COUNTER4679844

オンライン状況

オンラインユーザー14人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報

 RSS


令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2019/07/11

柴刈り第2弾!

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1




袋に詰めるとこんなに    グラウンドがスッキリ!
 昨日は6年生が中心で芝の片付けを頑張りました。
 今日は5年生が活躍をしてくれました。
 よく働くことにどんな意味や意義があるか私たち教師も考えます。
 全校朝会でも子どもたちに話しましたが・・・「働く意味や意義」というのは人として大切な問題だと思います。この子たちもやがては仕事について真剣に考える時期が来ます。今はその時の準備期間です。どんな体験をさせどんな力をつけてあげればよいか・・・。そして、この芝生を汗水たらして後片付けすることが子どもたちにどんなプラスがあるか・・・少し考えてみまし た。
  まず、この子たちが働いたことで、どこかで喜んでくれてる人がいる。自分がいくら働いても誰も喜んでくれないってなるとやる気はでません。自分が働くことで世の中の誰かが喜んでくれている、それが「生きがい」になるんじゃないかと考えます。今回は芝刈りをした教頭先生が5年生6年生にお礼を言いたくさんほめていました。
 働いて自分は社会のために役に立っているんだ、自分はこの社会で必要とされてる人間なんだと思えること。働くってことはそういうことかなと・・・私は考えます。一方、確かに大人にとっては働くことは生活のためお金のためですが・・・。人間はお金があっても一人では生きていけません。社会から離れて一人では生きていくことは人という生き物にとってつらいことです。自分が働くことで地球のどこかで誰かの役にたっている、喜んでもらえている。そう思えることが「幸せ」というものかと考えます。だから、子どもたちには将来的に働くときに是非そういう「生きがい」をもって働けるような「働き場所」を見つけてほしいなと思います。
 ちなみに、下の3つは入社試験の面接でよく問われる問題だそうです。
(1)私にとって、「働く」とは〇〇です。(結論)
‌(2)そう考えるようになった背景(経験)
‌(3)社会人としてどのようなことを考えて働きたいか

 これを見ると、仕事につくまでにどんな具体的な体験をしたかというのが大事なようですね。芝集めも臭くてチクチクして、そして芝を入れた袋も重かったですが、きっと子どもたちが学び取ったことも多くあったと思います。


09:29