日誌

2023年度(令和5年度)
12
2024/03/22

わがああぼおこおお

| by:職員
はっらやまああ


はらやっまあしょうがっこう


わがああぼおこおおおお

お世話になりました!お元気で・・・。
19:41
2024/03/21

いいっすねえ

| by:職員
今日は、給食最終日、3年生の教室では、

最後の給食を楽しく過ごしていました。いいっすねえ!

来年度は、51名の1年生が入学する予定です。新しい仲間を迎える準備も進めています。

トラックを市役所から借りて・・・

原小から机といすを譲ってもらいに行ってきました。

いいっすねえ!(・・・イ・・・ス・・・、なんですけど、・・・今日は不調です。)
19:45
2024/03/19

ラッスン

| by:職員
え!え!なんて?

ちょとまって ちょとまって 2年生

みんなあつまり なんですのん?


1ねんせいと こうりゅうかい
やってましたで しりません?


ちょとまて ちょとまて 2年生
きれいに かたして ありますやん


さきほど さよなら 1ねんせい
やったばかりで おわりです! ふー!




・・・・・・・、

ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん
ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん

さがした 2年生 みつけたら
行事がおわってましたああああああ

ちっくしょー!
(ちょっとふさわしくない言葉ですが、これはギャグです・・・。)

18:58
2024/03/18

| by:職員
6年生が卒業してちょっとさみしい月曜日
でも、原山っ子の学びはとまりません!


ピィィィィィィィィィロォォォォォォォォ(ホイッスルの音)

「ボールは友達 こわくない!」 BY 大空翼

♪ちょっとあれ見な エースがとおっお~るう(←ここ重要)

すぐれものぞとぉぉぉぉ まちじゅうさぁぁわぁぁぐぅ

※おかしくなったんじゃありません。わたしとお友達の方はきっとわかってくれていますこの微妙なニュアンスを・・・。っていますよね・・・おともだち・・・。


5年生が外で元気にサッカーをしていました。
すっごい風の中で・・・、でも、体育が今日で最後なので風に負けずに頑張りました。
17:46
2024/03/15

は ら や ま しょう

| by:職員
「は」れの日に



「ら」いひん、ほごしゃに見守られ



「や」っぱりたよれる5年生



「ま」わりの笑顔にかこまれて



「しょう」学校をすだちます。




すてきな 卒業式でした。
じまんの 卒業生でした。
17:27
2024/03/14

ハラハル

| by:職員
原山小の春  ハラハル がおわって・・・


みなさんには、これから・・・



アオハルがまっていますね。
19:07
2024/03/13

かぜ

| by:職員
今日はかぜが強いって


天気の予報が でてました



たしかに風はつよいけど



さくらが舞って きれいだね



卒業までに このさくら



きれいに のこして おきたいの



だから かぜよ かぜたちよ



ちょっと かげんを してちょーだい!


18:34
2024/03/12

もうすぐ・・・

| by:職員
今日は、2時間目と3時間目に卒業式の予行練習がありました。
6年生と5年生が参加し、緊張しながらも一生懸命取り組みました。

もうすぐ卒業なんだって、予行練習で強く感じました。
18:40
2024/03/11

大掃除

| by:職員

金曜日は更新できずごめんなさい。
金曜は一応アイデアはあったんです。雪が降って、すぐになくなったんで・・・


「まあああ ぼおおお ろおおお しいいいいいいいい!」



と人差し指を空に向けて、早めのメトロノームのみたいに動かす感じで・・・

更新わすれてすみませんでした。



3月11日、今日は、大掃除でした。はじめは、自分の教室と自分まわりの整頓、

つぎに、特別教室や廊下などの自分の持ち場をきれいにしました。

どーうして そうじを するのかな?


けんかをすーると するのかな?

なかよくしーても するもんなーら

かーちゃん!  かーちゃん!

ごみなし ぴかぴか きもちいーぞ!
15:56
2024/03/07

いい天気だろ・・・

| by:職員
でんで でででで
んででで でででで
でんで でででで
ででで でででで(たぶんこんな感じ)


いい天気だろ・・・


うそみたいだろ・・・ これで・・・


雨もふってないのに、ただちょっと雲が多いだけで・・・


あした 雪がふるんだぜ(予報では)・・・


な、うそみたいだろ・・・


登校気をつけるんだぜ・・・
18:21
2024/03/06

こころのはな・・・

| by:職員
ちゃあらららーら ちゃらーらー
ちゃーらららーら ちゃーらーらー

原山の教室にならんだ

いろんな花をみていた

ひとそれぞれ思いはあるけど

どれもみんなすてきだね!


1年生が、図工の学習でそれぞれの「こころのはな」を画用紙に咲かせました!
18:21
2024/03/05

あの空のしたで・・・

| by:職員
じゃじゃーん じゃがじゃーん
じゃんじゃか じゃんじゃか じゃんじゃか じゃんじゃか(ギター演奏の雰囲気)


もうすぐ おとずれる はるのかぜ~

みあげた そらは あおく すんで

とおくにいる きみ おもいだす (じゃんじゃかじゃんじゃん)

きみも このそらを みてるのかな

どこまでも つづく このそらは

きみのまちにも きっと きっと つながっているはず
(じゃんじゃんじゃんじゃん)

きみも おなじ このそらを みてるのかな

きみは ぼくのこと おぼえてるかな

だだ そらをみつめても

きみのえがおは みえないんだ(じゃじゃじゃじじゃん)

(オリジナルソング風でとらえてください)

・・・って、遠くにいたって・・・

そばにいるんです!
ICTなら!

今日は3年生が、広島の学校と交流を行いました。
本校の3年生は、印西市の街を紹介し、
広島の3年生は、平和について、広島の街を紹介しながら、お話してくれました。

まるで、近くにいるような交流の時間でした。(じゃじゃじゃじゃん!)
18:24
2024/03/04

ありがとうの思いを伝える会

| by:職員
アメノヒモ  カゼノヒモ

イツモミンナヲ ミマモッテ

アナタハ オオキク ナリマシタ

ランドセルガ カラダヨリ

オオキカッタ アノヒカラ

オニイサン オネエサント

ヨバレ シタワレ タヨラレル

オオキナ ヒトニ ナリマシタ

ソンナ アナタヲ ミテタノハ

モチロン オウチノ ヒトダケド

オンナジクライ ダイジナヒトガ

マイニチ キイロノ ハタヲ フッテイタ

キョウハ イオウ アノコトバ

ソウ 「イツモ アリガトウ」


18:00
2024/03/01

コマ

| by:職員
ぅぼぉくぅらわあ~

きってぃぅ~まああってるう

きみとぅぉ~あえるぅ ひびうぉぉぉ
(ふざけてません、忠実に再現したいだけです!)

卒業式の準備が始まっています。

・・・1年生の教室にちかづくと何やら楽しいそうな声


コマ!

コマ!

コマ!

コマ!ん?けんだま!

昔あそびをしている時間でした。こまのひもをまくのって
できるまでがたいへんですね。
それで、興味がなくなる子もいますね。

液晶やコントローラーはないけれど、
夢中になれるもの それは、 コマ!

コマ!
(これマジ!)っていう意味もあるらしい・・・。
正しい日本語ではないので、今後は使いません、参考まで。
17:30
2024/02/29

ありがとうの思いを伝える会

| by:職員
今日は、ありがとうの思いを伝える会がありました。



今日は、わたしの説明は無用です。



ありがとう



ありがとう


ありがとう



ありがとう



ありがとう

5年生のみんな、今日までの準備をありがとう。

1年生から4年生、みんなで盛り上げてくれてありがとう。

6年生のみんな、今日までありがとう。

原山っ子のみんな、今日のすてきな会をありがとう。
17:10
2024/02/28

歴博

| by:職員
挨拶運動ありがとう!

今日は、6年生は、国立歴史民俗博物館へ校外学習に出かけました。

寺子屋教室で変わった文字の書き方を学んだり、

先代史(今は原始ってあんまり言わないようにしようという動きがあるらしい)や中世・近代史の展示物をみたり、


クイズの答えを探しに行ったり・・・、


ラジバンダリ!(古すぎ・・・、今日はちょっと疲れているのかもしれません。どうしても書きたくなったので書いちゃいました。)

私のお気に入り(近代のからくり人形の展示で・・・2分経つと・・・

ぎゃー、こわい!(目を見開くのがすごいなあと思いました。)


とても充実した時間を過ごせたようです。よかったですね。
18:26
2024/02/27

評価

| by:職員
今日は短縮日課でした。
3学期と1年間の成績をつけるお時間をいただくためです。

我々は・・・、・・・うちゅうじんだ・・・、(今日は、ふざけてはだめ!)
いや、我々、教職員の中では、成績をつけることを評価をつけるということもあります。

そして、評価をつけるのは、感覚ではなく、根拠をもって評価をします。
しかし、テストの点数や作品や表現の出来栄えだけでは評価はしません。
いろんな根拠をもとに、これまでの生活を振り返って評価をします。

では、なぜ評価をするのか・・・、

A その人の価値を決めるため
B 将来のため
C やる気をもたせるため


・・・正解は、「C」です。AやBといったことも評価の考え方としてあるかもしれません。しかし、学校での評価は、「C」を目的としています。よくできていることは、大いにほめ、苦手なところを知らせることは、次の目標をもたせるためです。
できたところと苦手なところを知り、次の学年で生かしてほしいと考えております。


・・・ふん!えらそうにぃ!人のことを評価するなんてひどい!、みんな頑張ってるんだから、みんないいでいいじゃあないか!

