玉結びに苦戦していました。学習支援員の先生も入って、手助けをしてくれました。困ったときは、いつでも助けてもらいましょう。


1B国語の授業です。『乙ベルト像』の学習内容です。意味調べをしているところでした。

3B数学の授業です。円周角と図形の証明の学習です。授業の後半は、各自練習問題に取り組みました。また、理解を深めるために友達と一緒に取り組む生徒もいました。


3A美術の授業です。篆刻の持ち手を制作をしています。


10:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/04

12月掲示物

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 12月の掲示物です。2023年ももうすぐ終わりです。美術部の皆さん、ありがとうございます。

12月の書です。この時期に、栄養をたくさん蓄えて、しっかりと根を伸ばし、春に素敵な花を咲かせましょう。辛抱すべき時に、己に負けず、行動あるのみ。


来週は、書き初め練習会です。その前に1年生は、毛筆の練習をしました。

18:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01

2年生職場体験学習2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
12月がスタートしました。2学期もあとわずか。
2023年を良い終わり方ができるように、気を抜かず頑張っていきましょう。
2年生の職場体験学習2日目(最終日)です。
スポーツジムで体験を行った生徒たち。お客様と一緒に体を鍛えたのでしょうか。

パン屋さんでの袋詰め作業。写真からでもいい匂いが分かります。

スポーツショップでのバックヤードの様子です。

コーヒーショップでのウェイター。エプロンと帽子がとても似合っています。

図書館でのカウンター。本の点検でしょうか?コンピューターに向き合う姿が様になっています。

小学校・保育園では授業の準備をしたり子どもたちに本を読んであげたりしました。

ケーブルテレビでの体験はカメラを構え、インタビューです。
先生方の方が緊張しているように見えました。

スポーツ施設ではプールの監視、プールの掃除、フィットネスダンスの練習でしょうか。

動物の世話大変ですが、かわいい動物とその動物たちに会いに来てくれるお客様のために、動物の身の回りの世話を一生懸命に行っています。

カーディーラー、車について詳しくなったでしょうか。動物病院ではペットと家族との強い絆を感じ取ったのではないでしょうか。

帰ってくるみなさんの姿を見ていて、もっと体験活動をやりたかったように見えました。2年生のみなさんお疲れ様でした。

15:33 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/11/30

イオン販売会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、あすなろ学級の生徒たちが、イオンで自分たちの作ったものを販売しました。印西市内の他の学校も参加しました。作ったもをたくさんの人に買っていただいたようです。挨拶ややりとりもよくでき、張り切って取り組んでいました。よい笑顔でした!

また、キャリヤ教育の一環で、2年生は職場体験学習1日目でした。今年は、印西市内20事業所にご協力をいただきました。月末のお忙しいときに引き受けたくださり、たいへんありがたいことです。生徒たちには、この2日間の貴重な体験を通して、働くということについて、様々な視点から感じ取り、学び取ってほしいと思います。精一杯、職場で働いてきてください。

元気に出発しました。保育園、老人ホーム、小学校、コンビニ、パン屋さん等々。





この花は、船穂中学校の職員玄関前の花です。寄せ植えがクリスマスバージョンです。そして、展示は、サザンプラザの企画で近隣の中学校と小学校の作品が飾られました。来年は、授業で制作したものも展示していただこうと思います。今回は、中学校美術部作品展で受賞した2点を約3週間展示させていただきました。様々な学校の取組も見ることができ、楽しかったです。

18:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/29

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3校時目の授業の様子です。
1年生保健体育男子は、バレーボールの授業です。ネットを張って、試合を行いました。たくさんラリーが続くように頑張っていきましょう。

最後までボールを追う姿勢がいいですね。

1年生保健体育女子は、Tボールのゲームです。バッターランナーが1塁に着くのが早いか、守備側が中央にあるコーンに集まるのが早いかで、アウトかセーフが決まります。セーフだと3ポイント獲得です。





2A数学の授業です。証明問題のまとめをワークで確認しています。

2B社会科の授業です。今日から中部地方の学習に入りました。桃太郎電鉄教育版を使い、ゲーム感覚で中部地方の特色について学んでいます。


3A英語の授業です。次の授業でディスカッションする内容を整理していました。上手く伝えられるよう頑張ってください。

3B社会科の授業です。消費者の学習を守る権利について学習しました。

あすなろA組、社会科の授業です。今日は、地図記号を覚えました。

11:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/28

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 新生徒会による、朝の挨拶運動が開始しました。今回は、本部役員と生活委員が活動しました。学校を活性化させるために、生徒自身が主体となって活動する自治の力を高めていきましょう。



