このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
●リーディングDXスクール事業
文部科学省
「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
●リーディングDXスクール指定校指定対象
公立の小・中学校(義務教育学校 、中等教育学校 を含む)、高等学校指定数:書類審査の結果、2024年度は全国256校がリーディングDXスクールの指定を受けました。
●日本教育工学協会(JAET)
【学校情報化優良校】認定校
教育の情報化に総合的に取り組み,情報化によって教育の質の向上を実現している学校を学校情報化優良校として認定します。
メニュー
学校の概要
学校経営計画・年間行事予定
沿革
学級編制
教室配置図 避難経路図
校歌・校章
学校評価
印西中学校ガイドブック
オアシスルームについて
学校だより
各種たより
保健室から
図書室だより
相談室だより
かてきょう通信
部活動関係
部活動の結果
部活動計画
緊急時の対応
セクハラ、いじめ・体罰相談窓口
いじめ防止基本方針
広報委員のページ(生徒が更新しています)
お問い合わせ
Q&A
今日の献立
連絡メール2登録方法
感染症療養報告書
新ジャージ 見本
カレンダー・行事予定
2025
01
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
アクセス
カウンタ
COUNTER
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
印西市小中学校ICT活用
☆教科指導等におけるICT活用 2年生国語科 課題の共有 詩の作成に向けた言葉集め 4年生算数科 課題の共有 それぞれの取組についての共有 5年生算数科 課題の提示 作図法の共有 6年生国語科 課題の提示 例示の共有 3年生算数科...
(2025/01/16 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【1月9日】
(2025/01/16 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【印西漢字マスター】
6年生のオープンスペースには卒業式までのスケジュールカレンダーが掲示されています。 3~6年生で今年最後の印西漢字マスターがありました。 6年生にとっては小学校最後の漢字マスター。 合格できますように
(2025/01/16 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【保健指導(3年)】
朝の時間に3年生の保健指導があり、アンガーマネジメント(怒りのコントロール)についてスクールカウンセラーが話をしました。 怒りを感じたとき、こぶしを思い切り力を入れて握りしめてから力を抜く方法や、息を思い切り吸って、止めて、ゆっくり吐き出す呼吸法...
(2025/01/16 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1B保健体育は、武道、剣道に入りました。まずはタブレットPCを使って竹刀の正しい持ち方を確認します。そのあと、正しい持ち方と打突で、空気を抜いたバレーボールを打ちます。
(2025/01/15 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【今日の原山小学校】
給食も始まり、学校の日常が戻ってきたという印象の3学期です。 3年生は英語の学習。リズムにのって英文を話しています! 5年生算数は「割合」の学習中。「50人乗りのバスに40人が乗っている時の…」 難しい単元です。 隣の学級では「ふりこ」を使って...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【DIG(3年生・家庭科)】
3年生の家庭科の授業内でDIGを行っています。地域の方々に来校していただき、それぞれのグループに入り、一緒に考えていただきました。 DIGにより「学校周辺の安全」を考えるということを行いました。学校周辺の災害時に有用な施設や危険箇所等、グループ活...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【避難訓練】
理科室からの火災を想定して、中学校と合同で避難訓練を行いました。グラウンド工事の関係で、中学校のグラウンドへの避難となりましたが、担任の先生の指示に従って落ち着いて避難することができました。 ~~~~~~~~~~~~~~...
(2025/01/15 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
6年国語 六年間の思い出をつづろう 書く内容を決めて、文の構成を考えました。
(2025/01/14 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【避難訓練(不審者対応訓練)】
今日の4校時に避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。 大声を上げながら不審者が現れました。教室にいた2名の職員が廊下に出て、対応しました。 教室では、他の職員の指示のもとバリゲードを作り、不審者に教室内に入られても時間がかかるよう対策をしま...
(2025/01/14 08:30)
もっと読む
リンク
オンラインユーザー
5人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
8人
印西市立印西中学校
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/10
授業風景
| by:
校長
5校時目の授業の様子です。
健やか学級、数学の授業です。計算問題に取り組んでいます。
3A社会科の授業です。環境問題についてまとめています。終わった人は、ワークを進めています。
3B国語の授業です。ビブリオバトルを行いました。参加した人が読みたくなるように本の紹介をします。今日は、第1回目ということでした。ぜひ次は、発表をアップしたいと思います。
2B数学の授業です。三角形の性質について学習しました。また、その性質を利用して角度も調べました。
1A英語の授業です。助動詞について学習しました。
1B国語の授業です。『オツベルと像』という物語の登場人物の特徴をまとめました。
2A美術の授業です。『人体モデリング』に取り組んでいます。様々な動作の人間をバランスよくどう形にしていくか、楽しそうです。
オアシスルームのクリスマスの飾りです。クリスマスの感じがよく出ています。
15:50 |
投票する
| 投票数(1)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
授業風景
01/15 17:16
バレーボール女子1年生大会
01/14 11:13
新入生保護者説明会
01/10 17:33
授業風景
01/10 16:52
作業
01/09 18:55
正月飾り
01/08 14:03
学校便りNo.16 .pdf
01/08 09:17
3学期始業式
01/07 16:30
学校便りNo.15.pdf
01/06 13:28
お知らせ
こちらに,
おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
お知らせ
ラインズeライブラリアドバンスは、ドリル教材を利用した家庭学習機能を有しており、生徒が「家庭学習の習慣化」や「基礎・基本の定着」、「発展的な学習」、「実践的な入試対策」などに取り組めるようになっております。下のリンクをクリックし、配布したIDカード記載のパスワード等を入力、ログインしてください。
令和5年度版印西中学校「学習の手引き」を作成しました。
ご活用ください。
R5_印西中・学習の手引き.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project