本校は特徴的な作りの校舎として知られています。敷地内に
手こぎポンプがあったり、ビオトープが整備されたりと、自然
との調和がコンセプトとなっているのです。

そして今回ご紹介する、空気式太陽熱利用システムも
その一つとしてあげられるものです。

図書ラウンジの屋根についているこの部分で、熱を集め
ます。

集められた熱はファンの力で強制的に床下に送られます。
暖かい空気は上へと上ってしまうので、結構な風量で送って
いるようです。

あたためられた空気は床下から温風として出てきます。

こちらが制御盤。一番左が今集められている空気の温度。
一番右側が外気温です。

今回業者の方がメンテナンスに来てくださって、初めて
わかった利用法もあるので、今後児童にも紹介していこ
うと思っています。