春は別れの季節です。3月13日には113名の生徒が本校を巣立っていきましたが、今日の離任式では、お世話になった8人の先生方とお別れしました。
生徒代表、お礼の言葉
花束贈呈
合唱『ほらね』
今日は修了式です。終業式とは違い、その学年を修了した式なので「修了式」となります。一年間、頑張りました。
最初に3学期に行われた、大会やコンクールの表彰伝達を行いました。
修了証書授与。卒業式は卒業証書を受け取りますが、修了式では、1、2年生の代表生徒が修了証書を受け取ります。
1年生代表生徒3学期の反省 2年生代表生徒3学期の反省
1年生は修了式後に全員で集合写真を撮りました。
学校もあと1日。明日が修了式です。
今日は大掃除を行いました。
自分の机やイスの脚についたゴミなどを落として廊下に出します。
教室ってこんなに広かったっけ?
次のクラスに引き渡すため、教室や廊下の掲示物をはがします。
放課後にはワックスがけを行いました。
この週末はぽかぽか陽気でしたが、今日は特に風が強く、肌寒い日となりました。授業も今週でおしまいです。
来年度は印旛中学校創立50周年です。50周年記念スローガンが生徒の意見から決まり、職員玄関に掲示してあります。
1A技術、木工、ブックスタンドの仕上げです。もうできあがって、きれいにニスを塗り、乾かしている生徒も多く見られます。
1B数学、「データーの分析と活用テストの復習をしよう」です。問題について、間違えたところなどを友だちと話し合いがながら、理解していきます。
1C理科、「地形の変化、プレートが動いている証拠にはどのようなものがあるかがわかる」です。地形が沈降、海水面の上昇として、三陸のリアス式海岸が挙がっていました。リアス式海岸は三重県の伊勢志摩もそうですね。とても景色が美しいところです。
2A家庭科、フエルトを2枚縫い合わせて、そこに自分の名前を、やはりフエルトで縫い込む、ネームプレートを作っています。自分の所属する部活動の道具をデザインしたものを作っている生徒もいます。道具のケースにつけるのかな。
2B国語、「ディベート」です。「告白するなら 直接 or 文字」を題材討論しています。「文字」は皆、メールやLINEを想定しているようです。「ラブレター」なんて言葉は近いうち、死語になってしまうかもしれませんね。
2C保健体育、マット運動、倒立前転です。補助の人がいなくても、自分で逆立ちをして回れる人がいますし、補助の人がついていても、ほとんど軽く押さえるだけで回れる人もいます。
大空学級、音楽。「生命の輝くとき」を歌っています。
今日は授業参観と学年・学級懇談会がありました。ご参加、ありがとうごさいました。
授業参観は緊張しましたか?実は先生方も緊張しています。
1A社会は、日本の地形の特徴についてです。日本の一番長い、信濃川とアマゾン川を写真で見比べています。印西の北に流れている利根川は日本で一番流域面積の広い川です。
1B社会、「日本の恵みと災害にはどのようなものがあるか」について、班ごとの調べ学習の発表です。東日本大震災についての発表もありました。13年前のちょうど今頃です。最近、千葉県に地震が多く、昨日も震源は千葉県ではありませんでしたが、夜、寝ているときにありましたね。地震に対する備えをしっかりしておきたいですね。
1C国語、文法のクイズを作っています。自分の思いついた名詞に対して、それを表現する名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞をヒントとして相手に与えてクイズとします。形容動詞を思いつくのがなかなか難しいです。
2A保健体育、マット運動、倒立前転に挑戦です。倒立の補助の人はいますが、補助なしでもきれいな倒立前転ができる人もいました。
2B社会、第一次世界大戦についてです。日本やアメリカも参戦しましたが、ヨーロッパを2分する大きな戦争です。現在、冷戦が終結し、平和になるかと思いきや、なんとなく世界が2分され、以前のようにいがみ合っている感じがします。
2C英語、日本と他の国の、手話の違いについて書かれた英文を音読しています。2回音読して座ります。
大空学級、英語。自分の好きなものをイラストの中から選び、「I like ~」で表現します。表現できたものは自分のワークシートに、そのイラストを貼っていきます。
2Bのうしろのホワイトボードに、ひそかにミッキーがいました。