・・・先ほどの選択問題のAやBが答えなら、そういう考えも出てくるかと思うのですが・・・。Cである評価の目的を、保護者の皆様にもご理解いただければと思います。

さて、ちょっと偉そうに感じる評価、じつは、評価をする目的はもう一つあります。

それは・・・、

我々は、うちゅ・・・(いや!だめだ!今日はふざけちゃ・・・)

我々、教職員の指導向上のためです。できているできていないは、職員自身の指導の成果でもあります。いろんな根拠を基にした総合的なお子様の評価は、指導者の指導の評価とも考えることができます。お子さんの評価を見て、教職員も次の課題や目標を見つけます。

学校でする評価について少しでもご理解いただければ幸いです。
(今日は長文および理屈っぽくなってしましました。すみません。)
15:11
2024/02/26

3日経てば・・・

| by:職員
今日は、近隣の保育園のみなさんが、原山小の見学に来ました。

いろんな教室をまわって、帰っていきました。

幼保小の連携の一環です。4月から始まる小学校生活に少しでも役に立てればと思います。

・・・ところで、木曜日のお話、

話したいことがあるって思ってたんですけど・・・

3日たって、伝えようかどうか迷ってます・・・。

でも、約束なんでお話します。

木曜日、学習発表会後、片づけをしていて、車の誘導で使っていた、誘導棒(オレンジ色の棒)をもって廊下をあるいていたんです。

1年生の子が、それ何?っていうので、
私は、「変身できる棒だよ。」と伝え、「変身!」と結構真剣に掛け声をかけました。

ここまでは、結構、1年生の子もキャッキャとお話を聞いてくれているようでした。

私は、誘導棒が棒なので、「変身!」のあと・・・、

「おじいちゃんになっちゃうけど・・・」って、誘導棒を杖のようにして腰をまげてあるいて見せました。

すると・・・、1年生「しーーーーーーーーーーーーーん」


「・・・お、おかしいなあ。変身!」「でも、おじいいちゃんになっちゃう。」
近くの一年生、さっきの笑顔はなく「しーーーーーーーーーーん」

ってことがあり、「どうしてなんでしょう?」と疑問を投げかけたかったんです。


あれから3日、今日皆さんに伝えねば、と考えたとき。私の頭によぎったのは・・・、

・・・冷静になるとさあ、おじいちゃんへの変身、おじいちゃん(私)がおじいちゃん(変身後)になるんだから、・・・、

・・・、

・・・つまんないよね・・・。おじいちゃん(初老)がおじいちゃん(老)になっても・・・。



3日間がおしえてくれたことでした。(単純につまらないだけってのも候補にあります。)
時間をおくのって大切ですね。
18:48
2024/02/22

学習発表会

| by:職員
本日は、雨の中、ご参観ありがとうございました。

お車の方も、どろどろですみませんでした。ご協力感謝いたします。

緊張の中、原山っ子のがんばっている姿を暖かくみまもって下さり
ありがとうございます。


今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。


今日、みなさんにお伝えしたいエピソードがあるんですが・・・

私、これから出張なので、月曜日にします。

本日は本当jにありがとうございました。
12:56
2024/02/21

写真の写真

| by:職員

今日は奇跡が起きたんです!

(雨でも体育頑張ります!4年生)

6年生が全員そろったんです!

(明日の学習発表会、泉・鹿黒南地区の方は、芝生の方駐車をお願いします。)

えっ?それぐらい普通じゃない?って・・・いうじゃな~い・・・


(1年生、いろんな箱を組み合わせて、動物や建物をつくっていました。)

残念!!

 
43人のそれぞれ住んでるところもバラバラで・・・(同じ子もいますが・・・)


同じ日、同じ時間、同じ場所に 集まるなんて


まさしく「奇跡」ですから~~~。

というわけで、全員そろってとれなかった卒業アルバムの写真がようやくとれました!

写真屋さんも臨機応変に対応していただきありがとうございました・・・ぎりぃ!
(わかるひとだけ、ああ、あのギャグね・・・って、いうじゃな~い。)
17:42
2024/02/20

さくら

| by:職員
さくら~ さくら~

いま、さきほこるう
せつなにちゆく さだめえとしって

さらばあ とおおもよお
たびだちの とちいいいいい(この感じ察してください)

さくらまいちる みちのお うえええでええ

あったかすぎで あまぐりむいちゃいま・・・いや、

さくら、さいちゃいました!
18:30
2024/02/19

がっくし

| by:職員
給食おいしかったなあー。





さあ、ひるやすみだ!今日はなにして遊ぼう!

廊下ははしっちゃいけないよね・・・


ん?もしかして・・・外



・・・、・・・雨?





がっくし!

撮影協力 1年生の原山っ子 3人
     (がっくしのお願いにこころよく協力してくれました!)
ロケ地  1年生昇降口

友情出演 2月の雨



提供   いつも子供たちの笑顔を学校に 
     「キョートー」

の提供でお送りしました。
18:55
2024/02/16

ピーカ ピーカ

| by:職員
今日は、お話の玉手箱の今年度最終日でした。

1年間素敵なお話をありがとうございました。

6年生がお話玉手箱の皆さんに向けて感謝の気持ちを送りました。
1年間ありがとうございました。

時間はもどって・・・
今日の朝の出来事・・・。

朝、1丁目からの来る道路の信号で旗振りをしていたら、
原山っ子がかけてくる。
信号はまだ青。

もう少しで信号、信号を渡ろうとした瞬間 ピーカピーカ
青信号が ピーカピーカ
「次にしよう」私が声をかける。
原山っ子 わたるのを諦める。


「ごめんね」 私が話しかける。







「いいよ、大丈夫。」原山っ子が答える。


(心の中)
うれしくて・・・
うれしくて・・・
ことばに・・・ できない・・・


「大丈夫」のやさしさにきづいた瞬間でした。

さらりとそんなことがいえる原山っ子は素敵です。
19:23
2024/02/15

おなじこと やってみた

| by:職員
今日は、6年生で薬物乱用防止教室がありました。

ご指導くださった講師の方から、薬物は昔に比べ、非常に身近にあることが多くなったと聞きました。
誘われるのも先輩や知り合いがおおいようで、最後は断る勇気と正しい知識なのかもしれません。

うぐっ・・・、はあああああっ


ぐおおおお、うっうでがあああああっ!!!

イメージとしては、悪魔に変身してしまう状況を演じてみました・・・

今日は3年生と6年生の授業があっったので、それぞれで、つかみとして、やってみました・・・。

<3年生編>
(はじめ)・・・くすくす・・・おもしろーい・・・
(すこしして)・・・先生。中二病ですか・・・(すこしいじりが入ってくる・・・)

(わすれたころに)先生、もう一回、ぐおおおってやってみて・・・

(私)子供たちの気を散らしてしまったことを後悔する・・・終

<6年生編>
ぐうおおおーーつ、ぐあああ(照れないよう精一杯の演技!)

(6年生の反応)・・・ええっ、どうしたの?手が青いそ・・・なんで?

(私)今日は5年生の図工があって版画をやったんだ。

(6年生)ああ、なるほど、だから手が青いんだあ・・・。

・・・。

・・・。

・・・。


それ以降青い手に触れられることは一切ありませんでした・・・終。


子供の成長って、すごいですね。 うごおおおおおおおおおっ!!!
17:55
2024/02/14

FLL全国大会結果報告!!

| by:職員
FFL(ファーストレゴリーグチャレンジ)の活動を原山小では行っています。

昨年12月東京予選大会を勝ち抜き、2月12日(祝)にFLL全国大会に出場(40チーム参加)。4つの種目の総合評価にて、「石田晴久先生賞」を受賞し世界大会出場権を獲得しました。

この賞は、世界に羽ばたくことで大きく力を飛躍できる、また他の人たちにも良い影響を与えることができるチームに贈られる 「FLL」の中でも、とても重要な賞です。


FLLは、ロボットゲームやプレゼンテーションなど、
仲間と協力して様々なミッションやプロジェクトに挑戦する競技です。

初出場でこれまでの成果は、本当に素晴らしいですね。
おめでとう!頑張りましたね。




10:31
2024/02/13

3分の1

| by:職員
今日は、風邪のつめたい月よ・・・あっ火曜日

2年生の教室では分数の学習をしていました。

先生の質問は、「3分の1を説明しよう。」

3分の1って何?
3分の1って紙を3つにおったココ!
3分の1って紙をおった長方形のこと!
3分の1って、1つのものを3つにわけたうちのひとつ

3分の1って1つのものを同じ大きさに3つに分けたうちの1つこと・・・
ああ、そうなんだって納得するのは、難しいとおもう・・・。


だって、3分の1って。0.333333333333333333333333333333333333333333333・・・
少数で表せない数字が1/3で表せちゃうすごい数字なんだ。

そう簡単に、そうなのかって思わせてくれはしないよね。


ねえ、3分の1・・・。
(注:私は大丈夫です。おかしくなってませんよ。)
17:54
2024/02/11

ゼロウェイスト運動

| by:職員
2月10日 イオン印西ニュータウン店にて、4年生による学習発表会が行われました。

お店にお買い物に来た、お客さんにゴミを減らすための様々なアイデアを紹介する活動です。

店内の回収ボックスを探すゲームを提案したり、

学習したことをプレゼンテーションソフトを使って説明したり、

ゴミを減らす活動に対する意識調査をしたりと充実した活動を行いました。

4年生にとって、見知らぬお客さんに声をかけるのは、とても勇気のいることだったと思います。
しかし、伝えよう、伝えたい、伝わった・・・、こういった発信力を育てるためによい経験になったかと思います。4年生のみなさんお疲れさま!がんばりました!
10:09
2024/02/09

| by:職員
音楽室から歌声が聞こえてきます。


6年生が、卒業の歌の練習をしていました。
卒業の歌って、なんだか胸が「ぐっ」てなりませんか?
17:48
2024/02/08

シャンゼリゼ

| by:職員
おーシャンゼリぃゼぇ~

おーシャンゼリぃゼぇ~


ふふん↑ ふふん↓ ふふん↗ ふふん↘

ふふふふ ふふん シャンゼリゼぇ~



おーシャンゼリぃゼぇ~

おーシャンゼリぃゼぇ~

ふふん↑ ふふん↓ ふふん↗ ふふん↘
ふふふふ ふふん シャンゼリゼぇ~
(2年生の図工の作品でした!素敵な町を歩かせてもらいました)
18:45
2024/02/07

踊る原山

| by:職員
さいごの雪との戯れです。

でん!でん!でんででん!
でん!でん!でんででん!

でん!でん!でんででん!
でん!でん!でんででん!

