COUNTER4683547

オンライン状況

オンラインユーザー24人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報

 RSS


令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2020/07/28

二つ目のツバメの巣

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1

 平賀小学校の職員玄関です。以前にお知らせしましたように、この玄関の軒下にはツバメの巣があります。今年の巣は左側、昨年の巣は右奥となります。5月頃左の巣からツバメたちが巣立ちましたが、なんと右側の巣に新しい親子が住んでいました。

 だいぶ大きくなった頃の写真ですね。
 これが5月まで住んでいた親子の様子です。

 これが新しい現在の様子です。
 ヒナたちは
全部で4羽です。もう随分大きくなりました。親鳥は夫婦交替で1日に数百回巣にエサを運びます。エサはガやトンボなどの昆虫です。親鳥が近づくとヒナは一斉に大きく口ばしを開け、鳴きながらエサをねだり昆虫を食べます。

 この時、ヒナは順番にエサをもらいます。食べそびれるヒナはほとんどいません。ヒナが大きく口ばしを開けると口の中の黄色が丸見えです。ヒナはお腹がいっぱいになってくると、この口の開き方が小さくなりやがて口を閉じてしまうそうです。
 親鳥はよりお腹が減りより大きく口をあけ黄色が大きく見えるヒナに反応し昆虫を与えるそうです。これを「信号刺激」というのだそうです。
 人間の赤ちゃんを見て「かわいい」と思うのは「赤ちゃんの体形や表情」がもつ「信号刺激」が働いているためだといわれています。
 このヒナたちもすくすく育ち無事巣立ってほしいですね。

08:56