このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校基本情報
教育課程
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
全国学力・学習状況調査
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
COUNTER
メニュー
トップページ
学校基本情報
学校経営方針
沿革
校章
校歌
連絡先
学級編成
転入のご案内
教育課程
取組の特長
日課表
道徳教育関係
年間行事予定
月行事予定
研究研修
学校生活の様子
おたより
学校だより
学年だより
保健だより
相談窓口
緊急時の対応
生徒指導
学校評価
全国学力・学習状況調査
欠席届用紙
出席停止における療養報告書
今日の給食
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
4年図工 絵の具のぼうけん、たのしさ発見!
04/22 11:41
1年 防犯教室
04/22 11:30
3年理科 しぜんのかんさつ
04/22 09:29
5年算数 直方体や立方体の体積
04/22 09:26
1年音楽 おんがくにあわせて
04/21 18:20
5年算数 直方体や立方体の体積
04/21 18:11
4年外国語活動 Hello, world!世界のいろ...
04/21 09:22
3年算数 九九を見なおそう
04/21 09:16
2年 なかよくしてね!のかい
04/21 09:08
6年家庭 生活時間をマネジメント
04/20 15:14
2年図工 ねん土が うごき出す
04/20 14:22
3年理科 しぜんのかんさつ
04/20 14:13
4年算数 大きい数のしくみ
04/19 19:29
5年音楽 クラップ フレンズ
04/19 19:24
1年生活 ともだちとなかよし
04/19 19:13
働き者の5・6年生
04/18 09:00
2年生活
04/17 10:00
1年 学校探検
04/17 09:00
3年図工 絵の具と水のハーモニー
04/16 16:48
1年国語
04/16 10:18
4年国語 白いぼうし
04/16 10:12
避難訓練
04/16 09:56
3年国語 かえるのぴょん
04/15 14:08
5年算数 小数
04/15 13:04
1年国語
04/15 13:00
2年算数 たしざん
04/15 12:56
6年国語 新出漢字練習
04/15 12:53
4年図工 絵のぐのぼうけん
04/15 12:47
5年算数 小数
04/14 15:29
1年音楽 校歌を歌えるようになりました!
04/14 15:27
3年書写
04/14 15:25
英語の学習が始まりました
04/14 15:18
6年家庭 生活時間をマネジメント
04/13 10:44
5年国語 詩を読んでイメージしたことを絵に表そう
04/13 10:41
4年道徳
04/13 10:37
3年算数 九九を見なおそう
04/13 10:29
1年体育 おにあそび
04/13 10:25
2年国語 ちいさい おおきい
04/13 10:21
陸上練習開始
04/13 10:18
給食もスタート
04/12 13:04
陸上練習説明会
04/12 12:47
読書タイムスタート
04/12 12:44
大えのきの下で
04/11 09:00
2年生の教室で
04/11 08:55
1学期の目標
04/10 09:05
係決め
04/10 09:00
第32回入学式
04/09 17:47
年度初めなので
04/08 14:18
学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級)
全児童数 93名
アクセス
〒270-1605
千葉県印西市平賀1161−2
【アクセス】
京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分
印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
リンク集
学校生活の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/06
3学期が始まりました。
| by:
担当1
3学期が始まりました。
コロナウィルスの件もありますので始業式は校内放送で実施しました。
今日の日程です。
席替えです。 3学期の目標 考えています。
フムフムよく書けています。
右は平賀小学校1月の生活目標です。
目標は「けじめのある生活をしよう」です。
当たり前のことですが、大切なことです。
早速、どの学年も宿題の内容と同じまとめのテストも行いました。
3年生は分数です。
今年は「丑年(うしどし)」です。
子どもたちに牛の絵を描かせてみました。
簡単なようで意外と難しいです。
6年生の宿題に出た漢字です。
「 質疑・応答」「安全・危険」「支出・収入」
字だけ見ると、もはや大人の世界の字です。
かなり難しい漢字を覚えるようになりました。
これは6年生の靴箱。
きれいに揃っています。
これは4年生です。
やはりきちんとしています。
些細なことですが、毎日このように取り組むことが平賀小の教育です。
これは6年生、係の仕事の様子です。
仕事に集中していました。
学校も日常を取り戻しつつあります。
今日から掃除も始まりました。
時間で決められた行動をすることも大切な教育です。
1日目が無事終了しました。
集団下校で帰りました。
明日からは給食があります!
明けましておめでとうございます。
ヤマネコのやまちゃんだよ!
今年もよろしくお願いします。
三学期初日から子どもたちの元気な顔を見ることができました!
やまちゃんは嬉しかったです!
明日からは給食も始まりまります!
楽しみだなあ・・・給食。
10:37
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project