このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校基本情報
教育課程
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
今日の給食
COUNTER
メニュー
トップページ
学校基本情報
学校経営方針
沿革
校章
校歌
連絡先
学級編成
転入のご案内
教育課程
取組の特長
日課表
道徳教育関係
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
学校だより
学年だより
保健だより
その他文書
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
全国学力・学習状況調査
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
お知らせ
★こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
★学校代表メールアドレス
hiraka-es@inzai.ed.jp
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
6年 陸上練習の振り返り
05/19 17:37
5年算数 比例
05/19 17:34
4年社会 わたしたちの県
05/19 17:31
3年算数 同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
05/19 17:27
2年国語 すみれとあり
05/19 17:25
1年算数 なかまづくりとかず
05/19 17:22
第三部会小学校陸上競技大会7
05/18 15:54
第三部会小学校陸上競技大会6
05/18 15:53
第三部会小学校陸上競技大会5
05/18 15:53
第三部会小学校陸上競技大会4
05/18 15:53
第三部会小学校陸上競技大会3
05/18 15:27
第三部会小学校陸上競技大会2
05/18 15:10
第三部会小学校陸上競技大会1
05/18 14:32
6年算数 分数のわり算を考えよう
05/18 08:22
5年社会 国土の地形の特色
05/18 08:12
4年音楽 歌声ひびかせて
05/18 08:04
3年 種まきの準備
05/18 07:59
2年図工 ふしぎな いきもの あらわれた
05/18 07:49
1年 タブレットで写真撮影
05/18 07:39
6年 しおり&自己紹介カードづくり
05/17 15:05
5年総合 未来をつくる私たち
05/17 15:04
4年国語 花を見つける手がかり
05/17 15:04
3年国語 白い花びら
05/17 15:04
2年音楽 リズムや ドレミと なかよし
05/17 15:04
1年算数 なかまづくりと かず
05/17 15:03
クラブ活動
05/16 15:22
6年国語 三字以上の熟語の構成
05/16 14:29
5年国語 新出漢字練習
05/16 14:25
4年理科 電池のはたらき
05/16 14:20
3年社会 がっこうのまわり
05/16 14:17
2年国語 すみれとあり
05/16 14:16
1年国語 くまさんと ありさんの ごあいさつ
05/16 14:14
6年社会 国の政治のしくみと選挙
05/15 08:28
5年図工 糸のこの寄り道散歩
05/15 08:11
4年道徳 ほっとけないよ
05/15 08:06
3年算数 時こくと時間のもとめ方を考えよう
05/15 07:54
2年算数 ひき算のしかたを考えよう
05/15 07:42
1年国語 くまさんと ありさんの ごあいさつ
05/15 07:34
6年道徳 父の言葉
05/14 08:25
5年国語 漢字練習
05/14 08:13
4年総合 われら防災探検隊
05/14 08:07
3年図工 ねん土ランドへようこそ
05/14 07:55
2年書写 はじめの学しゅう
05/14 07:42
1年国語 かいてみよう
05/14 07:31
6年算数 分数のかけ算を考えよう
05/13 12:06
4年国語 ぞうの重さを量る
05/13 12:03
3・5年 交通安全教室2
05/13 11:37
3・5年 交通安全教室1
05/13 11:33
2年図工 ねん土が うごき出す
05/13 11:30
1年 交通安全教室2
05/13 11:24
1年 交通安全教室1
05/13 11:19
6年総合 未来にはばたく平賀っ子
05/12 14:27
5年理科 植物の発芽と成長
05/12 14:25
4年国語 漢字の復習
05/12 14:23
3年社会 がっこうのまわり
05/12 14:19
2年 花壇の準備
05/12 14:15
1年算数 なかまづくりと かず
05/12 14:11
6年外国語 自己しょうかい
05/11 13:07
5年体育 短距離走・リレー
05/11 12:47
4年理科 電池のはたらき
05/11 12:38
3年外国語活動 ごきげんいかが?
