2年生の中央ロビーに、2年生の学年の先生方のオススメする本が展示してあります。
2年生の先生にことわって、借りて読んでみたらいかがですか?
3年生は県内の私立入試が始まって2日目、今日もたくさんの生徒が受験に臨んでいます。学校に登校する生徒がとても少ないので、3年生は特別日課です。
受験に行った皆さんがよい結果となるように祈ります。
1A保健体育は持久走です。今日は天気もよかったので、昨日、おとといに比べて走りやすかったのではないでしょうか?
1B英語はReading、「おばあさんと犬」です。デジタル教科書を使い、先生が本文に書き込みをしながら教えてくれるので、わかりやすいです。
1C家庭科、「目的に合わせた衣類の着方」です。家庭科のノートに、衣類について自分でどのくらいやっているか、答えるものがありました。皆、衣類を脱ぎっぱなしにすることはなく、上履きなどは自分で洗っている人も多いようです。「ときどき自分で洗濯します」という人もいました。
1D美術、「ペットボトルをデザインしよう」です。おもしろそうな単元です。どんなペットボトルにするか、マッピングという手法を使ってアイディアを深めます
2A社会、19世紀のヨーロッパについてです。産業革命が起こり、市民革命もあって、ヨーロッパが世界をリードした時代です。左の写真はロンドンの万国博覧会を説明しています。次の1万円札、渋沢栄一は幕府から派遣されて、パリの万国博覧会を見に行っています。
2B音楽、「群青」のパート練習を行っています。
2C理科、電熱線に電流を流したときの発熱量を調べる実験をしています。電熱線で水を温め、発熱量計算します。発熱量の単位はジュールかカロリーです。ダイエットを気にしたり、食物のカロリー表示を見たりする我々現代人は、ジュールよりカロリーのほうがなじみがありそうです。
大空学級は「動物の体のつくりと運動」について、GIGAスクール構想のPCを使って調べ学習をしていました。