新着情報

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


相談窓口

 
【いじめ相談】
 校長、教頭、教務、根岸 、
 秋本・小林・明妻・井合(SC)
 
【セクハラ相談】
 大髙、教務、養護、東、
    高橋、井合(SC)

お知らせ

☆「治癒証明書」「インフルエンザにおける療養報告書」をダウンロードできます。メニューの「各種届け出書・申請書」を開いてご利用ください。

印西市立印旛中学校

〒270-1608
千葉県印西市舞姫2-1-1
TEL:0476-98-0711
FAX:0476-98-0772

行事予定

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
リンク
 
 
  

 




 



 

日誌

2023/02/02

通常授業

固定リンク | by:Inba-jhs
昨日より2月に入りました。
       
2月の異名は「如月(きさらぎ)」ですが、寒いので重ね着をする「着更着」からきているようです。「如月」は本来「きさらぎ」とは読まず、中国で2月を「如月」と書くのでそのまま充てたのだそうです。
       
職員玄関の装飾が、いつも季節感があって素敵です。学習指導員の先生が作ってくださっています。

今日の「食に関する指導」は2年B組です。B組は指導の最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。2年A組には昨日いただいた、印西の生産者のコメントと写真の掲示物が早速、貼られていました。

1A社会は室町時代の文化です。金閣や龍安寺など、1年半後に修学旅行で出かけたい場所がいくつも出てきました。銀閣寺は「銀を貼る予定だったが、財政が苦しくなってやめた」という説がありましたが、元々銀を貼るつもりはなかったらしいですよ。
1B音楽は、フランスのデュカスが作曲した『魔法使いの弟子』の鑑賞です。『魔法使いの弟子』はさだまさしさんの歌にありますが、デュカスの曲名からその題をつけたことを初めて知りました。ディズニーの『ファンタジア』の曲です。もちろん、映画に曲をつけたのではなくて、曲に映像をつけていったのですからすごいですね。
1C保健体育、サッカーです。真ん中に一人置いて、その一人を何人かで囲み、真ん中の人にボールを捕られないようにパスし合う練習です。サッカー部のメニューでもよく取り上げられます。
1D理科、「地震計を読み取る問題に挑戦」です。地震にはP波とS波があります。P波は「ドン」という感じの小さな縦揺れ、S波はグラグラという大きな横揺れです。P波が先に揺れますが、震源地から遠ければ遠いほど、P波に比べ、あとに来るS波が到着する時間が遅くなります。
2A理科、静電気についてです。塩化ビニルの筒とポリエチレンのひもはくっつこうとしますが、ボンボン状になったポリエチレンのひも同士は離れようとします。頭に下敷きをこすりつけて静電気を起こすのは基本ですね。
2B保健体育、保健「出血があるときの応急手当」です。出血したときは傷口を高くし、圧迫する「圧迫止血法」を用います。昔はよく、鼻血が出たときに脱脂綿やティッシュをつめて処置しましたが、やはり圧迫して止めるのが正しいです。
2C社会、歴史「三大改革」です。江戸時代の三大改革ではありません。明治維新後です。「学制・兵制・税制」の三つです。六合小学校の前身は、学制公布の次の年、明治6年に開校しました。今の日本には「兵制」いわゆる徴兵制はありませんが、お隣の韓国にはあり、BTSのメンバーが兵役に就いたことが話題になりました。
3A理科、プラスティック・リサイクルについてです。ペットボトルは卵パックや繊維にしてフリースなどの衣料にするリサイクルが知られていますが、サーマルリサイクルと言って、燃やして熱エネルギーにするリサイクルもあります。サーマルリサイクルにはメリットとデメリットがあるようです。
3B美術、篆刻の続きです。持ち手の部分を彫っています。右の写真は持ち手の部分がネコの肉球になっています。
3C国語、和歌について調べ学習をし、レポートにまとめています。万葉・古今・新古今など、三大和歌集の歌がメインです。百人一首にもある歌もありますが、百人一首と和歌集に載ったものと、同じ歌なれど、ほんのちょっとだけ違うものもあります。
大空学級、友だちに伝えたい名言をタブレットPCで調べています。
1、2年生の昇降口に有名人の名言が貼ってありますので、参考にしてみてはいかがですか?
18:40

カウンタ

COUNTER794631

オンライン状況

オンラインユーザー16人

印西市教育センター

    千葉県教育委員会