「原山小学校ふうさできますぇん!」
(こころの中でちょっとものまねして読んでみてください。)


「きょうは3年生が、印西警察署の出張授業があった・・・てな!」
(もうすぐ退職の先輩刑事ふうにこころの中で読んでください)

「・・・、・・・。」(難しい顔の偉い上司の感じで想像してください。)

らららら らぶさんばでぃ  トゥナイ
らららら らぶさんばでぃ フォライ

エンダウィル ねばねばねばねば レットラブゴゥ
らららら さんばでぃ トゥナイ
18:53
2024/02/06

原山の国から

| by:職員
あーあ~ああああ あーあ
るーるーるるるるるー・・・

昨日の昼から、原山には雪が降り始めたわけで・・・
雨だなんて、余裕ぶってたら、みるみるつもり始めたわけで・・・

次の日、ましっろな校庭に、ぼくはこころをうばわれ・・・
原山っ子の登校の安全を考えて、出勤した先生から雪かきをしたわけで・・・


最低限の雪かきをして、雪の中頑張って登校した子供たちを迎え入れ・・・

協力してくださったすべての保護者の皆さんには感謝しかなく・・・

白銀の世界で子供たちは、生き生きと駆け回り・・・

子供たちが十分満足した後は、白銀の世界の跡形もなく・・・

そんな中、今日は、クラブ活動が行われたわけで・・・

3年生は、来年入るクラブの参考にするため・・・

各クラブの見学に回ったわけで・・・

来年のクラブに向けて、期待をふくらませたわけで・・・


とうさん・・・
原山の雪は、

けっこう早くとけました。
あすは、路面凍結に 注意です。

ぱららら~らららら らーら
ぱらららー ららららー
はらららー らららら らーら
ぱらら ぱらら ららら らららー・・・・

原山の国から ”24
17:14
2024/02/05

| by:職員
雨だよ平気だよ積もらないよ


・・・、今日は帰ります!!

16:52
2024/02/02

伝える

| by:職員
更新が遅れすみませんでした。

1年生の国語授業で「ことばつたえよう」という勉強があります。

この学習は、給食のことを思いだし、給食についてことばで表現します。
まず、給食の絵を描き、絵の横にに食べたものの名前を書きます。
(ふむふむ)
そして・・・、たべたものの「ようす」をことばで書きましょう・・・
「ようす」を書くようになっています。

ここで、ある子は言いました。
「・・・そんなの書けないよ。」

・・・おどろきです。できないってすぐ言ったんです。
みなさんはどうして書けないといったんだと思いますか?

A めんどくさいから
B むずかしそうでいやだったから
C おもしろそうじゃないから


・・・全部不正解!その子はいいました

「だって、たべものは うごかないもん。」

けっこう先生やってきたんですが、そう考えるんだって、ちょっと感動してしまいました。ようすは、動くものや動くさまを言うものだという、その子のまっすぐな気持ちが私の「よごれた心」にグサリと刺さったのです。 

「そうだよね、それだとかけないよね。」
「教科書の次にはなんて書いてあるかな?」

どんないろですか?
どんなかたちですか?
どんなあじや食べたときのかんじもことばであらわしてみましょう。

「そういうことか」と子供たちは納得します。

ここで感じたのは、「できない」には、「やろうとしてできないことがあること」を再確認できたことです。そして、「できない」ことは具体的なことに例えることで「できるように近づける」ことができる。(うまく表現できてないですね・・・)
つまり、伝える事ができたひとつの根拠になると考えます。

伝えるしくみをもう一度考え直すよい機会となりました。原山っ子たちありがとう!
私も入学説明会、頑張って伝えてみるよ。


うまく伝わったかな?
19:01
2024/01/31

ソーリー

| by:職員
すみません。更新おくれてます。

21:13
2024/01/29

スタッフゥ~!

| by:職員
最近、外気温で寒さを感じるようになりました。
マイナス表示は身にしみますが、1度や2度だと、ちょっとあたたかいと感じてしまします。

今日はマイナス・・・、寒い!ちゃっぷい!ちゃっぷい!どんとぽっちぃ~!

1月27日(土)イオンの印西ニュータウン店で、原山小の5年生が、「エシカル消費」に関するイベントを行いました。

エシカル消費を促進のため、CMやクイズ、調理やゲームなどいろいろな方法を使って、来店するお客さんに説明をし、関心を持ってもらう活動です。

土曜日と言うこともあり、ご家族やお友達の応援もありましたが、お買い物でいらしたお客さんも興味をもって足をとめてくださったそうです。5年生みなさん、担任の先生、見守ってくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。


※エシカル消費=消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと。 

私も短い時間でしたが、少し立ち寄らせていただきました。
以下そのときの様子をお知らせします。

お客さん(「エシカル消費」に関する釣りゲームに興味がある様子)

私 「釣りゲーム」やりますか?

お客さん (コクリ)

私 (振り返る、担当の子がたまたまいない。)
私 (担当の子にふりかえってもらえるように声をかける。)
私 「スタッフゥ~!スタッフゥ~!」(ひと笑いおきるかな?)

担当の子「何ですか?」
担任の先生 「(力ない感じで)フフッ・・・」

私 「(もう一度、今度は少し弱気に)スタッフゥ・・・」

担当の子「・・・なんで英語なんですか?」

私「スタッ・・・、フゥ・・・お客さんがつりやりたいんだって・・・」
(なにもなかったかのように担当の子は、お客さんににつりの説明してました。)

私のこころ(昔、おやじギャグってかっこわりい・・・って思ってたけど、まさにこれなのか?ええっ・・・スタッフゥ~!ってもう通じないの?ちょっと笑いがおこって、場が和むと思ったのに・・・。・・・、恥ずかしい!恥ずかしいったら、ありゃしない!)

気づかないものですね、自分がおやじギャグを使っているなんて・・・。これを読んでくださる方は、私のお友達もいるようなので・・・、気をつけなはれや!

・・・はっ!
16:43
2024/01/26

しもしも~?

| by:職員
今日の朝、1丁目から来る信号のところで、
旗振りをしていたら・・・、
(安全指導の当番寒い中ありがとうございます!)

原山っ子がいそいでやってきて、
信号をわたるのかとおもったら、
ぴたっととまって、とんとんとん。
ちょっといどうして、とんとんとん。
地面を確認してとんとんとん。
とにかく徹底的に地面を踏んでいるのです。
なぜかとおもって、近づいてみると・・・


しもしも?ああ、しもしもふんでたのね・・・。

しもしもふむと気持ちがいいね。
あの感覚、あの音・・・、なんだか、たまりません!

しもしも~?

しもしも?

しも?
20:05
2024/01/25

どうする?

| by:職員
今日は、2年生と4年生の道徳の授業に外部より講師をお招きして、ご指導をいただきました。

道徳って、どんなイメージですか?

A  テレビが見れる授業!(私とお友達の人たちです。)

B  楽でひまな授業

C いいことしか言わない授業

D いろんな意見を交わして、自分の考えをもつ授業


私と同じ世代の方(もしかしたらいないかもしれませんが・・・)は、NHKの教育テレビを時間に合わせて視聴していたことを思い出されるかもしれません。

どことなく、悪いことはいけません!こういうときはこうするんです!みたいな、価値の押しつけや勧善懲悪のような傾向が強い内容でした。

・・・、じゃあ、昔の道徳はだめだったの?
いいえ、そうじゃないんです。昔、みなさんが教わった道徳の内容に間違いのないことはみなさんがよくわかってらっしゃると思います。

例えば、昔は、道路にゴミが落ちていた場合、「ゴミを拾う」が正解でした。
今もそれは変わりませんが、

みんながゴミを拾うではなく・・・、

「なぜゴミをひろうのか」「じぶんは拾わなくてもいいのではないか」「どうして拾わなくちゃいけないのか」「どうしてゴミがおちているのか」「おとしたひとは何を考え」「ひろったひとは何を考え」「拾わなかった人は何をおもうのか・・・」


というように、今行われている授業は、正解は一つではなく、あらゆる考えや意見をもち、友達の考えや意見を聞いて、自分の答えを導く・・・「考え、議論する道徳」という時間になっています。

答えは一つでない・・・ということに対して疑問を持つかもしれません。
しかし、一方的な道徳的な価値の押しつけではなく、ひとりひとりが生きやすい世の中になるよう、多くの観点から物事を判断し、最適な行動を選ぶ力(道徳的実践意欲)の向上が今の道徳の授業には求められています。



「みちにおちていたゴミ・・・、あなたなら、どうする?」
17:36
2024/01/24

ショック!

| by:職員
今日は、北風がふいていました。


計画委員さん、あいさつ運動ありがとう。


ちょっと長い行間やすみ

中庭では、なわとびが大ブームです!
写真をとっていると・・・

みてみて!二重跳びができるよ!など夢中になって取り組んでいます。



・・・今日、本校で外国語の指導をしている先生の「会社の人」が来て、その先生の本校の指導の様子を見に来られたんですけど(日本語がわかる海外の方)、いらしたとき、北風が吹いて寒そうだったので、

「ノース ウインド ストロング! コールド!」ってお出迎えしたら、

「ふふふ」って笑ってくれました。
※たぶん、あんまりおもしろくなかったんだと思います。

お帰りになるときも・・・

「ノース ウインド ストロング! ビー ケアフル」ってお見送りしたら

「ふふふ、サンキュー。」って優しく笑ってくれました。
※直感的に、おもしろくないんだろうなって思いました。ちょっとの笑いを求めた自分に反省です。(ちなみにその会社の方は、すごくいい人なので、完全な私のスベリ芸だったということを付け加えておきます。)

5時間目、これ見てください!


太陽と原山っ子 とれてますよね・・・ ええっ!とれてますよね・・・。


これまでの考えがくつがえされる瞬間でした。・・・とれるんだ、すごい。

というのは、さておき、1年生が校庭でたこあげをしていました。
高く上るたこに歓声をあげて大喜びでした!



とれるんだ・・・(ショックを隠せない)
17:05
2024/01/23

もぎれる

| by:職員
今日は、4年生から6年生は、ひさしぶりのクラブ活動でした。


どのクラブも楽しそうに活動していました。1年から6年の縦割り活動だと、低学年中心になりそうですが、


4年生からだと、なんだか大人っぽいっていうか・・・、


落ち着いた感じの関わりができていそうな気がしました。

・・・ほんとのところはどうなのでしょう?

