このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
現在公開されているキャビネットはありません。
ページ一覧
トップページ
学校案内
学校教育目標
重点目標
学校経営
沿革
転入のご案内
HP運営方針
個人情報保護
体操服について
迷惑メール解除設定
行事予定
木刈小の教育
学校からのお知らせ
学年のページ
あすなろ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7年生
ホームページ委員会
木刈っ子ブログ
木刈の舎窓から
いじめ防止
保健室から
欠席届
療養報告書
学校評価のページ
PTAの窓
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
木刈小のお花 その2(1)
7年生
05/21 22:37
職員室では。(1)
7年生
05/21 22:36
今週の様子!(1)
5年生
05/20 16:58
伸び盛り(1)
1年生
05/20 16:00
2年生校外学習(1)
kanri
05/20 15:24
5/19(金)4年生通信(1)
4年生
05/19 17:13
プール掃除(1)
あすなろ
05/18 18:51
部会陸上競技大会(1)
kanri
05/18 15:29
明日は大会(1)
kanri
05/17 17:38
第2回読み聞かせ(1)
3年生
05/16 16:30
読み聞かせ(1)
kanri
05/16 14:11
今週の授業風景!(2)
5年生
05/13 21:30
おにいさん、おねえさんデビュー③(^_^)v
2年生
05/13 18:39
陸上大会壮行会(1)
kanri
05/13 17:31
雨の1日でしたが・・・・・(1)
あすなろ
05/13 17:16
今週の6年生の様子(2)
6年生
05/13 16:49
5/13(金)4年生通信(1)
4年生
05/13 16:30
探検のさきに(1)
1年生
05/13 16:17
オンラインユーザー
6人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
38人
お知らせ
下のバナーをクリックすると,千葉県教育委員会のHPにとびます。
興味のある方はクリックして下さい。
印西市学校図書館司書さんお薦めの本を紹介します
カウンタ
COUNTER
4年生(2019入学)
4年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/19
5/19(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
今週は急に暑さがでてきましたね。熱中症に気をつけながら学校の活動をしていきたいと思います。
今週の4年生 五・七・五
室内で 遊んでいるよ クラスレク
みなさんは 「左右」の書き順 知ってます?
ツルレイシ 元気に育て すくすくと
先週の答え
国語
漢字辞典の使い方は3通りあります。3つ答えましょう。
・音訓さくいん
・総画さくいん
・部首さくいん
算数
①400÷2=200
②6300÷9=700
③8100÷9=900
④92÷4=23
⑤78÷2=39
理科
ツバメを見つけよう。ツバメは枝をくわえて何をしているのだろう?
→ツバメは巣を作っているんだ!
社会
千葉県の鉄道や高速道路が多いのは(北西)のあたり。
千葉市は(政令指定)都市である。
ローマ字
・kurabukatudou→くらぶかつどう
・wakuwakutaimu→わくわくたいむ
・kougakunennhenoseityou→こうがくねんへのせいちょう
今週の問題
国語
・漢字辞典を使って自分の名前の漢字を調べよう。
算数
①423÷3
②642÷2
③888÷4
④999÷1
⑤729÷9
理科
電気が流れているかどうかをはかる機械の名前は?
社会
木更津市と神奈川県をむすぶ橋やトンネルの名前は?
ローマ字
・turureisi
・makihige
・kurkuru
来週の予定
23日(月)
24日(火)
25日(水) ロング
26日(木)
27日(金) 漢字マスター実施日
17:13 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2022/05/13
5/13(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
今週ははじめてのクラブ活動がありました。それぞれのクラブでみんな楽しんでいました。「次のクラブが早く来てほしい」「もっとやりたい」という子もいました。また、わくわくタイムもありました。少しずつ縦割りの活動が増えてきています。4年生は56年生の動きをよく見て、来年再来年に自分たちが主体となって動けるように学んでいます。ただ、楽しんでいるのではなく、ここでも学んでいます。高学年への成長です。
今週の4年生 五・七・五
初クラブ 楽しく活動 できました
全校で わくわくタイム 楽しんで
ツルレイシ 観察するよ じっくりと
先週の答え
国語
・
辞典
で調べる。
・
成田
こくさいくうこう
・漢字の音と
訓
算数
①574×685=393190
②201×555=111555
③994×478=475132
④321×742=238182
⑤685×419=287015
理科
春の生き物はどうなっているか観察しよう。
社会
こどもの日、みどりの日、憲法記念日、調べられましたか?
