お知らせ

 

「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。


【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
 

アクセス

 

カウンタ

COUNTER3630221

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【第41回卒業証書授与式】
  • 小中学校のようす【卒業式1】
  • 小中学校のようす【第35回卒業証書授与式】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【第41回卒業式】
  • 小中学校のようす【第35回 卒業式】
  • 小中学校のようす【卒業式】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【第31回卒業式】

リンク




  

  





 
オンラインユーザー11人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

印西市立印西中学校

 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/09/20

運動会⑦

| by:校長
 3学年種目『SDTs Part3~素早く、団結して宅配しよう~』です。様々なものをチームで協力して運びます。
最初は、サッカーボールを蹴りました。


次は、なんと三輪車です。体が大きくなった生徒たちにとっては、厳しい乗り物でした。進まなくても弱音は吐けません。待っている仲間のために、一生懸命にこぎます。

息を合わせて、ボール運びです。速い、速い!

なんと、人を抱っこしたり、担いだりして運びます。皆、全速力です。スピードが落ちません。



段ボールを4箱重ねて運びます。落とすと、その場でスクワットをしなければなりません。スピードと丁寧さが必要です。


ラストは、平らなボードにボールを乗せ、運びます。バランス感覚とスピードが要求されます。



この勝負は、青軍の勝利です。


3年生最後の運動会、楽しみながら、そして団結して、正々堂々すがすがしく戦っていました。
17:35 | 投票する | 投票数(2)

新着情報

 

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
 

お知らせ

ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。

  令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
  ご活用ください。R5_印西中・学習の手引き.pdf