・・・、なんか中学校の部活みたいで見ていてうらやましいです。

ここは、2年生の教室です。計算や漢字の練習に一生懸命取り組んでいました。


ある子がいったんです。


手がもぎれる・・・。


も・・・ぎ・・・れ・・・る・・・、もぎれ・・・る・・・、

・・・すごい。もぎれるで伝わる。


そう、もぎれるほどがんばったんだよね。

うん、もぎれるぐらい、つかれたんだよね。

表現の「まちがい」や「あげ足」ばかり注目される世の中だけど、

「もぎれる」で きみの気持ちが すっごくわかりました。

よく頑張りました!
18:01
2024/01/22

いちにさんしごろくしち・・・

| by:職員
あさ「いち」

あんな「に」

「さ(ん)」むかったのに

「し」だいに 

「ご」きげん おひさまが

くものかげから「む」っくりと

でてきて「なな(ら)」んだお花へめがけ

ひかりのシャワーをそそぎます。

シャワーをあびて、よろこんだのは、

まさか!? いま? なぜ? 「はち」でした!


16:41
2024/01/19

やきゅう やろうぜ!

| by:職員
今日は、おはなしの玉手箱のみなさんがよみきかせをしてくださいました。

ありがとうございます。ほんをよもうぜ!おはなしきこうぜ!


家庭教育学級の閉級式がありました。

役員のみなさま、たくさんの企画ありがとうございます。お疲れ様でした。
1年生の保護者のみなさまご参加もありがとうございました。






・・・そして、給食の時間・・・



Meetをつないでって、先生の放送がながれたぜ!


なにがはじまるのか きになるぜ!


今日の給食 おいしいぜ!

そう!みんな!

「やきゅうやろうぜ!(大谷選手より)」
18:45
2024/01/18

あされん

| by:職員
たいいくかんがなにやらさわがしい・・・
ちかづいてみると

朝練でした。
6年生は、中学校で生かすための体力づくり

4・5年生は、春の陸上大会にむけての準備のため

朝早くから、頑張っています。

登校して、しばらく昇降口の前でまっている時間があるのだけれど、

私がとおりかかったとき、

「おはようございます」という気持ちのよい挨拶をしてくれました。

けがに気をつけてがんばってね。応援してます。
17:22
2024/01/17

パワー

| by:職員
朝の冷え込む中、計画委員さんたちが挨拶運動をしてくれました!

「おはようございます、ありがとう!」

1年生は、5時間目におやじの会の方から昔遊び(こままわしやけん玉)を教わりました。

お忙しい中、ありがとうございました。

はるか昔、アルキメデスはこういいました。
(にわか知識なので軽い気持ちで読んでください。)

アルキメデス「私は地球を動かすことができる!」

それを聞いた人「そんなの無理だよ。」

アルキメデス「できる!」

それを聞いた人「絶対無理!無理!無理!」

アルキメデス「できるできるできる!」

それを聞いた人「じゃあ、やってみてよ!」

アルキメデス「じゃあ、とても長い丈夫な棒と地球の近くに棒を支える支点を用意してくれ!そうすれば・・・われ・・・、ちきゅうをも・・・うごかさん!!はあああ。」

(おつきあいありがとうございます。かなりクセのある脚色がはいっておりますので、あたたかい目で、またやってるなぐらいの気持ちで読んでください。」


つまり、何がいいたいのかというと、6年生で「てこ」の学習をしていました。
棒の先におもりをつけて、その棒を支える支点を置き、反対側の棒を下に押すと、実際におもりを持つより軽い力でおもりを持ち上げる事ができるというものです。

この「てこ」、いろんなところに使われています。わかりやすいのは釘抜き。ほかには、はさみやパンを挟むトング、自転車のペダルやハンドル・・・、すごいのは爪切りなんかも「てこ」の原理をつかった便利な道具です。

そんなことを長々と・・・と思われてるでしょう。知ってる自慢をしたいのではなく、「小さい力で大きな力を生む」この仕組みがすばらしいと思うことを伝えたかったのです。

てこの原理は学習して気づくことが多く、普段の生活ではあまり意識しないのではないでしょうか?

「ちいさい力でおおきな力を生む」

教育においても、すべてを教えなくても、何か小さいきっかけを与えることで、大きな力(能力)を生む、「てこの原理」のようなものがあるような気がします。パワー!(今日はおしゃべりが過ぎました、ごめんなさい。)
18:34
2024/01/16

ひじきのまぜごはん

| by:職員

今日の給食でひじきまぜごはんがでました。
(おいしくて、写真撮るの忘れました。)
私、個人的には、このメニューは・・・
・・・無限です。
(何杯でもいけるという意味です)
16:03
2024/01/15

太陽と私

| by:職員

1月12日(金)3校合同パトロールがありました。PTAのみなさんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

土曜のよるから、雪がふりましたね。
真っ白な景色は、感動がありました。
お車乗ってる方はそれどころではないかもしれませんが・・・。


そして、今日、

まぶしい太陽と北風に負けず元気に遊ぶ原山っ子

太陽と原山っ子、この2つをカメラに収めたい!
でもできない!なぜ?

昔、図工で絵を描くとき、空に太陽を描いちゃいけないって言われたのを思い出した。


なるほど、見たものを描くとき、太陽はみているところに入ってこない。

もし、太陽が見えていたら、まぶしいはずだ。
空を見上げて太陽を見れば、もちろんまぶしい。


目の前をものを見たとき、そこに太陽は見えない。
だから、太陽を描いちゃいけない・・・、いや、描かないんだ。

でも、人と太陽が一緒に描ける時がある。
どんなときかって?ヒントは時間と高さ・・・。

明け方と、夕方なら、太陽と私が描けるらしい。
16:38
2024/01/12

つなぐ

| by:職員
きょうは2年生が体育館でおいかけっこ・・・

だたのかけっこじゃなさそうだ

走ってきた人が、待ってる人にタッチして

待ってた人が走り出す


走ってタッチをした人は、

今度は待ってる人になる。

そうだ、バトンのリレーだ!

・・・ん?いや

リレーのバトンだ!
リレーのバトンは奥が深い、まず振り向いちゃいけないって言われてる。
振り向いて、バトンを受け取ると走る姿勢になるまでにちょっとだけ、
ほんの、ちょっとだけ遅くなるらしい・・・。

じゃあ、ふりむかないで、バトンを受け取るには、手を伸ばして、相手がバトンを受け取れるように、相手がバトンをおきやすいように腕の高さを調整していく・・・や

バトンを落とすといけないから、つぎの走者が一番速く走る直前まで一緒に走って、相手の近くでバトンを渡す。・・・とか・・・、


けっこう「つなぐ」はむずかしい。
「つなぐ」は工夫でうまくいく。
感動的なバトンパスには、いろんな技術がつまっているってお話でした。

(・・・今日のピークは、「バトンのリレー」あたりです。)
15:41
2024/01/11

そろう

| by:職員
今日は何日だ?

せーの!1月11日!

1が3つそろった日

なんだか気持ちがいいもんだ。

ただただ数字がそろうだけなのに

ちょっとうれしい、ちょっとラッキー


ちょっとまて、数字じゃないけど、

並んだ列が そろう
学習道具が そろう
返事が そろう
歌声が そろう
みんなが そろう



・・・、・・・、そろうって、うれしくさせる魔法なのかな?
18:57
2024/01/10

せきがえ

| by:職員

今日の
ある学級での
一コマ

「これから席替えをします。」
教室の雰囲気がぱっと明るくなります。
席替えの期間は、各クラスによって異なりますが、
学級で起こるわくわくドキドキのイベントであることは
今も昔もかわらないのではないでしょうか?

(・・・実は今日は、あまり写真をとれませんでした・・・。ごめんなさい。)

席替えの方法って、いくつかあるんですけど、
どんな方法を思い出しますか?

①先生が決める

②くじで選んだ場所に座る

③男女に分かれて別々に好きな場所を選んで、答え合わせをする。(←わかってもらえるかな?)

④自由に決める

⑤毎日変わる

・・・ほかにも方法があるかもしれませんね。






新しい席になると景色が変わるね。
どんな景色になっても、
いつも楽しく過ごせて、
最後まで頑張る人であってほしいなって
思います。
17:34
2024/01/09

めあて

| by:職員
あけましておめでとうございます。

今日から3学期。

なにか目標やめあてをもつと

人は前にすすみます。

それぞれの学年のしめくくり


新しい年をきっかけに
なにかめあてをみつけて
すすんでみよう。
17:51
2023/12/22

2学期 終業式

| by:職員
今日は、終業式。
明日から冬休み・・・。
ああ、なにをしようかなあ・・・、って思ってる原山っ子のキミ!
今日を振り返ってみましょう。


今日は、とても気温が低かったので、教室でMeetを使って終業式をしましたね。
たくさんの人が、校長先生から受け取りました。パチパチパチ!!
(すみません、写真は撮れませんでいた。)

初めに、2学期を振り返って代表の原山っ子が2学期に頑張ったことの発表をしてくれました。みんないろいろなことに挑戦して、頑張っていましたね。

次に校長先生のお話がありました。人権週間についてお話されていましたね。
あれから、みんなは「やなきもち」になってないですか?

そして、じゃじゃーん、ハラヤマン参上!