ローマ字
・kodomonohi→こどものひ
・midorinohi→みどりのひ
・kennpoukinenbi→けんぽうきねんび
今週の問題
国語
漢字辞典の使い方は3通りあります。3つ答えましょう。
・
・
・
算数
①400÷2=
②6300÷9=
③8100÷9=
④92÷4=
⑤78÷2=
理科
ツバメを見つけよう。ツバメは枝をくわえて何をしているのだろう?
社会
千葉県の鉄道や高速道路が多いのは( )のあたり。
千葉市は( )都市である。
ローマ字
・kurabukatudou
・wakuwakutaimu
・kougakunennhenoseityou
来週の予定
16日(月)
17日(火)
18日(水) ロング
19日(木) お話プレゼント
20日(金)
16:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2022/05/06
4年生通信(金)5月6日
| by:
4年生
スクラム通信
二回目の三連休で今週は2日しか学校に登校しませんでした。しかし,子どもたちの元気な姿を見られて来週からもがんばるぞという気持ちになりました。1ヶ月がたち,筆箱の中身が乱れはじめる頃です。毎日えんぴつをけずること,余計なものは学校へは持ってこないこと,など学校でも指導していきますので,お家でも声を掛けていただけると助かります。
今週の4年生 五・七・五
総合は 福祉について 調べ中
休み時間 ボールを追いかけ 遊びます。
この形 これから何が できるだろう?
わぁすごい あの形から箱が できあがり!
先週の答え
国語
・
菜
の花
・
運転手
の松井さん
・夏みかんの
香り
算数
0123456789の数字を使って(何度つかってもOK)6けたの数字をつくります。
・一番小さい数字は?100000
・三番目に大きい数字は?999997
・九番目に小さい数字は?999991
理科
この箱の名前はなんでしょう?→百葉箱
社会
・千葉県は人口は全国で(6)番目である。
・人口が一番多いのは(千葉)市である。
ローマ字
・sannrennkyuu→さんれんきゅう
・wakuwaku→わくわく
・yukkuriyasunndene→ゆっくりやすんでね
今週の問題
国語
・
ジテン
で調べる。
・
ナリタ
こくさいくうこう
・漢字の音と
クン
算数
①574×685
②201×555
③994×478
④321×742
⑤685×419
理科
春の生き物はどうなっているか観察しよう。
社会
こどもの日、みどりの日、憲法記念日について調べましょう。
ローマ字
・kodomonohi
・midorinohi
・kennpoukinenbi
来週の予定
9日(月)
10日(火)
11日(水) 全校集会
12日(木)
13日(金) 陸上壮行会
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2022/04/29
4/29(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
三連休1日目。みなさんどう過ごしていますか?新しい学年が始まって1ヶ月みんなとてもよくがんばっていました。ゆっくりと休んでまた5月からがんばってほしいと思います。
今週の4年生 五・七・五
グラウンドに ツバメとダンゴムシ あらわれる
なぞの箱 いったい何を してるでしょう
4年生 習字はなれた ものですよ
都道府県 べんきょうするよ おぼえるぞ
先週の答え
国語
・鳥の
巣
・
単
三電池を使う。
・
英語
のじゅぎょう。
算数
①241×812=195692
②290×200=58000
③309×581=179529
④312×402=125424
⑤800×300=240000
理科
天気予報をみよう。空の様子をよく見てみましょう。
今週は雨が多かったですね。雲の量を観察できましたか?
