現在公開されているキャビネットはありません。

新着情報

 RSS
オンラインユーザー9人
ログインユーザー0人
登録ユーザー39人

お知らせ

下のバナーをクリックすると,千葉県教育委員会のHPにとびます。
興味のある方はクリックして下さい。 
 


印西市学校図書館司書さんお薦めの本を紹介します


 

カウンタ

COUNTER22

日誌

3年生(2021入学) >> 記事詳細

2023/01/27

今週のようす

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年生

今週は校長先生が読み聞かせに来てくださいました。



「十二支(じゅうにし)のはじまり」というお話でした。
どうして、ねずみからはじまって、いのししでおわるのか、、、
なんでねこは入っていないのかなあ、、、。
理由がとってもおもしろかったです!


算数のじゅぎょうでは、「長いものの長さのたんい」の
学しゅうをしています。



自分の背の高さよりも長いテープの長さをはかっています。



みんなできょう力して、くふうして
はかっていますね。


100cmは、、、








1m(1メートル)
もうばっちりかな?

18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(1)
コメント
Mr.kikari2023/01/27 20:25:06
十二支の勉強も、長さの勉強もとてもおもしろそうです。ものさしをつかうってわくわくしますよね。3年生以上のみなさん、そして大人のみなさん!ものさしを手に入れたわくわく、忘れずにいましょうね!