冬休みの過ごし方について、楽しく教えてくれました。
「イオン」は子供たちだけでいっていいの?
楽しみにしていた冬休み。校長先生や計画委員(ハラヤマン)のお話をしっかり振り返って、安全で、楽しく過ごしてください。

今日は、寒かったけど、暖かい日差しがありました。
1年生が、育てているパンジーに水をあげていました。

それでは、原山っ子のみなさん。
よいお年を。
16:51
2023/12/21

しゅだいか

| by:職員
今日は、昨日紹介した、3年生の延期したポートボール大会がひらかれていました。


♩世界が終わるまではあ~
ぎもん(いつごろからか、マンガ(アニメ)の曲って・・・)

離れることは~なあいい♩
(アニメと関係ないっていうか、有名な歌手の人の歌が・・・)

♩きみぃがあ すぅきだあとおー
(ふつうになっていますよね…アニメで有名になる場合もあるけど)

さけびぃたあい♫
(私のころは、まんがの題名が歌になってるものがほとんどでした。)

どちらがいいとかわるいとかじゃなくて、何でなんだろうなって
ずっと思ってます。

・・・というのはおいといて、
シュートが決まると、わあっとなる感じ・・・、「スポーツ」してました!
楽しかったり、悔しかったりしたポートボール大会のようでした。

明日はもっと寒くなる様子、終業式、元気に会いましょう。
17:54
2023/12/20

おたのしみ

| by:職員
きょうは、全学年で冬休みのしおりを配布しました。


しおりには、冬休みの過ごし方、冬休みの宿題、3学期始業式の持ち物など大切なことが書いてあります。
おうちの人も是非読んで確認をお願いいたします。

もうすぐ冬休み、お楽しみ会を開いている学級もありました。
お楽しみ会なんて、遊びじゃーん!勉強しなきゃだめじゃーん!
とお思いの方、お楽しみ会は大事なんです。すごく・・・。

自分たちで内容を考え、お楽しみ会を進行していく。
集団をまとめなくてはいけない、集団を動かさなくてはいけない。
・・・自分たちで

・・・時には、うまくいかないときもあるんだけど、
だんだんうまくなっていく。
そんな、子供たちの姿をみて、大事だなあって、思うんだなあ。


3年生は、長縄跳びを学年で行っていました。今日は、お休みが多くて、体育の球技大会ができなかったから、体を動かすためにおこなったとのこと。
寒いときこそ、外で体を動かすって、大事なんだなあって、思うんだなあ。


・・・反省。

今日は、だじゃれで3日目、オチをつくるつもりでしたが、「おたのしみ」でやるか、「大事なんだなあ」でなんかやるか、かんがえたのですが、今日は思いつきませんでした。
とくに、「大事なんだなあ」は、頭の中で志村けんさんの「だいじょうぶだあ」しか浮かばないので、これ以上ふざけるとおこられるのでやめときます。
18:20
2023/12/19

とくべつ

| by:職員
きょうは、6年生が、「性」に関する指導をおこなったんや。
赤ちゃんがどないして生まれるか、お招きした先生が、
わかりやすくおしえてくれはった。

じっさいの重さにちかい赤ちゃんもだっこしたんや。

6年生は、赤ちゃんをだっこしたとき、どないなことをかんがえたんやろ。


4年生は、栄養教諭の先生から「あさごはん」の大切さについて教えてもろたで。

朝ご飯は、体や心の大事なスイッチを押してくるそうや。
だだ食べるだけやのうて、栄養を考えて食べる種類もだいじなんやて。

栄養だけじゃのうて食べれるようになるための生活リズムも重要やそうや。
4年生は、明日、朝ご飯食べるときに、いろいろ考えるやろな。

今日は、特別授業があったちゅう話や。
んん?まてよ、

人が赤ちゃんが生むことや
朝ご飯を毎日食べることは

特別やろか? 

それぞれ、いろんな事情はあるんやけど、
基本的にふつうの事なんやとおもう。

普通の事を特別に学ばなあかんちゅう時代なんや。

・・・でも、がっかりせえへんで、ええよ。

今日、教えてもらったことを、生かせば、ええよう。

知って、生かせば、それで・・・、えいよう。
17:03
2023/12/18

きもち

| by:職員
空を見上げた・・・

この色何色?

青? 水色? 薄青? 薄紫?

えっ?水色?どんな水色 こいほう? うすいほう?

ん?普通の? で、普通ってどんな色?

ああ、ふつうの水色なんだ。

・・・その人の空の色は、僕にはわからない。

今日、6年生は、邦楽体験で、外部の講師から「お琴」を習いました。

保護者のボランティアも参加してくださいました。ありがとうございます。

お琴の先生は言いました。「こころの音をならしなさい。」
こころの音?こころに音なんてあるの?

でも、いってることがだんだんわかった。気持ちをこめてって意味なんだと思う。
見えない気持ちは、体を伝わり、指を伝わり、弦を弾く・・・。

「       」(←聞こえる音)

これが、その人の気持ちなんだ。見えないものが、聞こえる形で表現できる「お琴」ってすごい。見えない気持ちをいくつもの音にかえて、昔の人たちは、誰かに伝えてきたのだろう。

あの空の色をどう伝えよう。

気持ちが音に変わるように

あの空の色も、誰かに伝わる何かに

きっと変えることができるだろう。

「お琴」が教えてくれた・・・こと。
18:20
2023/12/15

| by:職員
今日は朝から雨でした。


冷たい雨は、好きじゃありません。
だって寒いから。

もしも、もしも、
もう少し気温が低かったら、朝から雪だったんだなって思うと、
大人たちは青ざめ、
こともたちは大喜び。

水と氷の違いは、おそろしい。
18:37
2023/12/14

ベアークロー2

| by:職員
今日は、6年生は、芸術鑑賞会へ行きました。
バスにのって市の文化ホールに向かっていきました。いってらっしゃい!



6年生が、芸術鑑賞会、5年生は、5時間目にあのベアークローを使います。

ん?なにそれって・・・、
えっ!や、やだなあ、あのベアークローですよ! 
ほら、べ、ベアー・・・、
ク・・・ロー・・・。(ベアークローの反応が悪いのを薄々感じています。)

5年生は陶芸教室を行いました。野田陶芸さんに教えていただきました。

粘土は、一度で形を作るのがコツで、失敗しても崩しちゃダメみたいです。

陶芸っていうと、くるくる回る「ろくろ」を想像しますが、今日は、手で形をつくっていく「ひもづくり」という方法をとります。

たてよこどこも同じ厚さを作らないと上手にできないみたいです。

力作ぞろいです。


野田陶芸さんで焼いてもらいます。
完成するのが楽しみなのだ!
17:08
2023/12/13

やなきもち

| by:職員
今日朝、学校につき廊下に立つと・・・、


この先には黄金の宝がありそうな景色
(原山っ子という宝はすでに発見しています!)

計画委員会による挨拶運動がありました。寒い中ありがとう!
そして、「おはようございます!」

今日は授業参観・保護者会ですが、ほかに・・・
「人権について考える会」がありました。

各学級、道徳科を通して、人権について深く考えました。
人権ってなんだろう?
人として生きる権利なんだけど・・・、

あるクラスでは、「なかまはずれにされたらどう思う?」という質問に、
ある子は、こうノートに書きました。

「やなきもち」

人権は何かは勉強中だけど・・・、

自分か、

みんなが、

「やなきもち」

にならないためには

どうしたらよいかを

考えることなんじゃないかな。
17:42
2023/12/12

ベアークロー

| by:職員
今日はつめたい雨がふりました。
冬のあめって、さむいやん?


・・・そして、昼休み

日差しがでてるやん。なんか、ちょっとあったかいやん。

冬さん、今日も、ちょっと秋ですやん・・・。

朝晩は、気温が低く、昼間は気温が高くなる日が続くそうです。
ただし!雨降った次の日は、冷える・・・。みなさん、体調に気をつけましょう。

これ、ウォーズマンの「ベアークロー」じゃないですよ。
(読んでくれてる方の1人でもわかってくれると信じてます。ヒント:キン肉マン)

5年生が図工で作成しました。何に使うかって?
ヒント:14日には、5年生は、陶芸教室を行います。
18:01
2023/12/11

「の」

| by:職員
8:10 3年生合唱練習中



今日は、3年生~6年生が、外部より毛筆の講師の先生をお招きし、書き初めの練習をしました。書き初めの時期、まもなく今年も終わりです。


講師の先生は、1字1字丁寧に書き方を教えてくださりました。


短い時間だったけど、1人1人一生懸命書きました。今日教えてもらったことを冬休みにも練習しましょう。


そらはどんより・・・、今日の夜は雨?・・・らしい。


ところで、書き初めの「の」って難しくないですか?
私は、これまで、納得のいく「の」が書けたことがありません。
みなさんは、どうでしたか?

シンプル イズ ディフィカルト!
15:07
2023/12/08

ゲットだぜ!

| by:職員
本日、マラソン記録会の記録証を配布しました。


1年に1回の記録、自分の成長、心の成長という意味では、記録が残るのはとてもよいことだと思っています。
今回、お休みや諸事情で、記録会に参加できなかったみんなも
来年、記録証を「ゲットだぜえ!」

12/11追記
実は、12月8日は、お話の玉手箱さんの今年最後の読み聞かせでした。写真が撮れなかったので、どうしようと思い、記事にするのをためらっておりましたが、土日考えて、やっぱりお知らせするべきだと思い、今に至ります。

お話の玉手箱のみなさん、今年は、たくさんの楽しいお話をありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
※写真がなくてすみません。
17:42
2023/12/07

20℃

| by:職員
今日の日中の最高温度20℃という予報が出ていました。

暖かい日差しの中、1年生が運動場で縄跳びをしていました。
午後は、風が強かったのですが、原山っ子は、元気に外で遊びました。

冬さん・・・。まるで、秋さんですやん。
17:47
2023/12/06

あいさエピソード0

| by:職員
今日は、3年2組が挨拶運動でした。以前学年閉鎖があったので、今日の実施になりました。寒い朝に元気な挨拶の声が響きます。

ととのいました!

「あいさつ」とかけまして

「みなさんとわれわれ教員の子どもたちに対する思い」とときます!


そのこころは・・・、

お昼には、教育委員会や印西警察、市役所の人たちがいらして、学校周りの安全点検を行いました。横断歩道の印刷が薄くなっていたので、塗りなおしてもらえるようお願いしました。

1年生が、生活科の「ふゆとあそぼう」でパンジーの鉢植えをしました。困っているお友達を助ける姿に感心しました。

……、

どちらも「あい(愛)」があります。

おあとがよろしいようで。
18:06
2023/12/05

マラソン記録会

| by:職員
マラソン記録会が行われました。
今日は一段と寒い!※きのうだったらよかったのに・・・

でも、原山っ子たちは寒い中、元気に走り切りました。
寒さに負けず頑張った! 感動した!

