COUNTER4675227

オンライン状況

オンラインユーザー20人

お知らせ

★こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

★学校代表メールアドレス
  hiraka-es@inzai.ed.jp
 

新着情報

 RSS


令和5年度 学級編成
8学級(うち特別支援学級2学級) 
全児童数 86名
 

アクセス

〒270-1605
 千葉県印西市平賀1161−2

【アクセス】
 京成酒々井駅から ちばグリーンバス 学園台行,印旛日本医大駅行 学園台前下車 徒歩5分

 印旛日本医大駅から ちばグリーンバス 京成酒々井駅【西口】行 学園台前下車 徒歩5分
 

リンク集

  

 

  


学力向上バナー

 
 




 
 
学校生活の様子 >> 記事詳細

2019/05/21

不審者対応訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当1

警察署の方のお話      教室での避難の様子   不審者を職員で確保
 本日「不審者対応避難訓練」を行いました。訓練といえ、いざ不審者が入ってくると、気持ちばかりが焦りました。いつどんな形で現れるかわからないだけに、複数の職員で手際よく役割を分担しないといけないことを思いお知らされました。その時の対応一つで子どもたちをさらなる危険にさらすことになるからです。できれば入り口で防ぐ、できれば教室に入れない、できれば犯人を確保する。あたりが大きなポイントとなるようです。刃物や危険なものを持った不審者への対応は私たち教員も命がけです。訓練をしたことで初めてわかったこともあり、反省材料も多くありました。最後に犯人役の警察官の方が全校児童にお話をしてくださいました。
 その中でも、合い言葉としては「いかのおすし」はなじみがありいます。誰もが知っています。今回はさらに「はちみつじまん」という合い言葉も教えてくださいました。これは、不審者を発見する合い言葉です。その意味を下記に紹介します。
は・・・・話しかけてくる  
ち・・・・近づいてくる 
み・・・・見つめてくる
つ・・・・ついてくる  
じ・・・・じっと  
ま・・・・待っている
ん・・・・ん(うん)ーと気をつけて   といことだそうです。

 最後に、各自防犯ブザーの電池切れを確認してほしいとのことでした。
 いずれにしても、子どもたちも命にかかわるということで真剣に話を聞くことができました、印西警察署の皆さんご指導ありがとうございました。

11:43