このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
現在公開されているキャビネットはありません。
ページ一覧
トップページ
学校案内
学校教育目標
重点目標
学校経営
沿革
転入のご案内
HP運営方針
個人情報保護
体操服について
迷惑メール解除設定
行事予定
木刈小の教育
学校からのお知らせ
学年のページ
あすなろ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7年生
ホームページ委員会
木刈っ子ブログ
木刈の舎窓から
いじめ防止
保健室から
欠席届
療養報告書
学校評価のページ
PTAの窓
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
自然教室 in 小見川!(1)
あすなろ
06/24 18:00
あすなろ園芸(1)
あすなろ
06/24 17:54
まちにまったプール!(1)
2年生
06/24 17:00
6/22(金)4年生通信(1)
4年生
06/24 16:30
探求者たち(1)
1年生
06/24 16:00
5年生宿泊学習⑧(1)
kanri
06/23 14:04
5年生宿泊学習⑦(1)
kanri
06/23 11:49
5年生宿泊学習⑦(1)
kanri
06/23 09:33
5年生宿泊学習⑥(1)
kanri
06/22 20:04
Road to ゆめそつ ~陶芸教室の巻~(2)
6年生
06/22 16:49
5年生宿泊学習⑤(1)
kanri
06/22 16:02
5年生宿泊学習④(1)
kanri
06/22 14:42
5年生宿泊学習③(1)
kanri
06/22 12:50
5年生宿泊学習②(1)
kanri
06/22 12:25
5年生宿泊学習(1)
kanri
06/22 12:21
第2回目プール学習(1)
3年生
06/21 17:48
夏らしさ(1)
kanri
06/21 11:24
今週の授業風景!(1)
5年生
06/18 11:05
オンラインユーザー
11人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
38人
お知らせ
下のバナーをクリックすると,千葉県教育委員会のHPにとびます。
興味のある方はクリックして下さい。
印西市学校図書館司書さんお薦めの本を紹介します
カウンタ
COUNTER
4年生(2019入学)
4年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/05/06
4年生通信(金)5月6日
| by:
4年生
スクラム通信
二回目の三連休で今週は2日しか学校に登校しませんでした。しかし,子どもたちの元気な姿を見られて来週からもがんばるぞという気持ちになりました。1ヶ月がたち,筆箱の中身が乱れはじめる頃です。毎日えんぴつをけずること,余計なものは学校へは持ってこないこと,など学校でも指導していきますので,お家でも声を掛けていただけると助かります。
今週の4年生 五・七・五
総合は 福祉について 調べ中
休み時間 ボールを追いかけ 遊びます。
この形 これから何が できるだろう?
わぁすごい あの形から箱が できあがり!
先週の答え
国語
・
菜
の花
・
運転手
の松井さん
・夏みかんの
香り
算数
0123456789の数字を使って(何度つかってもOK)6けたの数字をつくります。
・一番小さい数字は?100000
・三番目に大きい数字は?999997
・九番目に小さい数字は?999991
理科
この箱の名前はなんでしょう?→百葉箱
社会
・千葉県は人口は全国で(6)番目である。
・人口が一番多いのは(千葉)市である。
ローマ字
・sannrennkyuu→さんれんきゅう
・wakuwaku→わくわく
・yukkuriyasunndene→ゆっくりやすんでね
今週の問題
国語
・
ジテン
で調べる。
・
ナリタ
こくさいくうこう
・漢字の音と
クン
算数
①574×685
②201×555
③994×478
④321×742
⑤685×419
理科
春の生き物はどうなっているか観察しよう。
社会
こどもの日、みどりの日、憲法記念日について調べましょう。
ローマ字
・kodomonohi
・midorinohi
・kennpoukinenbi
来週の予定
9日(月)
10日(火)
11日(水) 全校集会
12日(木)
13日(金) 陸上壮行会
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(1)
コメント
Mr.kikari
2022/05/07 15:50:04
4年生の問題がすごいです。みんなやってますか?5年生と6年生もやってみてくださいね。結構むずかしい!
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る