カウンタ
COUNTER3188261
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー12人




 

日誌

今日の小林中2023 >> 記事詳細

2023/05/09

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
 今日は青空が広がり、気温も上がってきたので過ごしやすい一日になりそうです。
1B英語の授業です。「自己紹介の手紙を書いてみよう」

「I'm ~」「I am  from ~」「I like ~」などを使って、自分をうまく紹介できたでしょうか?

1A数学は、「正負の数の加法」小数や分数の加法の授業です。

小数や分数になると、ちょっと苦手かな、基本は同じですから、焦らずにそして、符号に気をつけて解きましょう。

2A国語の授業は、「様々な品詞の使い方を考えよう」です。名詞の種類にはいろいろなものがあります。

この場面は、練習問題を聞きあったり意見を交わしながら、解答を見つけていました。指示語(こそあど)についてのまとめです。

3B数学は、「いろいろな因数分解」の授業で、公式を利用する場合や置き換えを使って因数分解する方法を学習していました。

置き換えは式が長いときや、特徴のある式の時に有効な方法です。いろいろなパターンを学習しましょう。

3A国語の授業は「立ってくる春」です。

随筆「立ってくる春」 筆者が描いた「立春」のユニークな想像に伴う情緒を味わってみましょう。

あしあおの授業は英語です。ALTの先生とともに、「Snakes and Ladders」(双六のようなもの)を使って、英語の勉強です。



2グループに分かれて行いました。サイコロを使うのは双六と同じですが、SnakeとLadder、そしてreverseと英語になると難しそうですが、イラストでも書いてあるので、安心です。

2B理科の授業は実験で、「有機物を燃やしたとき、どのような化学変化が起きているか考えよう」です。



実験では、パンの切れ端を燃やしていました。燃焼が始まったらビンに入れて、火が消えたら取り出してビンの周りを観察します。その後、ビンに石灰水を入れて振ってみます。主に燃えているときの様子や石灰水の変化を観察しました。

11:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)