今週の予定 12月11日(月)特別な日課 12日(火)ちばっ子学びの未来デザインシート①、クラブ活動 13日(水)ちばっ子学びの未来デザインシート②、書き初め練習会① 14日(木)書き初め練習会②、6年芸術鑑賞教室(市主催) 15日(金)特別日課B、保護者会
 

お知らせ


★スクールカウンセラーについて【11/27更新】
 お子さんの学校生活やご家庭での子育て等で悩んでいることがありましたら,遠慮なく担任にご相談ください。
 また,今年度本校にスクールカウンセラーが配置されています。スクールカウンセラーとの面談を希望される方は,担任や養護教諭,教育相談担当,教頭までご連絡ください。
※開室日時は,基本隔週金曜日の10:00~16:00です。
※12月の開室日は,8日(金)13:00~16:00のみになります。

★新しい欠席連絡フォームについて【9/1更新】
 2学期から欠席連絡フォームが新しくなりました。これまでのものは,使用できなくなりますので,ご注意ください。新URLについては,8月末に連絡メールで送られています。これまでとの変更点もありますのでご確認ください。

★出席停止となる感染症(インフルエンザや新型コロナウイルスなど)と診断されたら【5/24更新】

①学校に電話等で連絡をしてください。
②療養報告書を作成してください。
完治したら登校再開前に学校へ連絡の上、療養報告書を提出しください。

※詳しくは上記バー『保健関係』をクリックしてください。


★令和5年度の学校便りはこちらから
(12/1更新)
 

        
 
   
 
    
 
木刈小学校周辺地図
                 
大きな地図で見る
 

お知らせ

こちらに,家庭学習におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 
COUNTER2959830
オンラインユーザー25人

上のバナーをクリックすると,印西市教育センターのHPにとびます。
印西市の教育について知ることができます。
興味のある方はクリックして下さい。
 
以下のアイコンをクリックすると
それぞれのHPに進めます。

       


       

                 
           


          

        
 
    
 
 
木刈トピックス
木刈トピックス
12345
2023/12/07new

5年校外学習(エコプロ見学)

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

見学先はエコプロ2023です。
エコプロとは,毎年12月に東京ビッグサイトで開催されている環境配慮型製品・サービス に関する日本最大級の一般向け環境展示会です。
12月6日~8日の3日間しか開催されない展示会だけに,貴重な学習の機会となりました。

【出発】
 

【東京ビッグサイトに到着】
 

【見学の様子】
 
 
 
 
  

【昼食のお弁当】
 

会場では,多くの企業のブースがあり,子どもたちは興味のあるブースを,グループで見学しました。説明を聞きながら,メモをとったり,質問をしたりと環境やSDGsへの取り組みをたくさん学ぶことができました。

16:20
2023/12/06new

40周年記念PTA主催芸術鑑賞教室

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

本日,PTA主催の40周年記念芸術鑑賞教室が行われました。

演目は『世界の打楽器リズムコンサート』です。
前半は下学年,後半は上学年の2部制で行われました。

子どもたちは,音楽に合わせて手拍子をしたり,体を動かして踊ったり,会場とステージが一体となった楽しい音楽会となりました。
 
 

世界のめずらしい楽器もたくさん紹介していただきました。
 

最後には,木刈小の40周年をお祝いして,療養中だった木刈小マスコット『きかりん』も久しぶりに登場してくれ,子どもたちも大喜びです。
 

PTAの皆様には,このようなすてきな鑑賞会を計画していただき,どうもありがとうございました。

13:40
2023/12/05new

人権週間(全校で取り組んでいます!)

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生


12月4日(月)~10日(日)は「人権週間」であることをご存じでしょうか。
この期間中は,人権に関する人々の意識を高め,平和で人にやさしい社会をつくるために全国各地で啓発活動が展開されます。

木刈小でも,この人権週間に関連して,全クラスで人権に関する映像を視聴して,みんなで人権について考える時間を設けたり,全児童が人権標語を作成したりしています。さらに学級代表の標語を選んで,昇降口に掲示し,みんなで命や人権の大切さを意識できるように取り組んでいます。


 
 
 
 


また,道徳の授業や日常の指導の中でも,思いやりがあり,正しい行動ができる人権意識の高い子どもたちを育んでいるところです。
みんなが笑顔でいられる木刈小学校を,めざしています!


14:30
2023/12/05new

読み聞かせ ありがとうございます

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

昨日,朝の木刈タイムに下学年で保護者の方による読み聞かせがありました。
読み聞かせでは,読んでいただいた楽しい絵本に引き込まれている子がたくさんいました。


保護者の方々には,朝のお忙しい時間ですが,子どもたちのために絵本を選び,楽しく読んでいただき,ありがとうございました。

13:00
2023/12/04new

第2回校内マラソン記録会 

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生

本日,第2回校内マラソン記録会が行われました。

子どもたちは,これまで,約1ヶ月にわたって,業間マラソンを走り続けてきました。
目標を持って継続して取り組んできた成果で,子どもたちは着実に体力を高めることができました。

今日は,そのまとめとなる記録会です。
子どもたちは,たくさんの保護者の方々の応援のもと,約2週間前に計った記録を上回ることができるように頑張りました。
 
 
 
 
 

明日には,今日走った全児童に記録証が渡されます。
これまでの頑張りを賞賛するとともに,これからも引き続き体力作りに励んでほしいと思います。

保護者の皆様には,本日は子どもたちへの温かい応援たいへんありがとうございました。

13:10
12345