このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
2021年度
今日の給食
いじめ防止基本方針
部活動
健康観察カード
転出入のご案内
カレンダー
2023
05
日
月
火
水
木
金
土
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
大きな地図で見る
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
17人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
第44回千葉県記録会:陸上部(5.27・28)
05/28 17:49
第3ブロック大会:野球(5.27)
05/27 20:29
今日の木刈中(5.26)
05/26 09:59
修学旅行 最終日(5.25)
05/25 06:19
修学旅行 2日目(5.24)
05/24 08:06
修学旅行 1日目(5.23)
05/23 08:12
今日の木刈中(5.22)
05/22 07:47
今日の木刈中(5.19)
05/19 09:28
日誌
学校生活2014-2016
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/05/20
校外学習 2(5.20)
| by:
kyoyu
浅草に着きました。隅田川クルーズです。その前にクラスごとの記念撮影です。
クルーズ船に乗船しました。出発です。
クルーズ船、順調な運行です。波もそれほど高くなく、心地よい風を感じながら船の旅を満喫しました。
昼食後、浅草周辺ウオークラリーに出発しました。予定通り、ゴールできると良いですね。頑張ってください。
ウオークラリーのゴールの浅草寺の二天門に14時30分をめざし、無事集合することができました。体調不良者もなくウオークラリーを終了できました。帰ります。
最後の休憩場所、湾岸幕張パーキングです。もうすぐ学校です。みんな元気です。
帰着式です。無事、学校へ到着です。「けがをせず、体調を崩さず、ルールをしっかり守り、充実の一日だったと思います。」お疲れ様でした。今日の体験を明日からの学校生活に活かしてください。期待しています。
09:52
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
ようこそ木刈中学校へ
本校生徒の活躍を見てください。
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
千葉県教育委員会新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
千葉県競技力向上推進本部提出書類
(2023/05/26 00:00)
もっと読む
東上総教育事務所だより
(2023/05/26 00:00)
もっと読む
令和5年度アーティストのたまご ―県立特別支援学校 わたしたちの作品展―
(2023/05/25 00:00)
もっと読む
指導室広報紙「南房総の風」
(2023/05/25 00:00)
もっと読む
【非公開】令和5年度 千葉県公立高等学校入学者選抜改善検討会議(第3回)の開催について
(2023/05/24 00:00)
もっと読む
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
小中学校のようす(滝野中学校)
朝はまだ昨日の涼しさが残りますが青空が広がり清々しい天気です。生徒達も心なしか笑顔顔が多い朝の登校です。昨日のHPを見たのか 半袖の子たちは”寒くない””鳥肌も立ってない”と言っていました。笑 学校は昨日から教育相談、だからでしょうか、ある生徒達「何...
(2023/05/28 09:00)
もっと読む
里山観察会(春)
親子里山自然観察会を実施しました。 里山観察には絶好の天気でした。 汗ばむ気温でしたが、森の中に入れば涼しげな風が吹きます。 千葉県森林インストラクターの皆様を講師にお迎えしました。 参加者をガイドしていただきます。 「草深の森」に入ります...
(2023/05/27 12:00)
もっと読む
小中学校のようす
昨日、講師の方々(印西市役所農政課のみなさん)に教えていただきミニトマトの苗を植えたクラスが観察を始めました。クロムブックを使って写真を撮り、記録として残していきます。2年生の残り3クラスは、明日、再び講師の方々をお招きして、栽培を開始する予定です...
(2023/05/27 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(原山中学校)
ザ ファームでは、オリエンテーリンから活動を開始です。今回のオリエンテーリングは、7つのチェックポイントを回り、50分に近い時間でゴールしたチームが優勝となります。そのため、時計は持たずにオリエンテーリングを行いました。地図を見て、各チェックポイン...
(2023/05/26 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
☆4年生「国語」叙述をもとに段落相互の関係に着目し、考えの筋道を捉えました。
(2023/05/26 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林中学校)
22日(月)1年A組、23日(火)1年B組において、食の指導を行いました。 講師は、牧の原学校給食センターの栄養教諭の方です。 どのクラスも栄養と成長について考えることができました。
(2023/05/25 09:00)
もっと読む
道徳教育授業実践研修会
道徳教育授業実践研修会を行いました。 5月に研修を行い、学んだことをもとに各学校で授業を行います。 各学校で授業したことを振り返り、2月に実践報告をする研修会です。 模擬授業のプランを相談しながら練ります。 児童生徒の話し合いが深まる...
(2023/05/24 17:00)
もっと読む
小中学校のようす(木刈中学校)
早朝、5時10分に駅に集合です。寝不足の人も多かったのではないでしょうか。出 発式を行い、ホームに移動です。 新幹線乗車後、 早速、「おやつタイム」です。食べすぎに注意ですね。 新大阪駅に到着。これから奈良に向かいます。 ...
(2023/05/24 09:00)
もっと読む
授業風景(道徳の授業でのICT活用)
今日は道徳の授業がありました。 1年生の道徳は「自分で決める」です。中学に入学した陽香里は、吹奏楽部に入部したいことを母に伝えます。吹奏楽部の練習の大変さを母は心配しましたが、陽香里は「自分で決めたんだから」と入部することにします。また、吹奏楽部...
(2023/05/24 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(船穂中学校)
朝の時間に、「セクハラ・体罰アンケート」を実施しました。年5回実施します。セクハラ相談窓口は、HPや学校便りでお知らせしているとおりです。安全・安心で信頼される学校を目指します。 1校時目に、1年生を対象に、脊柱側湾症検診を実施しました。日頃...
(2023/05/23 17:00)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project