保護者の皆さま、寒い中応援ありがとうございました。
17:56
2023/12/04

明日

| by:職員
天気もなんとかもちそう・・・

明日本番です。応援よろしくお願いいたします!
18:36
2023/12/01

つくし芸術鑑賞会

| by:職員
♪てんてれてん ててて ててて ててて てててれん ててててえええ

てんてれんてーてーてーぴぃえー てーてれーんて ててててえーてー

てんてれーてん てん てん てん ててて てーて ててて てえーて てえーて

ててて てえー ててて てえーてん  ててて てえー ててて てーてん

てててびゃー ててててーん てんて れー れー れん♪ (はじめにもどる)

(多分あってるとおもいます。頭のなかでごっちゃになってます。)



ドラゴンクエストの序曲がTBS(シンクビックスペース)に美しい音色で響きます。
つくし学級の子供たちは、バイオリンを始め、音の高さの違う弦楽器の魅力に魅了された時間でした。

てれれ てってってってー(レベルアップ!)
17:52
2023/11/30

試走会

| by:職員
もうすぐマラソン記録会。
1・2年生は、本番と同じように走って記録をとりました。

ちょっと、12月5日の天気が気になります・・・。
いい天気になるといいな。
17:46
2023/11/29

あいさ10(最終回)

| by:職員
今日は、朝はとても冷え込んでいましたが、北門から元気な挨拶が聞こえてきます。
1年2組の挨拶運動です。1年生の昇降口付近でも元気な挨拶をしていました。


もしもあいさつがなかったら・・・。
いったい、どうなるのだろう?

こう思ったとき、この歌を思い出しました。

♪もしもこの世に パンツがなかったら
  好きなあの子に どうして会いに行こう

これは、爆風スランプというバンドの「さよなら文明」という曲の一部です。
この歌詞のつづき、どうなると思いますか?

はずかしくて人に会わなくなるのか?
気にしないで会いに行くのか?

この歌詞の続きは、パンツなんかない方が、自分を着飾らず、もっと自分の素の部分を伝えられるのではないかとと訴えています。(コミックソング的なものなのですが、妙に心を打たれました(当時))

ちょっと脱線しました。
もしも、あいさつがなかったら・・・、
人は、どうやって出会い、つながっていくのか?

きっと、もっとすてきな出会い方やつながりかたがあるんじゃないかと考えてしまいます。

でも、とても便利で簡単なあいさつというものを、私たちはしっているから、なかったらを考えるのではなく、あるものを最大限つかっていけばいいんじゃないかなって・・・、

思います。(長文失礼しました!)
17:26
2023/11/28

ラスト練習

| by:職員
明日は、駅伝大会
今日は、最後の練習です。
これまで、朝早くからの練習がんばりましたね。


明日は、けがに気をつけて頑張ってくださいね。
みんな学校から応援してます!
17:34
2023/11/27

縦割り活動

| by:職員
ピカーン!

昨日の寒さは何だったのか?
みなさん体調崩してませんか?

今日は、久しぶりの縦割り活動です。あたたかい日差しのなか、1年生から6年生まで、元気いっぱい、校庭を駆け回っていました。




若いってすばらしい!

(最近は走っても、膝が上がりません。読んでる皆さんも若いので、わかっていただけないかもしれませんが、一部の皆さんがうなずいてくれていると信じています。)
17:36
2023/11/24

そうこうかい

| by:職員
昼休み



ピカーン!暖かいのは今日まで・・・らしい・・・、

元気に遊んでいた1年生に声をかけたら、「イエーイ!」と答えてくれました。


今日は、駅伝大会の壮行会でした。駅伝部のみんなは朝早くから練習をつづけ、努力してきました。

大会では、力が出し切れるよう頑張ってくださいね。

学校でみんな応援してます!
17:45
2023/11/22

あいさ9

| by:職員
今日は、1年1組のあいさつ運動でした。

元気な声が校舎に響きます。
あいさつには「あい」がある。

あいさつで、あいさ9?
・・・あいさナイン?

   ・・・あいさナイ?

      ・・・あいさない? ・・・愛さない?

(つまり、あいさつしよう!っていいたかっただけです。あいさつシリーズネタ切れです!?)
18:03
2023/11/21

こうかい

| by:職員
今日は、公開授業研究会。後悔しないように準備をしっかりしてきました。
運動場も来場者の駐車場にになり、PTAの皆さんにもご協力いただきました。
ありがとうございます。


たくさんの人がいらして、原山小の子供たちの学習活動を興味をもって参観していました。私が、案内していた来賓の方は、「すげえなあ」を何回いったかわかりません。

授業後には、授業についての感想や質問を交わして話し合いました。下校指導を手伝っていただいたPTAの皆さんありがとうございました。
これまでやってきたことを本校の先生は、来てくださったかたに伝え、
来てくださった方は、疑問におもっていることを本校の先生やお手伝いいただいている講師の方に伝える。

そうすることで、深まる。活動の質が高まる。

・・・ん?しゃ、写真ってどうはるんだっけ?
あれっ? ううん・・・まてよ・・・、
こうだっけ?こここっ、こう?



・・・、



こうかい?
17:50
2023/11/20

後悔

| by:職員
今日は、明日の自主公開授業研究会のため、5年生と6年生が清掃や会場準備を行ってくれました。ありがとう!
今日は写真がとれなかったので・・・(↑タイトル)
19:03
2023/11/17

就学時健康診断

| by:職員
今日は、おひるごろ、少し雨が強くなったけど、
午後からは、来年の1年生を迎える準備として、就学時健診を行いました。

ちょっとドキドキ、 ちょっとワクワク?
来年待ってます!
16:44
2023/11/16

マイコー スコー

| by:職員
一年生の教室の前をとおると、何やら箱に詰めている・・・。

「何してるの?」ときくと、
「顕微鏡だよ」
「先生これ見て!」と透明の容器を見せてくれる。
これは・・・、クモ?
クモを顕微鏡でみたらどうだった?写真をみせて!
画面が反射してよく見えない。でもけっこうスゴイ!
(脳内補正(見えない部分を想像する)があるので閲覧注意!!)

別の子は、チョウを見たんだって、見せてっていったら、ふわふわの毛皮をきたチョウがみれました。かわいいか気持ち悪いかは、その人次第だけど、ふだん見ているものも見方をかえると違うんだね。
授業も終わりで、ちょうど顕微鏡を片付けているところでした。
ちなみに捕まえた虫(昆虫は)顕微鏡で見た後おうちに帰してあげました。
16:47
2023/11/15

あいさ8

| by:職員
今日は2年2組のあいさつ運動。
朝はちょっとさむいけど、がんばってくれました。おつかれさま。


あいさつが元気な子とそうでない子・・・。
元気なあいさつだけが、いいあいさつじゃないよね。
あいさつするって、前にもいったけど、すごく勇気のいることだと思う。
あいさつするってことは、勇気をだすってこと。

・・・だから、相手に向けたあいさつは勇気のあかし、
だからしっかり受け止めてあげなきゃいけないと思うんだ。

いくつかの勇気が重なって、大きな勇気になり、
あいさつの声も大きくなる。

あいさつは勇気だってこと、ちょっと気にしてみない?

「今日はイケボ風(アニメなどのいわゆるイケメンボイスで読んでみてください。)
で書いてみました。」内容的にもちょっと照れくさいので、イケボの力を借りてかりてみました。本意が伝わればと思います。



今日は、駅伝部が、松山下公園に現地練習にむかいました。駅伝大会ももうすぐです。ファイト!



給食感想シートという給食のアンケートを実施しています。いただくばかりだけど、この機会にメッセージのお返しをしよう!
17:14
2023/11/14

迷い

| by:職員
5年生の図工で「コロがるくんの旅」という単元名で工作を行っています。
紙を使って、ビー玉のころがる道をつくります。

授業の最初は、道をどんな風につくったらよいか。どんな仕掛けがあると面白いか。ビー玉fが転がっていくようにするにはどうしたら よいか。子供たちは、作品づくりに夢を膨らませます。

・・・そして、授業時間で数時間後(実際には何週間かたっています。)
児童によっては、思い通りに動かず、思い通りにくっつかず、思い通りにならない状況が、一気に意欲を落とさせてしまいます。

途中で止まる「ピタゴラスイッチ」
面白くないですよね。
その気持ちもわかるので、やめさせてあげたい気持ちもありますが・・・


改善策や、できそうなこと、友達に相談したり、とりあえずやってみたり・・・
最後まで頑張る力・・・。つらいけど育てていきたいです。
12:38
2023/11/13

ティーチング フラアム ジュニアハイスクール

| by:職員
今日、寒くなかったですか?
体の芯から冷えるっていうか、なんていうか?
雨上がりもあったし、寒いのやだなあって思ってたんだけど・・・、


先週ほどじゃないけど、日中、あつくない?
給食後の子供たちは外で元気に遊びます。汗がキラキラ光ります。

キラキラ キラキラ
委員会の子が、花壇に水をまいてくれていました。
きれいな花が咲きますように・・・。水やりお疲れ様!

2階の英語ルームから

(↓これよりかなりの演出というか脚色が入ります。)
「マイネームイズ オオノ! マイネームイズ  マサキ!
ウィーアー ARASHI!  (ジキーソーソー ジキジキソーソー)」
(演出アンド脚色終了・・・)

あれ、おおのくんは?あいばくんは?まつじゅんは?・・・???
(小ボケ終了・・・。)

と、いうのは冗談で、原山中より英語の先生「おおの まさき 先生」が来てくださいました。
小中連携の一環で、中学校の指導を小学校でしていただきました。
自己紹介で、ご自身の名前を、人気グループの「嵐」のメンバーに例えたり、趣味のビデオゲーム・・・、いや、「ビディオゲイム」の話をして興味を持たせたりと、テンポのよい授業をしてくださり、6年生は、中学校への期待を膨らませました。

音楽室では、3年生が、音楽発表会で撮影したビデオをみていました。3年生は、来月の保護者向け(3年生限定)の発表のため練習頑張ってます!