社会
千葉県の東がわと南がわには( 太平洋 )が広がっている。
千葉県の西がわには( 埼玉県 )と( 東京都 )がある。
ローマ字
・hinannoyakusoku→ひなんのやくそく
・osanai→おさない
・kakenai→かけない
・syaberanai→しゃべらない
・modoranai→もどらない
今週の問題
国語
・
ナ
の花
・
ウンテンシュ
の松井さん
・夏みかんの
カオリ
算数
0123456789の数字を使って(何度つかってもOK)6けたの数字をつくります。
・一番小さい数字は?
・三番目に大きい数字は?
・九番目に小さい数字は?
理科
この箱の名前はなんでしょう?
社会
・千葉県は人口は全国で( )番目である。
・人口が一番多いのは( )市である。
ローマ字
・sannrennkyuu
・wakuwaku
・yukkuriyasunndene
来週の予定
2日(月)
3日(火) けんぽう記念日
4日(水) みどりの日
5日(木) こどもの日
6日(金)
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
2022/04/22
4/22(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
授業参観ご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。短い時間でしたが、学校での子どもたちの様子が少しでも伝わっていればいいなと思っています。
来週で4月も終わります。1ヶ月あっという間でした。ゴールデンウィークまであと少し。がんばります。
今週の4年生 五・七・五
図書室で たくさん本を かりたいな
教室に 子どもがいないぞ どこいった?
そう、これは ひなんくんれん しんけんに
晴れた日に 春の生き物 探しに行く
先週の答え
国語
①
順番
を守る。
②
香川県
③剣道のうでが
上達
する。
算数
数字で書きなさい。
①一億五千万七百六十二→150000762
②三十五億→3500000000
③四千六百万二十二→46000022
④九千九百九十九兆九千九百九十九万九千九百九十九
→9999000099999999
⑤八百兆二→800000000000002
社会
千葉県の鳥は?→ホオジロ
千葉県の花は?→なのはな
千葉県の魚は?→タイ
千葉県の木は?→マキ
千葉県のマスコットは?→チーバくん
理科
春の生き物や植物を探しましょう。
さくら、てんとうむし、モンシロチョウなどなど
ローマ字
・konnsyuuha→こんしゅうは
・gakunennbirakiga→がくねんびらきが
・arimasita→ありました
今週の問題
国語
・鳥の
ス
・
タン
三電池を使う。
・
エイゴ
のじゅぎょう。
算数
①241×812
②290×200
③309×581
④312×402
⑤800×300
理科
天気予報をみよう。空の様子をよく見てみましょう。
社会
千葉県の東がわと南がわには( )が広がっている。
千葉県の西がわには( 県)と( 都)がある。
ローマ字
・hinannoyakusoku
・osanai
・kakenai
・syaberanai
・modoranai
来週の予定
25日(月)
26日(火) 特別日課 自宅確認
27日(水) 特別日課 自宅確認
28日(木) 特別日課 自宅確認 歯科検診
29日(金) 昭和の日
16:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2022/04/15
4/15(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
お忙しい中保護者会に参加していただきありがとうございます。都合が合わずに参加できなかった方もこのHPで子どもたちの様子を見ていただければと思います。
今週は学年開きがありました。専科でお世話になる先生の自己紹介や担任の自己紹介、そしてクラスでがんばりたいことを発表しました。
今週の4年生 五・七・五
学年が スタートするよ 学年開き
クラスの 目標言うよ がんばります
担任の 話を聞くよ よろしくね
桜の前 集合写真 パシャリ
先週の答え
先生クイズ
①1組の担任の先生の名前は?
②2組の担任の先生の名前は?
③3組の担任の先生の名前は?→もうみんなわかりますね。
4年生クイズ
①4年生の学年目標は? 「One 4 all、All 4 one」
②4年生の学年便りのタイトルは? 「トライ」
③4年生のHPのタイトルは? 「スクラム通信」
スペシャルクイズ
①1組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
コロッケ・サッカー
②2組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
マヨネーズ・陸上
③3組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
バスケ
今週の問題
国語
①
ジュンバン
を守る。
②
カガワケン
③剣道のうでが
ジョウタツ
する。
算数
数字で書きなさい。
①一億五千万七百六十二
②三十五億
③四千六百万二十二
④九千九百九十九兆九千九百九十九万九千九百九十九
⑤八百兆二
社会
千葉県の鳥は?
