カウンタ
COUNTER2284797
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー20人




 

お知らせ

令和5年4月1日からの教育活動について、いくつかの点について変更いたします。主な変更点としては「1.生徒・教職員にマスクの着用を求めないことを基本とする。2.学習活動については原則、従来の実施形態で行う。」などがあり、それに伴いさまざまな留意点があります。

詳しくは令和5年3月30日付け、78.市内小中学校における教育活動の実施について.pdfをご確認ください。
 

お知らせ

 

お知らせ

いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。閲覧数は令和2年度に25万件、令和3年度に64万件、令和4年度は93万件増えて、累計228万件を突破しました。閲覧数の多さに驚くとともに、本校に関心を持っていただき感謝しております。今後とも本校の教育活動の様子をご覧いただければ幸いです。
なお、目を引いた記事に投票していただけると、今後のホームページづくりの励みになります。記事の右下にそれぞれ投票欄がございます。よろしくお願いいたします。
 

お知らせ

学校や教育委員会からのお知らせは、「各種おたより>その他学校からのおしらせ」のページにあります。クリックしてご自由にご覧ください。
 

お知らせ

画面左のカレンダーやコバ中の行事のページのカレンダーには行事予定を掲載しています。「今日の小林中」で紹介したページともリンクさせています。過去の行事や部活動等の写真をもう一度見たいときには、カレンダーをクリックしてもご覧いただけます。ご利用ください。
 
市教委
一件も該当記事はありません。

新着情報

 

パブリックスペース

令和5年4月1日からの教育活動について、いくつかの点に...
78.市内小中学校における教育活動の実施について.pdf
令和4年度離任式
令和5年度の生徒会本部、代表委員会、部活動などの生徒会...
小林中の素敵なところを紹介していく予定です。
令和5年度の本校環境整備について紹介する予定です。
令和5年度の活動を紹介する予定です。
「今日の小林中2023」に掲載した、生徒たちの授業の様...
12_2学年だより12号.pdf
12.1学年たより12号.pdf
01.令和4年「理想の学舎」4月発行 改.pdf
修了式
春休み部活動予定表.pdf
28.春休みの生活について.pdf
学年末保護者会
77.R05通学費補助金のご案内.pdf
76.千葉ロッテマリーンズ・小中学生無料招待実施要項.pdf
水ボラ
ホームページ授業参観
いいね!
PTA役員会
75.20歳未満の者の飲酒防止啓発ポスター.pdf
昼休みグラウンド風景
避雷針固定ワイヤ修繕
ホームページ授業参観
いいね!
水ボラ
全校協議委員会
13.3学年だよりEspoir13号.pdf
令和4年度学校評価.pdf
いいね!
代表委員会・学年協議委員会
ホームページ授業参観
第33回卒業式
いいね!
今日の書画vol.17
卒業式前日準備
74.「やる気ガイド」リーフレット【一般向け】.pdf
73.「やる気ガイド」リーフレット【生徒向け】.pdf
3月10日(金)9:30~小林中学校第33回卒業式を挙...
今日の書画vol.16
3月の外掲示板
ホームページ授業参観
15.かてきょう通信(R4.3月号).pdf
卒業式予行練習
水ボラ
今日の書画vol.15
1・2年卒業式練習
性に関する授業
72.相談窓口紹介チラシ.pdf
71.保護者や学校関係者等のみなさまへ(文科大臣メッセ...
70.中高生のみなさんへ(文科大臣メッセージ).pdf
今日の書画vol.14
69.学校給食牛乳ストローレス容器移行啓発チラシ.pdf
1・2年卒業式練習開始
閲覧数増加
生徒会朝のあいさつ運動
今日の書画vol.13
今日の書画vol.12
さわやかコミュニティ推進委員会
今日の書画vol.11
68.ラグビー観戦学生ご招待チラシ.pdf
27.R4卒業式保護者案内.pdf
01.3月部活動予定表.pdf
ホームページ授業参観
今日の書画vol.10
予餞会
いいね!
今日の書画vol.9
12.令和5年「理想の学舎」3月発行.pdf
3年生レク大会
水ボラ
今日の書画vol.8
いいね!
12.3学年だよりEspoir12号.pdf
11_2学年だより11号.pdf
11.1学年たより11号.pdf
今日の書画vol.7
学校生活・いじめアンケート

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2023/01/16

バレーボール部・第3ブロック1年生大会③

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
決勝リーグ最終戦、対戦相手は木刈中を破った白井市立南山中です。この試合に勝った方が第3ブロック1年生大会の優勝です。


試合前にコーチからのアドバイスを確認します。



今大会好調だったサーブの調子が悪く、相手センターのブロックも高くて、なかなかリズムに乗れません。


何とか1ポイント取りましたが、序盤は1-5とリードを許しました。



徐々にサーブが決まりはじめ、5-7と追い上げます。いいぞ!その調子!




コバ中がペースをつかみかけるものの、相手センターの高いブロックに苦しみ、8-9となかなか追いつけません。


リベロも投入し、何とかコバ中リズムにしたいところですが、11-12とあと一歩のところで、相手の得点を許してしまいました。




15-19となったところで、コバ中がタイムアウトをとりました。一息つかせ、追い上げを図ります。



見事にアタックが決まり、18-19と追い上げました。よし、あと一歩!



ここでまた相手の得点が決まり18-21。再度タイムアウトで立て直しを図ります。


ピンチサーバーを投入し、20-22と追いかけます。



あと一歩のところまで追いかけたものの、アンラッキーな失点も重なり、23-25で第1セットを落としてしまいました。次こそ勝負だ!がんばれ!コバ中バレーボール部!



第2セットに入り、徐々に相手の高さにも慣れてきました。シーソーゲームながら、コバ中ペースで試合が始まりました。



7-4とリードし、ペースを握ります。



相手も粘ります。こちらもよく拾って9-8の接戦に。



一進一退の攻防が続き、ここで10-11と逆転されました。



よく拾ってつなぎ、アタックを打ちます。14-15の大接戦!


このあと立て続けに相手にポイントを許し、14-18になったところでコバ中がタイムアウトを請求。いったんみんなを落ち着かせ、コーチからやるべきことの指示がありました。


これでリズムが戻り、18-20と追い上げます。



しかしここから相手ペースとなり、得点が止まってしまいました。18-25で第2セットも取られ、セットカウント0-2で敗れました。


応援に来てくださった保護者のみなさまに、全員でお礼のあいさつをしました。温かい拍手が贈られていました。

決勝リーグで1敗したものの、準優勝はとても立派です。おめでとうございます。

何よりも、公式戦を4試合も経験できたことが財産ですね。2日間とも全選手が出場し、日ごろ磨いた技術を確かめることができました。次は1月28日(土)からの印旛郡市1年生大会です。ぜひがんばってほしいと思います。

10:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)