カウンタ

COUNTER4456302

お知らせ

千葉県教育庁より、講師募集説明会のお知らせが届きました。
興味のある方は、是非ご参加ください。
 
オンラインユーザー29人
ログインユーザー0人
登録ユーザー23人

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2022/11/08

今日の木刈中(11.8)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kyoyu
 今日、11月8日は「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせで、いい歯の日となっています。この日は1993年に日本医師会によって制定された記念日です。詳細は本日発行の「保健通信」をご覧ください。

〈今日の授業の様子〉

 1年1組の1時間目の英語の様子です。5W1Hについての学習です。いつ、どこで、だれが、何を、どうして、どちら、どのようにです。その中で、Who(誰)を取り上げていました。
 

 

 1年6組の1時間目の理科の様子です。今日の学習目標は「光の大切な規則性をまとめる」です。入射角、反射角、屈折などのキーワードが出されていました。
 
 
  
 
 1年4組の1時間目の国語の様子です。故事成語(中国の名言)の学習です。黒板に「矛盾」の全文が書かれていました。この話は中国の春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年の秦が中国を統一するまでで、日本では縄文時代の末期から弥生時代の初めにあたる)のものです。
  

  1年5組の1時間目の数学の様子です。比例定数についての学習をしていました。各グループで話し合った内容をホワイトボードにまとめていました。難しい内容でもあるので先生の解説を熱心に聞いていました。
 
 
  1年7組の2時間目の社会の様子です。ヨーロッパの農業の学習です。ヨーロッパの料理の例がたくさん黒板に書かれています。この料理の食材を供給するヨーロッパの農業です。偏西風や海流(北大西洋海流など)の影響から様々な気候での農業です。
 
 
 
 
  1年2組の2時間目の社会の様子です。ヨーロッパの気候について学習していました。日本の緯度より高い位置にあるヨーロッパです。海流や風の影響を受けます。
 
 
 
  けやき学級の教室での2時間目の社会の様子です。我が国の自動車産業についての学習です。日本の基幹産業と言われて久しい感のある「自動車産業」です。さらにどんな発展を見せていくのでしょうか。
  
 
 
 1年3組の4時間目の国語の様子です。1年4組の単元と同じですが、こちらは「訓読文」と「書き下し文」を学習していました。それぞれにあるルールをしっかり理解ですね。
  
 
 

09:45