カウンタ

COUNTER4538367

お知らせ

千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
 
オンラインユーザー23人
ログインユーザー0人
登録ユーザー24人

新着情報

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2024/12/02

今日の木刈中

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 12月、師走、1年で最後の月になりました。中学生にとっては、テストが終わり、少しほっと出来る時期です。そして、冬休みが近づき、ちょっとうれしい時期かもしれませんね。しかし、3年生にとては、進路決定をしていかなければいけない時期でもあります。
〇職員玄関の飾りは、12月バージョンに   〇美術部制作の外掲示板
 
(1年生)
〇美術 粘土を使った作品制作。自分の考えたデザインを立体的に表現していきます。
 
〇英語 代名詞が何を表しているか、考え、理解しながら文章を読むということをしていました。
 
〇数学 図形の平行移動。どのよにしたら正確に平行移動ができる?
 
〇国語 書写の授業。字の大きさや行の中心を意識し、丁寧に書くということをしていました。
 
(2年生)
〇数学 三角形の合同条件。しっかり覚えましょう。
 
〇美術 遠近法を使って創造の世界を。イメージを膨らめませながら制作をしてください。
 
〇国語 「敦盛の最後」文の解釈について、それまでの学習もふまえ、考えていました。
 
〇理科 直列回路、並列回路の各部分の電圧の関係についてのまとめです。結果からわかることは?
 
(3年生)
〇理科 酸・アルカリを示すイオンについての実験。うまく出来たかな?
 
〇社会 銀行の役割についての学習。銀行はどのようなくみになっている?
 
〇英語 文章の中の形容詞の役割。どの単語にどのようにかかわっている?
 
〇数学 円周角と弧の関係について。そして、それをもとにした練習問題。学習したことがしっかりと理解でき、活用できたかな?
 
(あすなろ学級)
〇作業 ビーズを使った制作活動。丁寧に、順番を考えて・・・。
 

13:02

    ようこそ木刈中学校へ  本校生徒の活躍を見てください。
 

お知らせ

学校評価アンケート(2回目)の公開

先日はアンケートへのご協力、誠にありがとうございます。
集計が整いましたので、ホームページ上で公開いたします。
結果を真摯に受け止め、分析をし、今後の学校経営及び、
来年度の教育課程編成に生かしていきたいと考えております。
今後とも、本校教育活動へのご支援・ご協力をお願いいたします。

生徒アンケート(2回目).pdf
保護者アンケート(2回目).pdf
教職員アンケート(2回目).pdf
 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 
 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【1月9日】
  • 小中学校のようす【印西漢字マスター】
  • 小中学校のようす【保健指導(3年)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【今日の原山小学校】
  • 小中学校のようす【DIG(3年生・家庭科)】
  • 小中学校のようす【避難訓練】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【避難訓練(不審者対応訓練)】

リンク