「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

4302433
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー14人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月
 

 ひかり 
4月 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11① 11②   12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
          
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
 

日誌

風のテラス >> 記事詳細

2020/11/30

4年生 食育授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:いには野2
 1年生の教室では、生活科の「ふゆとあそぼう」の学習で、日本に
伝わる遊び(昔遊び)の楽しさにふれながら、友達とあやとりをして
いました。



 あやとりでほうきの形を作って、友達と見せ合っていました。 


 昔の遊びに夢中になり、教室では笑顔がたくさん見られました。


 隣の教室では、「あきとあそぼう」の学習で、公園で集めてきた
木の実や落ち葉などを使って、自分の好きなものを作っていました。
材料としては、容器や毛糸、モールなどを使って装飾を楽しみながら
思い思いの作品を作っていました。


 友達と材料を交換しながら、一緒に作る姿も見られました。


 2年生の教室では、図工の「めざせ!カッターナイフ名人」の学習で、
まず、安全で正しいカッターナイフの扱いに慣れ、いろいろな線を切る
活動をしました。


 その後の「カッターナイフタワー」の学習で、色造形紙をカッター
ナイフで切って窓を開けるなどして、一人一人形の違った建物を作っ
ていました。


 作品作りを通して、カッターナイフの扱いに慣れ、安全に気をつけ
ながら慎重に作業を進めていました。




 グラウンドでは、2年生が間隔を広くとって、体育の学習で縄跳び
をしていました。


 4年生の教室では、「元気がでる朝ごはんについて知ろう!」と
いうテーマで、朝食の役割について考え、どのように食べていけば
よいのかについて学ぶ食育の授業を行いました。


 本校の栄養教諭から、朝ご飯の頭、体、おなかの3つのスイッチに
ついて教わり、朝ご飯にはどんな料理がよいか、みんなで考えました。










 最後に、自分ができることや家族にお願いすることなどを具体的に
考え、一人一人目標を立てました。この授業をきっかけに、元気が出
る朝ご飯の料理に関心をもち、バランスよく食べてくれればと思いま
す。


 総合的な学習では、「大好き千葉の今 未来」という学習で、班ごとに
テーマを決めて、ポスターを作りました。完成した班は、9日の学年発表
会に向けて、発表の練習をしていました。


 今日の給食のメニューは、サフランライス、牛乳、フライドチキン、
キャベツとコーンのサラダ、ほうれん草とポテトの米粉チャウダーで
した。チャウダーの中には、ベーコン、牛乳、インゲン豆、スキムミ
ルク、大豆、生クリーム、チーズ、バター、じゃがいも、米粉、玉ね
ぎ、しめじ、ほうれん草など様々な野菜や乳製品が入っていて、一つ
一つの食材を味わいながらおいしくいただきました。ごちそうさまで
した。

17:11

お知らせ

 令和6年度3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら