COUNTER4611306

オンライン状況

オンラインユーザー9人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報

 RSS


令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2020/09/30

6年 屋外

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1
 明るい話題をお届けします。

 まずは遠景から 何の様子でしょう?


 六年生が何やら外に集まり出しました。
 やがて、リコーダーの音が聞こえてきました。

   実は今日はグラウンドで音楽の授業を行ったのです。
 予防対策でなかなか楽器演奏もままならない状態でした。特にリコーダーは息を吹き吹き続けるので室内では吹けませんでした。


 ならば、気候もよくなってきたので、屋外でやってみようというわけです。まだ、直射日光は暑いので、オオエノキの木陰を利用してみたわけです!

 初めての試みなので先生方も注目です。
 ベランダから様子を伺っている先生もいます。

   少し離れて見るとこんな感じです!
 なんと素敵な光景でしょうか!!
    これ音楽の授業です!
 平賀小学校ならではの風景です。


 今日のポイントは「ソの♯」の音をしっかり出しながら演奏することです。
 半音を出すには大抵リコーダーの穴を指で半分塞ぐのですが、こればかりは吹きながらでないと正しい音が出ているかどうかはわかりません。


 先生がキーボードでゆっくりと演奏していきます。
  それに合わせて子どもたちは吹いています。
    自分が違う音を出していることが、これにより気づけるわけです。

 一度に全員でリコーダーを吹いているわけではありません。
 ソーシャルディスタンスも意識させています。
 正しい音が出ているかを確かめながら指導しているので、4人くらいずつ譜面台の前に立ち吹いていきます。
 先生が近くにいるのは正しい指使いで正しい音が出ているかどうか確かめているのです。
 待っている子は指使いの練習です。
  ということでちょうど秋風がそよぐ中での授業でした。

 
 もちろん授業後は手洗いはしっかり行いました。
 使用したリコーダーはケースに入れさせ今日のうちに持ち帰らせます。自宅で洗って乾かしてから学校へ持ってくることになっています。
 楽器演奏の練習もいろいろ改善しながら、できるところから実施していきたいと考えます。

 今日のもう一人の主役は、この「オオエノキ」でした。
 子どもたちのために大きくて素敵な木陰をつくってくれました。
 「ありがとうオオエノキさん!!」

   おっ、やまちゃんも早速楽器持ってきましたね。
 やる気満々です。
 持ってきた楽器がタンバリンって・・・太鼓じゃないの?
 えっ?ぼくは山のタヌキじゃないって・・・
 やまちゃん「山の音楽家」知っているんだ!
 そこはゆずれないんだね・・・・。



 

11:24