12日には男子バレーボール部が県新人大会に出場し、行田中相手に2セットを取られ(2セット目は接戦でした)、惜しくも敗退。しかし、県大会出場は立派です。
女子バレーボール部はブロック新人大会にて見事優勝!
野球部は栄中との合同チームで秋季コスモスカップに出場、1回戦目は、船穂・原山・七次台連合チーム相手に、15対0、4回コールドで勝利しました。19日に2回戦以降を行います。頑張ってください!
先週は小春日和の日が続きましたが、気がつけば、印旛中も晩秋の景色になっていました。
この1週間で一気に葉を落としてしまった木々もあります。
1A家庭科、「食事の役割を理解し、毎日の食生活に関心を持つ」です。先日の生活習慣病予防事後指導授業で、給食センターの栄養士の先生からも教わりましたが、やはり、バランスのとれた食事は大切です。
1B国語、「河童と蛙」。草野心平さんの詩です。「河童と蛙」といえども、蛙が出てくるのは、最後の一行のみです。この詩はよく群読で表現します。1Bも群読に挑戦し、群読の様子を録画して見直してよい点などを確認します。
1C技術、木工本立て作りです。かなり多くの生徒が完成しました。まだの生徒は完成に向けて最後の仕上げをします。
1D社会、テスト範囲である、南北アメリカとアフリカ州について、総復習をしています。
2A理科も、テスト範囲のおさらいとまとめをしています。
2B国語、スピーチをしています。題は各自で選びます。この回はNBAの「八村塁」選手についてスピーチをしました。聞き手のクラスの生徒は、よかった点や感想などを述べます。
2C保健体育、ソフトボール。普通のキャッチボールに加え、相手にゴロを投げてもらい、捕ること、フライを投げてもらいキャッチ、ソフトボールのピッチャーのように下投げでのキャッチボールなど、さまざまなバリエーションのキャッチボールを行っていました。
3A英語はディベートに挑戦です。「夏休みは2ヵ月以上必要か?」もちろん英語でのディベートです。まずは教科書に載っている、ディベートの本文を読み込んでいきます。
3B保健体育はバレーボールのゲームです。皆、だんだんうまくなってきてシュートがちゃんと入ったり、パスがつながったりするようになってきました。
3C美術は篆刻の持ち手の部分を考えます。自分で考えたデザインに従って、まずは粘土で作ってみます。左の写真は持ち手がネコになりそうですね。粘土で作ったものがすでに芸術作品になっているものもたくさんあります。
大空学級3年生は進路の日程をカレンダーを見ながら確認しています。1年生は数学などの問題を解いています。