千葉県の花は?
千葉県の魚は?
千葉県の木は?
千葉県のマスコットは?
理科
春の生き物や植物を探しましょう。
ローマ字
・konnsyuuha
・gakunennbirakiga
・arimasita
来週の予定
18日(月)
19日(火)
20日(水) 1年生を迎える会
21日(木) 地区児童会・集団下校
22日(金) 14:00下校 授業参観(23校時)
15:10 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(1)
2022/04/08
4月8日(金)4年生通信
| by:
4年生
スクラム通信
進級おめでとうございます!
学年便りのタイトルを「
トライ
」にしました。
そして、学年目標を4にかけて「One 4 all、All 4 one」にしました。
そしてそして、HPのタイトルは「スクラム通信」です。家庭と学校がスクラムを組むように協力して子どもたちの成長のために精一杯頑張るという意味を込めました。1年間よろしくお願いします。
HPは毎週金曜日の16時半に更新をしますのでぜひたくさんのぞいてください。
今週の4年生 五・七・五
新しい たんにんだれかな 楽しみだ
ぼくたちの たんにんの先生 芸能人!?
じこしょうかい はやく名前を おぼえます
4年生 学年目標 がんばろう!!
今週の問題
先生クイズ
①1組の担任の先生の名前は?
②2組の担任の先生の名前は?
③3組の担任の先生の名前は?
4年生クイズ
①4年生の学年目標は?
②4年生の学年便りのタイトルは?
③4年生のHPのタイトルは?
スペシャルクイズ
①1組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
②2組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
③3組の先生の好きな食べ物は?好きなスポーツは?
来週のHPで答えをのせるので,先生に質問しにきてね!
来週の予定
11日(月) 入学式 臨時休業
12日(火) 特別日課A
13日(水) 身体測定
14日(木) わくわく顔合わせ(昼休み)
15日(金) 特別日課B
避難訓練・保護者会
16:30 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(1)
2022/04/03
雨がふりました
| by:
4年生
桜の花が満開で、お花見したくなりました。
21:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/04/02
4年生テスト
| by:
4年生
ハンドルネーム4年生始動!!
22:06 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(1)
2022/03/25
3月25日(金)3年生通信 最終号
| by:
3年
T&T通信
四年生への第一歩
子どもたちを下校させてきれいなった教室を見て、1年間が終わったという実感がだんだんとしてきました。そして、少しのさみしさも。
1年間をふりかえると、いろいろあったけど、本当にいろいろあったけど、なんだか楽しかったなぁと思えるのは子どもたちのやさしさがあふれていた1年だったからだと思います。4年生でもこのやさしさを忘れないでがんばってほしいと思います。
今回がT&T通信最終号となります。今まで見て下さったみなさん。ありがとうございました。コロナで学校に来る機会が減ってしまいましたが、このホームページで少しでも学校の様子が伝わっていたらうれしいなと思います。
今週の3年生 五・七・五
こつこつと 刻んだ日数 最終日
修了式 今日からみんなは 四年生
後期での がんばり言うよ あゆみでね
今週の問題
三年生の復習をしっかりとして四年生の準備をしよう。
1年間よく頑張りました。
今週の問題
国語
・さいごの
英語
のじゅぎょう。
・大成功した6年生を
送る
会
・
卒業式
算数
①51×3=153
②77×9=693
③66÷3=22
④コンパスで半径3cmの円をかきましょう。
⑤コンパスで直径6cmの円をかきましょう。
理科
音は物がふるえるから
光は回路ができるから など
社会
よくできました。
ローマ字
・rokunennseinominasann→ろくねんせいのみんな
・sotugyouomedetou→そつぎょうおめでとう
・tyuugakudemogannbare→ちゅうがっこうでもがんばれ
今後の予定
3月30日 りにんしき
4月 7日 しぎょうしき
さぁ四年生です。がんばろう!!
16:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件