17:49
2023/11/10

おかえり!

| by:職員
タッタッタッタッタッタッ・・・(走ってる感じ)
はあ、はあ、はあ、はあ(息を切らしてる感じ)




はあ、はあ・・・ ここに、 ここに いたんです。


うそじゃありません。げほっ げほっ(咳き込む感じ)

4時・・・、4時・・・、はあ、はあ、10ぷぷぷぷぷぷん・・・ごろ・・・

4時10分頃、ぜえ、ぜえ・・・

ろろろろ、六年・・・ うぐっ、 ぐぐぐ・・・生・・・、(なんか苦しんでる感じ)

修学・・・、修学・・・、・・・り、りょ、旅・・・、こっこここ行・・・から

「みんな、無事に帰ってきました!」


(私、6年生を迎えに出て、充実した6年生の姿を見たのですが、カメラを持って行くのを忘れ、かえって来たときの写真を撮り忘れてしまいました。・・・ですから、6年生がいた場所の写真をとりました。すみません。)

あと、別に具合が悪いわけではありませんので、万が一心配してくださった、大丈夫です!ただの行数かせぎです。大変申し訳ありません。
18:58
2023/11/09

はたらくということ

| by:職員
今日は、6年生が修学旅行に出発しました。
朝早くから大きな荷物をもって6年生がバスに乗り込んでいきます。


いい思い出になるよう、気をつけて行ってきてね。
朝焼けの中、6年生のバスは、日光に向かっていきました。



実は、昨日から原山中の生徒が、本校に職業体験に来ています。
それぞれの学級に入り、2日間過ごした生徒たち・・・、


彼らに仕事や働くって、どう、映るんだろう。
すごく一生懸命で、帰り際には、「楽しかった」といってくれました。

みなさんは、中学生に
「はたらくこと」って、どのように話しますか?

お金のため?
誰かのため?
夢のため?
生活のため?
生きるため?

全部間違いじゃないけれど、何が正しいかはわからない。
きれい事だけじゃ本質を語れない・・・。
「はたらく」ってどういうことなんだろう?
17:55
2023/11/08

あいさ7

| by:職員
北門より、元気でかわいい声が聞こえてきます。
そう、今日は、せーの!「・・・。」

あれ? さん、はい!「・・・。」

もちろん、そう!「2ねん1くみの、あいさつうんどう!」


おぼえていてくれて、よかったあああああ、ほっ。

旗振りを手伝っていただいている「おやじの会」の方から、
「いつもより、早く来た子が多かったのはこのためだったのかあ。」
「やっぱり、いつもと違っても、目的があるとしっかりおきてこられんだね。」と
おっしゃっていました。

挨拶運動を意欲的に取り組む原山っ子は、素晴らしい!

あいさつのこといろいろ調べてみたんですけど、礼儀とか心理学だとかいろいろ難しいことばかりで、あいさつって、説明したり、意味を考えたりしなきゃいけないことなのかなと感じました。(自分だって調べてたくせに・・・と思った方、よく読んでくださりありがとうございます。)

きょうは、理屈よりも、あいさつは、世界のどの国にもあるよねっておはなし。
あいさつのない国ってあるのかな?
これは、難しいことがいいたいのではなく、
あいさつは、学校がさせているのではなく
あいさつは、地域がさせているのではなく
あいさつは、日本がさせているのではなく
あいさつは、世界がさせているのではなく

あいさつは、地球のどこかの誰かが、出会った人に、
「こんにちは」っていったのが、
世界に 日本に 地域に 学校に ・・・そして あなたに、


とどいているんじゃあ ないのかな?(キマッタアアア!)

ちょっとうっとしいポエムになっちゃってすみません。
話の中身に気づいていただけるとうれしいです。
16:59
2023/11/07

はちみつじまん

| by:職員
きょうは、はちみつじまんをしました。

「は」 はなしかけてくる

(内線の連絡をうけ、110番と現場へ急行!)※これはリアルです。

「ち」 ちかづいてくる

(児童は教室で、机などでバリケードを作って待機します。)
↑この写真は後取り(やらせ?)です。※私も不審者対応していたので・・・

「み」 みつめてくる

(警察の方から、不審者対応の指導を受けました。とにかく壁などに追い込むことが大切とのことでした。)

「つ」 ついてくる

(感染症防止のため、Meetで、警察の方のお話を全校で聞きました。)

「じ」 じっと
「ま」 まっている


(教室で警察の方のお話を聞いています。)

「ん」 ん?と、ちゅういする

不審者とおもわれる人の特徴と対応を教えていただきました。
不審者に出会わないのが一番だけど、もしものために、
「はちみつじまん」
覚えました!
不審者対応訓練でした。
18:16
2023/11/06

トゥギャザー

| by:職員
今日の昼やすみ・・・、


先生と子供たちが一緒に遊んでいる姿が見えました。

まぶしい!
子供たちと一緒に遊ぶ。これ、教員ならではの楽しみです。


先輩の先生には、テストの丸付けよりも、まず、子供と一緒に遊びなさいって
教えられたっけ(・・・賛否両論・・・テストの丸つけだって大事です!)


先生たち、ほかにお仕事もあるのにありがとう。
きっと、一緒にあそんだその時間(とき)は、きれいな思い出になるでしょう。

一緒に遊ぶのって、周りから見ても、微笑ましいと思いますよね。
うーん・・・、それはそうなんですけど、10分とか15分、全速力で追っかけたり、追いかけられたりするのって・・・、結構きついんです。(・・・年とともに)

一緒に遊ぶ先生ってスゴイ!と思う今日この頃です。
18:40
2023/11/02

上手

| by:職員
デーーーーーデン!

デーーーデン! デーーーデン!

デーーデン! デーーデン! デーーデン!デーーデン!

デーデン デーデン デーデン デーデン デーデン デーデン デーデン デーデン
(プァオー ピラポー)         (プァオー ピラポー)



デンデン デンデン デンデン デンデン デンデン・・・

(お子様の発表はどうでしたか?)

(※写真は昼休みに指揮の練習をしていました。)

JAWS(ジョーズ)!
・・・ジョーズ、えっ、あっ、あの じょうず・・・。
じょ、 じょ、 上手でしたね。 

 


・・・すみません。「発表が上手にできた。」を伝えるためにはどうしたらいいか考えました。自分では、力作のつもりなんですが、いまいちだった方、本当に申し訳ありません。

予定を変更した分散参観であるにもかかわらず、ご協力をいただきありがとうございました。
3年生につきましては,学年より改めて発表の時期をお知らせいたします。
朝寒く、昼間暑い、気温差の激しい連休になるそうです。お子様と保護者様、お体に気をつけて過ごしてください。
月曜日、待ってます!
17:30
2023/11/01

初任研

| by:職員
 今日は、市内の小学校からと県内の高校から、今年度採用された先生(初任者)が研修に来ました。4年生と5年生に入っていただき、子供たちと1日を過ごしました。


今日参観して学んだことを、自分の学校でも生かしていきたいです。とおっしゃってました。

高校の先生は、この子たちが今学んでいることが、高校に入って生かせるように、高校での指導を頑張ります。とおっしゃっていました。
われわれ職員も、見聞を広げるため、他校に行き研修を行います。今月は、市内の教員は、他校の授業を参観する市教研があります。
初任者の先生が、「生かす」と言っていたように、初任者に関係なく我々職員は、見たことや、学んだことを「生かす」指導を心がけて参ります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
17:34
2023/10/31

チェケラ!

| by:職員
昨日は、更新できず大変申し訳ありませんでした。
皆さん、体調の方はどうですか、インフルエンザを初め、感染症がはやっておりますので、お体に気をつけてお過ごしください。

えっ?私?私は元気です。(聞いてない!って方は心の中でおっしゃってください。)

書写では、筆を使った「毛筆」の他に、鉛筆を使った「硬筆」を教えます。


この硬筆を教えるときに、いつも気をつけていることがあります。
①まず鉛筆をグーでもって見てください。
②そのままを字を書こうとしてみてください。
③そこでストーーーーーーーーーップ!
(鉛筆をのぞき込んで姿勢が悪くなっていませんか?)

書くときの姿勢は、文字に影響します。書きたいものから一定の間隔をとって見ないと文字の大きさや全体のバランスをつかみにくいと思います。その姿勢を悪くする原因が・・・、

「鉛筆の持ち方」ではないでしょうか?
(そんなことない!という方も、一つの考えとして読んでください。)

鉛筆を持ったとき、上から見て芯の先が見えるのが理想です。
(老眼にはきついですが)
いろんな知識や才能をもっている子供たちですが、こういう機会に、基本に返ってみる指導を心がけています。
お子様の鉛筆の持ち方、確認されてみてはいかがでしょう?

※音楽集会の開催方法が、当初と異なりご迷惑をおかけします。スクリレにて配信しておりますので、ご確認をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
18:08
2023/10/27

ハートフルコンサート

| by:職員
今日は、練習の成果を発揮する、ハートフルコンサート本番です。12:30発のバスが到着し、

合唱部と5年生に分かれて乗車します。みんな笑顔でしたが、少し緊張もしている感じでした。

バスに乗車し「プシューッ!」バスの扉が閉まります。
ハートフルコンサートに出発!
バスの中から、こちらに笑顔で手を振ってくれた5年生と合唱部。
(私、両手でおおきく手を、いや腕をふって見送ったので、バスのなかにいるお子さんの写真はありません。)

落ち着いて、がんばってきてね。
13:55
2023/10/26

プロミス

| by:職員
今日は、2年生が「まちたんけん」で地域のお店に見学にいきました.
たくさんのお店をみにいくので、付き添いに保護者のみなさまのご協力をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

私は、車屋さんについていきました。
子供たちの「お仕事で気をつけていることって何ですか。」の質問に
店長さんは、こう答えました。

「やくそくを守ることです。」

・・・もちろん、このほかにもいくつか教えていただいたんですけど、
この言葉が私には「ずんっ」と来ました。
学校では聞き慣れた言葉ですが、予想しない場所でこの言葉が聞けたことにおどろきというか・・・、感動というか・・・。
学校でおそわることは、社会でもいきている。
(もちろん、ご家庭でおそわったこともです。)
ちょっとおおげさなのかもしれないけれど、お店なんだけど、あたりまえなのかもしれないけれど、

人と人とをつなぐうえで、「やくそくを守る」って絶対必要なんだなって思いました。
地域のお店の皆様、お忙しい中お邪魔し、申し訳ありませんでした。
本日教えていただいたことを、今後の学習に生かして参ります。
ありがとうございました。
16:48
2023/10/25