05/11 12:33
2年算数 たし算のしかたを考えよう
05/11 12:29
1年国語 図書室の使い方
05/11 12:24
5月11日の読み聞かせ
05/11 10:37
6年 「クラブ紹介」の作成
05/10 15:03
5年家庭 クッキングはじめの一歩
05/10 14:56
4年国語 ぴったりの言葉,見つけよう
05/10 14:41
3年算数 時こくと時間のもとめ方を考えよう
05/10 14:37
2年算数 ひき算のしかたを考えよう
05/10 14:34
1年 花壇の準備
05/10 14:29
6年国語 春はあけぼの
05/09 13:39
5年算数 直方体や立方体の体積
05/09 13:07
4年社会 わたしたちの県
05/09 12:38
3年国語 白い花びら
05/09 11:41
2年国語 画と書きじゅん
05/09 11:37
1年算数 なかまづくりと かず
05/09 11:34
6年理科 ものの燃え方
05/08 08:26
5年図工 糸のこの寄り道散歩
05/08 08:12
4年総合 われら防災探検隊
05/08 08:02
3年リコーダー講習会
05/08 07:57
2年生活 どんな 2年生になろうかな
05/08 07:43
1年学活 まちがいさがし
05/08 07:34
PTA拡大運営委員会
05/07 10:25
6年家庭 クリーン大作戦
05/07 08:29
5年社会 国土の地形の特色
05/07 08:15
4年道徳 ゆめは世界一のプロ野球マスコット
05/07 08:09
3年理科 植物の育ち方
05/07 07:55
2年算数 たし算のしかたを考えよう
05/07 07:42
1年栄養教室
05/07 07:33
6年算数 数量やその関係を式に表そう
05/06 11:59
5年国語 新聞を読もう
05/06 11:58
4年国語 白いぼうし
05/06 11:56
3年国語 国語じてんの引き方
05/06 11:55
2年国語 ひろい公園
05/06 11:53
1年体育 固定施設遊び
05/06 11:53
6年体育 短距離走・リレー
05/05 08:24
5年理科 天気の変化
05/05 08:18
4年社会 わたしたちの県
05/05 08:04
3年音楽 楽ふとドレミ
05/05 07:56
2年生活 どんな2年生になろうかな
05/05 07:40
1年道徳 あいさつの ことば
05/05 07:33
6年社会 国の政治のしくみと選挙
05/04 08:28
5年算数 直方体や立方体の体積
05/04 08:18
4年理科 季節と生物
05/04 08:06
3年体育 用具を操作する運動
05/04 07:55
2年算数 たし算のしかたを考えよう
05/04 07:44
1年音楽 おんがくにあわせて
05/04 07:32
6年算数 数量やその関係を式に表そう
05/03 08:22
5年音楽 和音や低音のはたらき
05/03 08:13
4年算数 折れ線グラフと表
05/03 08:03
3年算数 九九を見なおそう
05/03 07:52
2年体育 ボール遊び
05/03 07:42
1年算数 なかまづくりと かず
05/03 07:35
陸上大会試走
05/02 16:08
6年国語 春はあけぼの
05/02 09:39
5年国語 いつか、大切なところ
05/02 09:35
4年国語 白いぼうし
05/02 09:33
3年 掲示物づくり
05/02 09:30
2年国語 ひろい公園
05/02 09:26
1年国語 かいて みよう
05/02 09:24
全校朝会
05/02 09:19
6年社会 わたしたちのくらしと日本国憲法
05/01 08:23
5年理科 メダカのたんじょう
05/01 08:12
4年音楽 ひょうしとせんりつ
05/01 08:07
3年 図書室で
05/01 07:54
2年生活 どんな 2年生に なろうかな
05/01 07:47
1年図工 ねんどとなかよし
05/01 07:33
6年音楽 短調のひびき
04/30 08:23
5年国語 いつか大切なところ
04/30 08:15
4年図工 絵の具のぼうけん、たのしさ発見!