4時間目の授業の様子です。
2A美術の授業です。細かな作業を丁寧に取り組んでいます。ステンドライトの完成が楽しみです。






1B理科の授業です。力のつり合いについて、ばねばかりを使って実験をしました。




3年生女子体育は、今日からバスケットボールの授業になりました。ゴールしたのシュートの練習をグループで行いました。アドバイスしながら、取り組むことができました。

安全に授業を進めるために、しっかり整列する、話を聞く等の基本姿勢がしっかりできています。



3年生男子は、持久走です。自分との戦いです。心も体もたくましく、ですね。



1A、音楽の授業です。今日は、『魔王』の鑑賞です。語り手、父親、息子、魔王の4人が登場します。

2B国語の授業です。文法の練習問題に取り組んでいます。


あすなろの授業です。社会の授業です。ギリシャやローマの文明について学習しました。

17:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/27

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 11月最後の週になりました。昨日は、かなり冷えましたが、今日は、暖かくなりました。寒暖差で体調を崩さないように、残りの2学期を元気に過ごしたいものです。
 本校の職員玄関も12月に向って飾り付けをしました。教頭が、12月の雰囲気が漂ってきます。リースは、あすなろ学級の生徒が作製したものです。

1年生の廊下には…。冬休みまであと20日の登校なのですね。2学期も終わりに近づきます。


学習面も生活面も締めくくりですね。また、学校内でも学校外でも安全にも気を付け、怪我なく年末年始を迎えたいものです。落ち着いた生活を心がけていきましょう。

2A技術の授業です。2年生は、電気の学習をしています。今日は、車のエンジンの仕組みについて触れました。生徒たちは、興味津々です。

1A数学の授業です。今日は、小学校の学習内容を復習しながら、比例・反比例のグラフを活用して、問題に取り組みました。

1Bは、家庭科の授業です。布の繊維の種類と手入れの方法を学習しました。天然繊維、化学繊維から枝分かれし、色々な種類がありました。手入れの方法も繊維によって変わることがわかりましたか。衣類の洗濯表示なども見てみるといいですね。

2B社会の授業です。近畿地方の都市と農村地区の課題について学習しました。

3A、進路学習でした。3者面談も今日が最終日です。私立高校については、受験校を決定する時期です。受験する私立高校学校についてさらに深く調べ、面接の準備をしています。

3B社会科の授業です。地方公共団体の課題について学習しました。今日は、地方財政についての内容でした。

15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/24

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 2校時目の授業風景です。
1A英語の授業です。教科書の本文(会話文)を練習しました。このあと、グループで欲しいものをたずねます。しっかりと声を出し、練習しています。質問する方も、答える方も自信をもっていきましょう。


1B音楽の授業です。『Let's Search For Tomorrow』のパート練習をしました。各パートともリーダーを中心にしっかりと取り組めています。


2年生男子柔道の授業です。今日は、試合形式で、膝立の姿勢から寝技に持ち込む練習をしました。審判もついて判定します。

礼儀をもって相手への敬意を表します。一対一で戦う武道は、技の未熟さや心の未熟さがトラブルのもとになったり、怪我に繋がったりします。礼儀を尽くし、技や心をコントロールすることを学びます。日常生活にも通じますね。





技をかけられないように、体を巧みに使い逃げます。

女子は、ハンドボールのゲームです。柔らかいボールを使用しています。




ゲーム後は、班ごとによくできたことと、課題を話し合い、次の練習や課題につなげます。
3A数学の授業です。ワークを進めました。わからないところは、教え合いをしました。

3B国語の授業です。文法の学習です。

朝読書は、2Bで読み聞かせでした。今回は、『だれのせい?』というお話で、全学年同じ絵本です。どの年代でも自分に置き換えて考えることができます。自分自身の行いを振り返り、生活に生かしていきましょう。

12:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/22

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時、3年生総合の時間です。今日は、面接練習を行いました。教室では友達と練習し、その後先生と面接練習です。何事も準備が大切です。



5校時目、2年生職場体験学習に向けて今日は事業所に挨拶に行きます。身だしなみを整えて出発です。挨拶もしっかりと。第一印象は、大切です。



1A、数学の授業です。関数と変域について学習しました。

1B、社会科の授業です。北アメリカの農牧業について学習しました。

14:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/21

授業風景

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 3校時目の授業の様子です。
3A美術の時間です。篆刻を進めています。今日は、持ち手の部分のデザインを考えました。