あいさ6

| by:職員
今日は、あいさつ運動、3年1組のみなさんが頑張ってくれました。写真ではたくさん集まっていますが、じつは、早く来た子が1人いたんですが、その子は、1人でも、「おはようございます」って元気な声で、あいさつしてしていたのを見て、すごいなって思いました。


ちょっと前に保護者の方に言われたことがあります。
原山っ子は、横断歩道を渡った後、止まってくれたドライバーに頭を下げてくれる。
すごくうれしい!っておっしゃってました。

正直にいうと全員が行っているわけではありません。
しかし、ドライバーには、お辞儀をしない姿ではなく、お辞儀をされた姿に強く胸を打たれるということがよくわかりました。これを言われたのは、1人じゃないんですよ。全員とは言いませんが、何人かの人にそのように言われたことがあります。(地域の人もおっしゃってました。)
おはようやおやすみだけでなく、私は。ありがとう、ごめんなさいも挨拶のひとつだと思っています。

「しあわせなら たいどで しめそうよ ほら、みんなで あいさつを!」

横断歩道を渡った子が、ドライバーに頭を下げました。太陽の光で、車の中があかるくなったとき、偶然見えたドライバーの表情は、とってもいい笑顔でした。

「ほら、みんなで・・・」
17:52
2023/10/24

音楽集会

| by:職員
一年生が、並んで体育館へ移動していきました。
そうそう、今は、新体力テストの期間だし、体育館で計測するのかな?
ん?体操服じゃない!
(「違う」って意味です。「かっこいい!」って意味じゃありません。)

一体、何をしていたかというと・・・


音楽集会に向けて、並び方の練習をしていました。マラソン練習も始まるけど・・・
音楽集会の練習、 はじぃいめましたああああ。
(雰囲気で感じて読んでいただけるとうれしいです。)
17:37
2023/10/23

駅伝練習開始!

| by:職員
本日より駅伝練習が始まります。
なんだか朝もひんやり…、気温が下がってくると長距離走…って感じですね。
全校では、マラソン練習も始まります。
記録を伸ばすことも大切ですが、少しづつ体を慣れさせるのも大切です。
保護者の皆様、お子様の体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

駅伝大会がんばろうね!
19:01
2023/10/20

ソング イズ ハート

| by:職員
今日は、お話の玉手箱のみなさんが来てくださいました。


いつも楽しいお話をありがとうございます。

今日は、5年生と合唱部のハートフルコンサートの壮行会がありました。


5年生は、「ぼくはここにいる」大切な友達を思い浮かべて・・・、


合唱部は、「みらいへのレシピ」心を一つにして・・・、
どちらも素敵な歌声を響かせてくれました。

それぞれの思いが伝わる歌でした。ソング イズ ハート これまでの練習の成果を歌声にのせて、たくさんの人たちにその歌声を伝えて来てください。
がんばって!!
18:18
2023/10/19

シャトルラン

| by:職員
だだ今、体力・運動能力調査期間に入っています。いわゆる「体力テスト」です。

「ああ、あれね、ななめ懸垂でしょ」
「なつかしいなあ、あごだしてのけぞってたら、だめだぞ!っておこられたっけ・・・。」
「腕をちゃんと曲げないとだめなんだよね。」

「そうそう、踏み台昇降!!、脈をはかるんだよね。」
「友達に手首を差し出してはかってもらってたかなあ・・・。」
「なんかさあ、その間シーンってなるんだよね。」
「脈の位置がわかるように手首にマジックで印をつけてたよ・・・。」
「ドキドキがよくわかんなくなって、ただ数字を数えてるみたいになってあせったこともあったなあ。」


・・・ここまでついて来れた方、ハロー 70’s ジェネレーション!
というのはさておき、現在は「新体力テスト」といって、
握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20Mシャトルラン・50M走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの記録を図り計測します。(写真は2年生のシャトルランの様子です。5年生が計測の手伝いをしています。)

踏み台昇降が、20Mシャトルランになったのか?でも、持久走って、グランド走らされたような・・・、あっ思い出した!!!これを知ってる方、お友達確定!!「立位体前屈」!!!・・・おーい!みなさんついてきてますか?
※10/20 一部修正
18:14
2023/10/18

シグナル

| by:職員
アローとスピアの間違いに、恥ずかしいやら情けないやらで、「ヘビースピアって!」って、(学校で使っちゃいけませんが心の中で)「恥ず(はずっ!)」とひとりツッコミをいれている今日この頃です。

今日は、4年生が校外学習で「豊洲のキッザニア」に行きました。
私、引率で行ったのですが、ちょっと気になることがありましたので、記録したいと思います。



キッザニアには、このようなバスや救急車、トラックなどがキッザニアの中を走ります。車は、歩行者を見つけたら停止し、信号が赤の時は停止します。
写真の右下に「横断歩道」があるのがわかりますか?


この横断歩道には・・・このような信号機があります。
ある子はこの信号機を見て立ち止まります。
ある子はどうせおもちゃだからと関係なく渡ります。
ある子は信号機の存在に気づかず道路を横断する。


ある子が横断歩道で止まりました。信号は赤でした。待っている間、多くの人が道路を横切っていきます。
この子は、止まらなきゃって思ってたみたいなんですけど、みんなが無視して歩いているので、信号をおそるおそる確認しながら、さささっっと横断歩道をわたって行きました・・・。(状況うまく伝わってますかね・・・。)



なんとも言えない複雑な気持ちになりました。皆さんはこの現象どう思いますか?
18:22
2023/10/17

あいさ5

| by:職員
本日は4年2組が当番で、挨拶運動がありました。
元気な声での挨拶が、次から次へと広まって、
週の始まり、(昨日お休みだったので、火曜の今日からスタート)を
明るく、活気づけてくれました。



無理して挨拶する必要ないけど・・・

挨拶ができる子に育ってほしい・・・

だれかれ挨拶するのはちょっと・・・

挨拶を抵抗なくするためにどうしたらよいか?

一つの方法ですが、それは、

どぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅる
どぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅるどぅる・・・ でんっ!

「あいさつ プラス ワン!」 です。
あいさつしたら、名前を呼んだり、体調を聞いたり、容姿をほめたり・・・。
あいさつにプラスワン、一言つけ加えるだけで、挨拶の対象が「あなた」だということをしっかり示すことができます。
相手との距離がぐっと近くなるような気がします。

もちろん、声のトーンやタイミングなど気を遣うところはありますが・・・。
最近は、「おはようございます。いってらっしゃい!」と挨拶することで、中学生がこっちを向いて挨拶してくれるようになりました。やっぱり、挨拶は返してもらえるとうれしいです。

さあ、あいさつ プラス ワン!

<お詫び>
アローは、「矢」で、ヘビーアローは、「重い矢」でした…。すみません。
正しくは? ヘビースピアでした。スピア=「槍」ですよね。訂正いたします。
14:14
2023/10/14

当日

| by:職員
今日は運動会、いい天気、いいマナー、いい思い出の運動会でした。
あさのライジングサン!

運動場に忘れ物があったようです。お心当たりのある方は、学校の連絡をいただくか、担任までお知らせください。


本日は、たくさんのご協力ありがとうございました。片付けも手伝っていただき、助かりました。
14:01
2023/10/13

まとめ

| by:職員
今日は、上学年と下学年が、お互いの表現を見合いました。
お客さんが見ているなかでの発表となり、明日の心の準備ができたようです。

応援に来てくださる保護者様さまにとっても楽しい1日になるよう願って、教職員一同準備しております。
PTAの代表の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。

運動会の円滑な運営に、ご理解とご協力をお願いいたします。
18:30
2023/10/12

あいさ4

| by:職員
今日は4年生が挨拶運動をしました。

前回(あいさ3)の「あいさつは魔法」を受けて、今日もあつく語ろうかと思っていたのですが、ちょっとしつこいかなと反省し、

反省しすぎて、夜の11時から朝の6時までしか寝れなかった

ので、(ここは笑うところです。)簡単に・・・、

挨拶はヘビーアロースピア! 
勇気を出して挨拶をした相手に敬意を示し、挨拶は挨拶でかえす。
これも、ヘビーアロースピア!
きっと返す相手も勇気を振り絞ったはず
お互いヘビーアロースピア!
ヘビーアローには、いろんな形があるけれど、
挨拶をし会うことは、ヘビーアロースピアを交わすことだと

私は、思います。

※注:ヘビーアロースピア=重い槍=おもいやり
失礼しました!!(10/17訂正)
18:30
2023/10/11

予行良好

| by:職員
本日は、運動会の予行練習がありました。
役員は動きの確認、全校で合わせての応援合戦、リレーは、実際に応援を受けながら走るなど本番への意欲を高めることができました。
予行の反省を生かし、本番を迎えたいと思います。


あっ、あと・・・、大変申し訳ありませんが、当日は、終了後の片付けに保護者の皆様にご協力いただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
11:33
2023/10/10

芸術の・・・

| by:職員
今日は、図工の村上先生の授業がありました。
3年生の授業で、スイカを食べている絵を描いていました。
同じ内容の絵なんだけど、それぞれの絵は違う。



描きたいものは、その人の思いであり言葉のようなもの・・・
(さあ、ここからゾーンに入ります。しばらくお付き合いください。)

心は見えないものだから・・・その心を伝えようとしてひとはどうしたか?

あるひとは、言葉で伝えようとし、
あるひとは、文字で伝えようとし、
あるひとは、音楽で伝えようとし、
あるひとは、踊りで伝えようとし、
あるひとは、絵で伝えようとした。


ぞれぞれに上手下手があるように
心をうまく表現するには
知識や技術がいるわけで

それらの知って、使って、選択し、
自分の心が誰かに上手く伝わったときに

喜びや達成感を感じるのではないでしょうか。
伝える力
伝わる喜び
伝わる感動

様々な経験で感じてほしい

運動会の応援も、気持ちが形になったもの
ちょっと天気は 気になるけれど


心を声と合わせれば、素敵な時になるでしょう。
土曜日、天気になああああれ!
(ゾーン終了です。ありがとうございました。)
17:04
12
今日の原山小
記事は存在していません。