今日も朝から肌寒い一日です。みんなが楽しみにして
いる業間休みも、霧雨のため外で遊べませんでした。

換気のために窓を開けているのですが、隙間風のように
入ってくる空気が非常に冷たく感じます。

音楽はだんだんと楽器を使い始めています。5年では
これから鍵盤ハーモニカを使って合奏の授業です。

6年生。何やら細かい作業をしていました。卒業制作の
ようです。

どのような図柄を採用するか、タブレットで検索している
児童もいました。

6年の教室をすぎて奥に進むと、何やら白熱した議論の
様子。何でしょうか。

かぶとむしやカマキリの卵の季節は春夏秋冬のうち、どれ
でしょう、という問題。おたまじゃくしなどは木刈小の
ビオトープで実際に見ているのでわかりますが、それ以外
については、あまり目にした機会がないのでしょう。みん
な苦戦をしていました。
保護者の皆さんは、かまきりの卵を家に持って帰り放置し
おうちの方に怒られたりした経験はありませんか?今では
なかなか、見ないものの一つかもしれませんね。