2Aは、英語のテスト返しと解説、間違い直しをしました。

2B数学の授業です。証明問題に取り組んでいました。また、周りの仲間と教え合いをしながら、考えを深めました。


3B数学の授業です。3年生も証明問題に取り組んでいました。入試問題の出題のことも含め、先生から解説がありました。


1年生男子体育は、バレーボールでした。今日は、基本のパスの練習で、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスを使い、サークルパスを行いました。ボールコントロールが難しそうでした。


1年生女子は、ベースボール型・Tボールのバッティング練習でした。よい振りにになってきて、遠くに飛ばせるようになってきた生徒もいました。


12:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/20

千葉県アンサンブルコンサート

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 吹奏楽アンサンブルコンサートが11月19日(日)、大栄公民館プラザホールで開催されました。演奏前は、緊張していたようですが、落ち着いて演奏ができました。演奏後は、とびっきりの笑顔でした。楽しく演奏できたようです。


08:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/17

授業風景(道徳)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 1校時目、道徳の授業でした。
1年生は、「いのちを考える」という教材でした。人の命について、殺処分さえるペットの命、人が生きるためにいただく家畜や植物等。人がいきるために「いただく命」について、深く考えたことでしょう。


2年生は、「オー・ブリオンの一日体験」という、職場体験にパン屋さんに行ったときの出来事を話にした話でした。「自分たちの作ったパンは、なぜ売り物にならないのか」、陳列したにもかかわらず「なぜ、自分たちの作ったパンだけ売れなかったのか」、「なぜ、店主はそのパンを持ち帰らせてくれなかったのか」。実際に職場体験し、さらに考えを深めてほしい内容でした。





3年生は、担任交換による道徳授業を行いました。今日3Aは、「サルも人も愛した写真家」という教材です。前回は、3Bで授業を行いました。導入では、最近多くの地域で出没しているクマのニュースを見ました。

写真家である松岡さんは、青森県下北半島に移住し、天然記念物であるサルの写真を撮っていました。また、松岡さんは、サルに名前をつけるほど、頻繁にサルの生活や成長を見てきたので、サルも松岡さんには警戒心がないようで、自然体でいる姿を写真に収めることができていました。しかし、そこで農作物を作っている住民にとっては、作った作物が食べられてしまうという被害にあっていました。やがてサルは、人にまで危害を加えるようになり、悪さをするサルは、駆除することになりました。松岡さんは、住民からサルの駆除に手を貸してくれと頼まれます。「手伝うべきか、手伝わないべきか」をクラスで議論しました。



生命尊重と自然を守ることについて、また命に向合うということについて議論しながら考えることができました。

3Bでは、「聞く地蔵と聞かぬ地蔵」の教材でした。

あすなろ学級は、イオン販売会の練習をしました。商品は、たくさんできあがりました。イオン販売会は、11/30イオンモールで10時から販売します。よろしくお願いします。

3年生が美術の時間に製作した木製のケースが展示してあります。来校した際は、ご覧ください。


09:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/16

ビブリオバトル最終回

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、3年生国語ビブリオバトル最終回でした。
【3B】





【3年A組】





全員の発表を見ることはできませんでしたが、読書活動の推進、発信する力(表現力)とも合わせ、国語担当が育てたい力として3年間積み上げてきました。話の構成力、声の大きさ、テンポ等、自分の持ち味を生かしながら、生き生きと発表していた生徒の姿が印象的でした。また、話の聞き方も、相手を受け入れる温かさがあり学級や学年としての成長も感じられました。わかりやすく相手に伝えること、表現力等、これからますます必要な力です。様々な要素が詰まった、素晴らしいビブリオバトルでした。

13:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/16

歌壇の整備

Tweet ThisSend to Facebook | by:Shin
 今日は、暖かい1日となりました。船穂の空は、気持ちのよいくらい快晴です。



9日(土)数名の保護者、地域、用務員の方々で、12個もある花壇を整備してくださいました。ありがとうございました。

13:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
新着情報
 RSS

キャビネット

表示すべき新着情報はありません。

日誌

授業風景04/15 11:31
対面式04/14 16:41
掲示物作り04/14 15:32
授業風景04/14 11:28
授業風景04/13 14:30
歯科検診04/13 14:12
給食が始まりました!04/12 18:48
交通安全指導04/12 12:43
掲示物作り04/12 10:40
身体測定04/11 12:14
避難訓練04/11 11:42
第76回入学式04/08 11:49
入学式準備04/07 14:42


 



家庭学習バナー