04/30 08:05
3年体育 かけっこ・リレー
04/30 07:57
2年道徳 知らない 人にも
04/30 07:46
1年算数 なかまづくりと かず
04/30 07:32
6年国語 春はあけぼの
04/29 08:22
5年体育 短距離走・リレー
04/29 08:14
4年理科 天気と気温
04/29 08:02
3年算数 九九を見なおそう
04/29 07:52
2年算数 たし算のしかたを考えよう
04/29 07:43
1年国語 かいて みよう
04/29 07:30
1年生を迎える会2
04/28 18:17
1年生を迎える会1
04/28 18:12
6年 縦割り遊び準備
04/28 13:26
5年算数 直方体や立方体の体積
04/28 13:22
4年社会 わたしたちの県
04/28 12:56
3年 後片付け
04/28 12:54
2年国語 「えいっ」
04/28 12:52
1年 自己紹介
04/28 12:24
6年外国語 自己しょうかい
04/27 12:55
5年国語 図書室の使い方
04/27 12:48
4年算数 折れ線グラフと表
04/27 12:43
3年外国語活動 あいさつをして友達になろう
04/27 12:38
2年算数 たし算のしかたを考えよう
04/27 12:32
1年算数 なかまづくりと かず
04/27 12:25
4月27日の読み聞かせ
04/27 08:23
6年国語 春はあけぼの
04/26 12:48
5年社会 国土の地形の特色
04/26 12:44
4年国語 白いぼうし
04/26 12:40
3年社会 わたしのまち みんなのまち
04/26 12:37
2年国語 「えいっ」
04/26 12:33
1年国語 みつけて はなそう,たのしく きこう
04/26 12:03
6年社会 わたしたちのくらしと日本国憲法
04/25 15:26
5年算数 直方体や立方体の体積
04/25 15:21
4年社会 わたしたちの県
04/25 15:16
3年体育 かけっこ・リレー
04/25 14:39
2年生活 どんな 2年生になろうかな
04/25 14:33
1年 タブレットの使い方
04/25 14:28
6年社会 わたしたちのくらしと日本国憲法
04/24 08:22
5年道徳 心をつなぐあいさつ
04/24 08:13
4年算数 大きい数のしくみ
04/24 08:06
3年図工 絵の具と水のハーモニー
04/24 07:54
2年算数 たし算のしかたを考えよう
04/24 07:45
1年体育 おにあそび
04/24 07:32
6年道徳 人生を変えるのは自分
04/23 08:21
5年算数 直方体や立方体の体積
04/23 08:13
4年体育 走・跳の運動
04/23 08:03
3年算数 九九を見なおそう
04/23 07:55
2年体育 ボール遊び
04/23 07:43
1年算数 なかまづくりと かず
04/23 07:31
6年算数 つり合いのとれた図形を調べよう
04/22 11:57
5年国語 いつか、大切なところ
04/22 11:44
4年国語 白いぼうし
04/22 11:41
3年国語 白い花びら
04/22 11:40
2年生活 どんな 2年生になろうかな
04/22 11:34
1年音楽 ゴーアンドステップ
04/22 11:10
6年国語 あの坂をのぼれば
04/21 13:42
5年社会 世界の中の国土
04/21 13:39
4年図工 絵の具のぼうけん,たのしさ発見!
04/21 13:34
3年理科 しぜんのかんさつ
04/21 13:32
2年算数 たし算のしかたを考えよう
04/21 13:28
1年体育 固定施設遊び
04/21 13:19
6年図工 木と金属でチャレンジ
04/20 15:00
5年国語 いつか,大切なところ
04/20 14:43
4年外国語活動 世界のいろいろなことばであいさつをしよう
04/20 14:41
3年外国語活動 あいさつをして友達
04/20 14:38
2年生活 どんな 2年生に なろうかな
04/20 14:34
1年 防犯教室2
04/20 14:31
1年 防犯教室1
04/20 14:25
4月20日の読み聞かせ
04/20 14:17
陸上練習2
04/20 13:46
陸上練習1
04/20 13:42
6年 全国学力・学習状況調査
04/19 19:45
5年社会 世界の中の国土
04/19 19:42
4年音楽 にっぽんのうた みんなのうた
04/19 19:38
3年社会 地図記号マスター
04/19 19:34
2年算数 たし算のしかたを考えよう
04/19 19:32
1年図工 すきなものいっぱい
04/19 19:29
陸上練習
04/19 07:55
学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級)
全児童数 88名
アクセス
〒270-1605
千葉県印西市平賀1161−2
【アクセス】
京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分
印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
リンク集
日誌
学校生活の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/01/20
3年道徳 自分をコントロール
| by:
担当1
よいことと悪いことを的確に判断し,よいと判断したことは,自信をもって行うことの大切さをロールプレイングをとおして考えました。
12:42
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project