このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
2021年度
今日の給食
いじめ防止基本方針
部活動
健康観察カード
転出入のご案内
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
大きな地図で見る
オンラインユーザー
9人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
17人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
今日の木刈中(6.2)
06/02 07:30
木刈中タイムズ 3号.pdf
06/01 17:39
今日の木刈中(6.1)
06/01 09:44
今日の木刈中(5.31)
05/31 09:31
校外学習(5.30)
05/30 08:18
今日の木刈中(5.29)
05/29 11:04
第44回千葉県記録会:陸上部(5.27・28)
05/28 17:49
第3ブロック大会:野球(5.27)
05/27 20:29
今日の木刈中(5.26)
05/26 09:59
修学旅行 最終日(5.25)
05/25 06:19
日誌
学校生活2014-2016
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/03/22
今日の木刈中(3.22)
| by:
kyoyu
いよいよ修了式の週がはじまりました。1年生にとっては、このクラスで共に生活するのもあと3日になりました。有終の美を飾りたいところです。
〈今日の授業〉
2年2組の2時間目の理科の様子です。実験です。カルメ焼きに挑戦です。どの班も協力してきれいなカルメ焼きができていました。
1年5組の2時間目の音楽の様子です。「木刈中学校校歌」の練習です。1年間で完全にマスターできたでしょうか。4月には先輩として新入生に教えてあげてほしいです。
09:05
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
ようこそ木刈中学校へ
本校生徒の活躍を見てください。
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
千葉県教育委員会新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
「全国学力・学習状況調査」の問題・結果データの活用
(2023/06/02 00:00)
もっと読む
千葉県教育委員会行政文書管理規則の一部を改正する規則について
(2023/06/02 00:00)
もっと読む
県立茂原樟陽高等学校の生徒が小学生と一緒に田植え体験をしました(4月25日)
(2023/06/01 00:00)
もっと読む
県教委ニュースVol.309(令和5年5月-2号)
(2023/06/01 00:00)
もっと読む
指導室広報紙「南房総の風」
(2023/06/01 00:00)
もっと読む
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
小中学校のようす(Chromebook貸与セレモニー)
今日、1年生にクロームブックが貸与されました。修理などの関係で、全員分131台がそろうのに時間がかかってしまい、貸与が遅くなってしまったこと、申し訳なく思っています。子どもたちは、クロームブックを活用することを楽しみにしていたようで、みんな笑顔でク...
(2023/06/03 10:00)
もっと読む
小中学校のようす(牧の原小学校)
3~6年生で今年度1回目の印西計算マスターを行いました。 これは児童の計算力の定着や向上をねらいとし、印西市が独自に開発した計算検定です。 点数によって「計算マスター」の称号が与えられ、児童は称号獲得をめざして頑張っています
(2023/06/03 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
6年生は,抜群の英語力を身に付けていて,授業中も達者に会話をしています。 今日は"We have ~" や "We can ~ " などの表現を使って, 印西市のおすすめの場所を考え,スライドにまとめる活動をしました。 各自の思いが詰まった発表が,今...
(2023/06/02 12:00)
もっと読む
小中学校のようす(小倉台小学校)
今週は雨の予報ばかりで、郡大会当日だけ天が子供たちのために少しの晴れ間を用意してくれたような気がします。朝まで残っていた雨も競技が始まる頃にはすっかり上がりました。 印旛地区には105校の小学校があります。それが5つの部会に分かれ(小倉台小は第三...
(2023/06/02 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
2年生が1年生に校舎内の施設案内をしました。2年生は事前に各教室の情報を収集し、タブレットにまとめておき、1年生を案内する際に活用していました。1年生を案内する2年生は頼りになるお兄さんお姉さんになっていました。PTA広報の方も活動の様子を写真に収め...
(2023/06/01 10:00)
もっと読む
小中学校のようす(小林北小学校)
《2年生農業体験》 今日は2年生が農業体験でミニトマトの苗を植えました。 印西市農政課の方と農業のプロの方が丁寧に教えてくれました。 プロの方に教わり、ミニトマトの苗を上手に植えることができました。 講師の先生方、本日はご指導ありがとうございました!
(2023/06/01 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
2年生の技術科では、生物育成の技術の学習が始まりました。班員で協力してマリーゴールドの花を育てる予定です。花の育成方法について教科担任から説明を受けた後、自分たちで効果的な育成方法についてchromebookを活用して調べ学習を行いました。綺麗な花が...
(2023/05/31 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(高花小学校)
今日は3年生のリコーダー講習会がありました。 3年生から音楽の授業でリコーダーを使って演奏します。 講師の先生が楽しく教えてくださいました。 6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。 「スクランブルエッグ」を作りました。 と...
(2023/05/31 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
自分が紹介したい宝物を、友だちに伝わるように文の組み立てを考え、ロイロノートで発表しました。 各自の発表が終わると、みんなから感想や良かった点についてのコメントが送られてきます。コメントにはうれしいことがたくさん書いてあるので、受け取った子は...
(2023/05/30 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(木刈小学校)
本日放課後に,印西消防署員の方をお迎えして,先生方を対象に救命救急法(心肺蘇生法)の講習会を行いました。 6月から水泳指導が始まります。 子どもたちの万が一に備え,先生方がすぐに対応できるように研修を行っています。 実技では,状況確認から胸骨圧迫へ...
(2023/05/30 09:00)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project