このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
現在公開されているキャビネットはありません。
ページ一覧
トップページ
学校案内
学校教育目標
重点目標
学校経営
沿革
転入のご案内
HP運営方針
個人情報保護
体操服について
迷惑メール解除設定
行事予定
木刈小の教育
学校からのお知らせ
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
あすなろ
ホームページ委員会
木刈っ子ブログ
木刈の舎窓から
いじめ防止
保健室から
欠席届
療養報告書
学校評価のページ
PTAの窓
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
始業式から一週間。いろいろな学習がはじまりました。(2)
kanri
04/14 17:32
始業式から一週間。いろいろな学習がはじまりました。
kanri
04/13 12:56
1年生 学校ではじめての学び
kanri
04/12 17:10
4月9日(金)5年生通信
5年
04/09 16:30
入学式
木刈1
04/09 12:00
明日は入学式
kanri
04/08 16:42
学級開き(初日の様子)
kanri
04/07 14:31
さあ、新年度の始まりです。
mook
04/07 11:37
新5年生通信予告
5年
04/07 11:00
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
20人
お知らせ
下のバナーをクリックすると,千葉県教育委員会のHPにとびます。
興味のある方はクリックして下さい。
印西市学校図書館司書さんお薦めの本を紹介します
2021 5年生
5年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/09
4月9日(金)5年生通信
| by:
5年
5年生通信
ゆめろくHP
ホームページをご覧のみなさま、
ようこそ「ゆめろくHP」へ。
今子ども達は4年生を終えたばかりのホヤホヤ5年生といった感じです。これから1年かけて、立派な5年生になっていくことでしょう。しかし、6年生の始めには新しい1年生を出迎える立場になります。そのとき「ホヤホヤの6年生」では困るのです。自信をもって新一年生を出迎えられる夢のような6年生になりましょう。目指すは夢のような6年生「ゆめろく」です!
担任一同、力を合わせて頑張ります。みなさまのお力も貸していただき、大人一同、子ども達のためになるすばらしい時間を届けていきましょう。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
今週の できごと五七 五で紹介
新クラス ついにわれらは 5年生
目標は ゆめのような 6年生
123 どこのクラスも いいかんじ
今週の問題
①1組担任の好きな食べ物は何でしょう。
②2組担任の好きな色は何でしょう。
③3組担任の好きなテレビ番組は何でしょう。
来週の予定
4月12日(月)給食開始
4月13日(火)身体測定
4月14日(水)
4月15日(木)
4月16日(金)保護者会
※給食等、引き続き感染症対策をしっかり行っていきます。
※保護者会では保護者の皆様との出会いも大切にしたいです。
お願い
このホームページの存在を知らない方に、ぜひ広めてください。ご家族、親戚の方、近所の方、お友達、広めに広め、みんなで子ども達を見守ってまいりましょう。
16:30
2021/04/07
新5年生通信予告
| by:
5年
新五年生のページをのぞいてくださったみなさま。
ありがとうございます。
新たな出会いに感謝し、いっしょに力を合わせて進んで行きましょう。
HPは毎週金曜日の夕方に更新できるよう準備してまいりますので、しばらくお待ちください。
1年間どうぞよろしくお願いします。
新5年担任より
11:00
2021/03/03
6年生を送る会
| by:
4年
今日は6年生を送る会が行われました。
今年は感染症防止のため、全体でのレクや同じクラス毎のレクを通じて
6年生への感謝の気持ちを伝えます。
送る会は4年生の実行委員を中心に行われます。
まずは始めの言葉から。
そして次は
6年生や木刈小に関する〇✕クイズ。
全部で6問出題されましたが
実行委員が考えた問題だけあって、どれも迷う問題です。
次は同じクラス同士でのレクです。
4年生と6年生が夢中になって行っています。
やっぱり6年生はパワーや速さが違いますね!
どのクラスも楽しく過ごしていました。
そして、木刈小を支えてくれた6年生に
4年生からお礼の言葉を贈ります。
実行委員が代表して言いましたが、どの子も素晴らしい内容でした。
そして終わりの言葉です。
これにて6年生を送る会が終わりました。
様々な場面で4年生を助けてくれた6年生
本当にありがとうございました。
17:00
2021/02/12
貸与セレモニー
| by:
4年
GIGAスクール構想によって1人1台支給されるタブレットが
今週のはじめ、いよいよ子どもたちの手に渡りました。
自分用のタブレットに、子どもたちは目を輝かせています。
まずは貸与セレモニーを行いました。
インターネットのことや、個人情報の取り扱いについて学びます。
次に、個人アカウントにログインし
自分専用のタブレットとして使えるように設定しています。
難しい作業も、子どもたちは自分から進んで取り組もうとしています。
タブレットによって、これからどんな学習ができるのか
とても楽しみですね。
18:00
2021/01/27
すがたを変える水
| by:
4年
4年生は現在、理科で「すがたを変える水」の勉強をしています。
理科室でのルールをしっかり守り、集中して実験に取り組んでいます。
水を熱し続けるとどうなるのか
子どもたちは興味津々です。
実験の結果は
うまくまとめられたかな?
20:04
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件