COUNTER1195548

印西市立原山小学校

千葉県印西市原山3丁目4番地
電話 0476-46-1701
(月~金曜日 8:00~16:30)

E-mail harayama-es@inzai.ed.jp
 

小中学校義務教育学校講師を募集しています

講師募集.pdf


上のQRコードに示されたURL
 

お知らせ


教育課程特例校としての取組


<情報探究カリキュラム>
学年別単元一覧はこちら
実践報告書はこちら

<生成AI等の高度技術ガイドライン
原山小学校の児童・保護者・教師を対象とした「生成AIを中心とした高度技術への向き合い方」というガイドラインを作成しました。
こちら

<学校公式の子供ブログ>
各学級で子供たちが学校の様子を発信しています。
<エシカル消費プロジェクト>
5年生が中心となってエシカル消費を広める活動をしています。
2月にはイオン千葉ニュータウン中央店と連携してエシカル消費販売会を実施しました
子供たちが作成したサイトはこちら

<国際支援プロジェクト>
6年生が中心となって国際支援活動に取り組んでいます
3月4日(土)5日(日)にイオン千葉ニュータウン中央店チャリティバザーを実施しました。ちらしはこちら


<学校行事予定>こちら

・行事予定については,今後の社会情勢に
 より変更する可能性があります。
 ご了承ください。

○学校いじめ防止基本方針・・・こちら
○教育相談等窓口・・・こちら


<交通安全ボランティア募集>
地域や保護者の方で,登校時における交通安全ボランティアが可能な方
募集しております。
週1回でも結構です
ので,御協力いただける方は御連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
原山小学校 46-1701(教頭)


※出席停止関連の治癒証明書は
 「各種申請書」ページにございます。
※学校施設目的外使用許可を追加しました。

 次世代教育推進機構の特集に掲載されました
  → こちら

小中義務教育学校講師募集のお知らせ
  → 
 こちら

 

Map




 






 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【6年生と遊ぼう!】
  • 小中学校のようす【学習形態いろいろ】
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観(1年生中心)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【1、2年生定期テスト】
  • 小中学校のようす【今日の出来事】
  • 小中学校のようす【1年 生活科 『昔遊び』】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【今日は「バレンタイン」という日らしい】
 印西市原山小学校は、先進的な情報教育を推進してきたことが評価され、2022年度学校情報化認定(注1)において、「学校情報化優良校」、さらに「学校情報化先進校(情報教育)」としても認定されました。(2022年度の情報教育分野では、全国で本校のみが学校情報化先進校として認定されています。)
(注1)学校情報化の推進体制を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」等に積極的に取り組んでいる学校・自治体を称え、日本教育工学協会(後援:文部科学省)が認定するもの。
 

原山小日記

2024年度(令和6年度)
12345
2025/02/19new

今日の原山小学校

| by:担当1

1年生の廊下を通りかかると、積み木で高い作品を作っている子が!

2月19日。千葉県警 生活安全部の方をお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
対象は小学6年生です。

6年生、真剣な表情で話を聞いています。

「ちょっとかわいらしい見た目」
「ちょっとカッコいい名前」の違法薬物もある、決して手を出してはいけないという話。

発泡スチロールの模型をシンナーが溶かす様子を見ています。

最後にはロールプレイ。お世話になって先輩からたばこや薬物を勧められても…

ハッキリ断ってその場から去る、その練習をしました。


6年生廊下には卒業制作の作品が並んでいます。いよいよ卒業まで一ヶ月をきりました。


体育館に立ち寄ると、2年生が「しっぽとり」の活動中。

円陣を組んでかけ声をあげていました。

どのグループのゲームも盛り上がっていました。
15:00 | 今日の出来事
2025/02/18new

今日の原山小学校

| by:担当1

2年生、「学習計画を自分でたてる」活動に挑戦中。その説明をしています。


4年生音楽。お互いに見合いながら歌う活動です。



4年生は授業参観で自分の成長を発表します。その作文です。

どの子もしっかりした字で書いています。

図工室では5年生が糸のこぎりに挑戦中。

初めて使う人が多いようでしたが、みんな上手でした。

糸のこで切ったあとをやすりで丁寧に仕上げます。

図工室には他学年の楽しげな作品が展示(保管?)されていました。

10:00 | 今日の出来事
2025/02/17new

今日の原山小学校(FLL全国大会)

| by:担当1

練習を積み重ねてきた6年生のチームが「FLL全国大会」に出場しました。


地区予選を勝ち抜いてきた40チームが得点と技能を競う大会です。


いよいよ始まります!

引率や会場のブース作成など、保護者の皆様に多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。



FLLはピットに設定された模型に対しての課題を解決する「ロボットゲーム」と、

毎年のテーマに沿って設定された現実問題への対応策を提案する「イノベーション」

さらにそれらに取り組む姿勢を評価する視点「コアバリュー」

それらが総合的に評価されます。


そして閉会式…

並み居る強豪達の中で、第6位入賞という快挙をなしとげました。
世界大会への出場権を獲得しています。

09:00 | 今日の出来事
2025/02/15new

今日の原山小学校

| by:担当1

いよいよ明日はFLL全国大会です。

保護者の皆様をお招きして最終リハーサルと確認を行いました。

ブラッシュアップを繰り返してきたプレゼンは、私から見て修正箇所はありません。

もはや小学生が行うプレゼンとは思えないレベルに到達しています。

いよいよ16日は東京にて全国大会!!
16:00 | 今日の出来事
2025/02/15new

今日の原山小学校

| by:担当1
2月14日(金)2,3校時 授業参観を行いました。
多数の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。




























10:00 | 今日の出来事
12345