運動会に向けて、各学年での練習がはじまっています。少しご紹介します。
低学年が校庭で練習していました。広い校庭です。1年生は広い校庭での運動会がはじめてですから、自分の位置を覚えるのも大変ですね。

中学年は体育館で表現運動の練習。はじまったばかりですから、先生がお手本となって説明しながらの練習です。先生、筋肉痛にならないかなぁ。


高学年は校庭で練習。団体競技は綱引きのようです。


運動会練習ばかりではありません。いつも通りの授業もしています。4年生が理科の実験をしていました。

砂と土ではどちらが速く水が通るかな?

砂の方が速かったようですね。どうしてかな?