このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
●リーディングDXスクール事業
文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
●日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
印西中学校ガイドブック
オアシスルームについて
学校だより
各種たより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ、いじめ・体罰相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
教職員研修【校内授業研修会】
校内授業研修会として、5年が道徳科の授業展開を行いました。「本当の友情とは」という主題のもと、子供たちは自分の考えを深めたり、友達と考えを共有したりしました。 今年度は全ての学級が道徳科の授業展開を教員相互で参観し合い、協議等をとおして校内での研...
(2025/01/26 08:30)
もっと読む
教職員研修【若手教員、リーディングDX】
教職員研修 本校では、若手教員が先輩教員から学び、自分の実践を振り返り、課題に気付き、授業改善や指導力向上を目的に教職員研修を実施しています。今日は4年の社会の授業を参観して学び合いをしました。 リーデングDX研修 本校は文部科学省の...
(2025/01/26 08:30)
もっと読む
地域のようす【1000羽には…?(白鳥飛来状況)】
<1月18日(土)午前10時頃の様子> シベリアへの帰りに備えて、えさを食べる量が少しずつ減ってくるのだそうです。 【本埜小HP】http://inzai.ed.jp/motono-e/?page_id=73
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
家庭教育学級のようす【1年家庭教育学級(閉級式)】
今日は、今年度最後の第8回1年家庭教育学級がありました。 今日の講座は『SNSの危険から子供を守る~親子でしっかり安全対策~』です。 印西市教育委員会から2名の先生方を講師にお招きしてお話を伺いました。 講座の後は、閉級式が行われました。 全8回...
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
家庭教育学級のようす【閉級式・アロマスプレー作り】
本日は今年度最後の家庭教育学級でした。閉級式では、3回以上参加した学級生への修了証書の授与と校長挨拶がありました。 また、閉級式後は「アロマスプレー作り」の演習を行いました。自分の体調や効果に合わせたり、好きな香りを選んだりしながら、アロマスプレ...
(2025/01/25 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
社会ではEUについて学びます 個人で学習して グループでシェアし、深めます EUのメリット&デメリットは・・・ プレセンテーションのためにまとめます
(2025/01/24 15:00)
もっと読む
小中学校のようす【おみくじ&絵馬】
新年にちなんだ活動のひとつで、図書室で本を借りるとおみくじを引くことができます。そしておみくじを引いた人は、自分の願いを絵馬に書いて飾ることができます。 子どもたちが楽しく進んで本を読んでいけるよう、図書室では工夫をした取り組みを行っています。
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【印西英語マスター】
印西市教育委員会主催の英語マスター(希望制)が本日実施されました。 どのようなものかは、英検の2次試験を受験したことがある方は、少し似ているので、それをイメージをしていただければよいかと思います。 廊下で順番が来るのを待ちました。 ...
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【授業風景 2年生】
2年生の授業風景です。どの教科でも「主体的・対話的で深い学び」を子どもたち自ら実現しています。生徒個々にが学びの形を選び、話し合いを通じて理解を深めています。 技術科の授業 エネルギー資源について話し合いま...
(2025/01/24 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
つくしでは、スクラッチを使ってゲームを作っています。落ちてくるオレンジをかごで拾うゲームです。 5年生。PCの使い方について、分担を決めてみんなで資料を作成しています。 6年生社会科。単元のまとめとして新聞をつくっています。新聞は「ロイロノー...
(2025/01/23 16:00)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
4人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
8人
印西市立印西中学校
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/03
授業風景
| by:
校長
1校時目の授業の様子です。
2B英語の授業です。学習してきた過去形をカルタ取りで確認していきました。意欲的に取り組んでいました。
1年生、明後日の職業講話のリハーサルです。講師を迎えるところから、会の流れの確認をしました。
2A美術、造形の授業です。人がテーマです。
すこやか学級、数学の授業です。
3年生男子体育は、サッカーです。女子は、バスケットボールです。今日も元気いっぱいです。
13:30 |
投票する
| 投票数(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
第三部会小・中学校書き初め展
01/24 17:54
授業風景
01/24 16:16
予餞会練習
01/23 17:26
優秀学校図書館認定
01/22 13:09
リーディングDXスクール視察
01/21 13:08
セクハラ・体罰アンケート
01/20 16:57
四街道市近隣卓球大会
01/20 15:51
第8回印西近隣中学校新人駅伝競走大会
01/20 10:47
桜井杯バスケットボール大会
01/20 09:34
3年生私立入試
01/17 16:14
授業風景
01/16 17:25
お知らせ
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R5_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project