このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校教育目標
学校所在
校歌
沿革
学級編制
教育相談・セクハラ・いじめ相談窓口
年間学習計画(シラバス)
行事予定
治癒証明書
学校だより
各種たより
部活動
学校生活
今日の給食
校内サポート教室
いじめ防止基本方針
行事等
転出入のご案内
カレンダー
2025
03
日
月
火
水
木
金
土
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
お知らせ
千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
大きな地図で見る
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
24人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
昼休みの風景
03/17 12:55
合同合唱練習
03/14 18:16
朝の部活動練習
03/14 09:07
期末保護者会
03/13 17:54
今日の木刈中
03/13 12:44
今日の木刈中
03/12 14:40
木刈中タイムズ20.pdf
03/11 13:20
卒業式
03/11 12:57
木刈中タイムズ19.pdf
03/10 14:49
卒業式準備
03/10 14:37
日誌
学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/07
3学期始業式
| by:
kyoyu
令和6年度3学期の始業式、音楽室からリモートで実施しました。
今年度最後の学期、そしてまとめの学期です。各学年代表生徒の抱負の中では、これまで課題となっていることを克服し、次年度に繋げていこうという話しが伝えられました。また、3年生は、中学校の集大成、そして進路に向けて等の思いが語られました。
校長からは、各学年に期待することの話しがありました。また、生徒指導担当からは、目標に向けて、そして心の成長を大切にという話しでした。
1年間のまとめの学期をどのように過ごすかで、次年度のスタートが変わってきます。一人一人自分ならどうするかをよく考え、行動していってください。
〇はじめ・終わりの言葉 〇1学年代表
〇2年生代表 〇3年生代表
〇校長の話 〇生徒指導担当の話
〇各学級のようす
09:53
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
ようこそ木刈中学校へ
本校生徒の活躍を見てください。
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
千葉県教育委員会新着情報
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
生徒の自殺に係る第三者調査委員会設置要綱について
(2025/03/17 00:00)
もっと読む
東京電力パワーグリッド株式会社千葉総支社へ会社見学に行きました(2月26日)
(2025/03/17 00:00)
もっと読む
令和6年度 課題探究型キャリア教育ゼミ
(2025/03/17 00:00)
もっと読む
千葉県自転車軽自動車商協同組合と連携した自転車の安全利用の促進について
(2025/03/17 00:00)
もっと読む
学校人権教育指導資料
(2025/03/17 00:00)
もっと読む
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=31
印西市小中学校ICT活用
(2025/03/17 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【あいさつ運動他】
あいさつ運動 今日の挨拶運動は、6年生が 24人、1年生が14人、4年生が1人と総勢39名の子どもたちが参加し、とても賑やかでした。1年間、6年生からお世話してもらった1年生は、もうすぐ卒業する6年生に思いが強いようで、いつまでも離れない子もいまし...
(2025/03/17 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【今日の出来事】
ワンポイント避難訓練 4校時が終わって給食の準備をしている最中に、ワンポイント避難訓練を行いました。 さすが6年生です。 冷静に、安全に避難できました。 2年生 ピアサポート 今日のテーマは、「上手に話そう。」です。 上手に話すためのポ...
(2025/03/17 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【第50回卒業式】
本日、印旛中学校 第50回卒業式が挙行されました。 卒業生入場 校歌斉唱 卒業証書授与 校長式辞 来賓祝辞 卒業記念品贈呈 在校生送辞 卒業生答辞 ...
(2025/03/17 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
4年生は日本の勉強をしていく中で、都道府県名を覚える活動をしています。今日はICTを使ってクイズ形式で覚えた県名を確かめました。ちゃんと覚えているかな?
(2025/03/14 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【東日本大震災の黙祷】
本日3月11日は東日本大震災から14年目となりました。発生時刻の午後2時46分にあわせて、全校で黙祷を行いました。 これからも避難訓練を定期的に行い、地震に対する防災意識を高めていきたいと思います。
(2025/03/14 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【ぜんぶ】
卒業式。たった7名の卒業生でしたが、7名だからこその卒業式でもありました。いろいろな思いを持って本埜中にやってきた3年生は、今日で 中学校に別れを告げました。君たちの卒業の歌『ぜんぶ』は最高だった。 一人ひとりのぜんぶを詰め込んだ歌声でした。未来の...
(2025/03/14 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【4年国語、5年生算数】
4年生の国語「クラスの『不思議ずかん』を作ろう」の学習です。西の原小学校のことで、不思議に思ったことを調べ図鑑の形でまとめていく学習です。調べる中で、今日も校長室に来て質問してくれる子どもたちがいました。せっかくなので、ソファーに座ってもらい質問を...
(2025/03/14 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
2年生の算数の学習です。クロームブックを使って、かけ算九九の復習をしていました。画面上に出てきた問題にたいして答えると、すぐ正解かどうか判定してくれます。声を出してかけ算九九を言っても、聞いてくれる人がいないと、間違いにはすぐに気がつきません。ノー...
(2025/03/13 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【第28回卒業証書授与式】
令和6年度 第28回卒業証書授与式 今、みんなの見上げる空はどんな色に見えますか?滝野中から見上 げる空は春の色を感じます。とうとう別れの日が来てしまいました。 133名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからも 出会いと感謝を...
(2025/03/13 08:30)
もっと読む
リンク
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project