カウンタ
COUNTER3188881
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー9人




 

日誌

今日の小林中2020 >> 記事詳細

2020/10/14

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
10月14日(水)の授業の様子です。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれて、あしたば学級では作業学習のキーホルダーづくりを、あおぞら学級では数学科の定期テストを解き直して確認していました。



2Bは美術科。木彫制作で、手鏡に模様をつけて彫ります。手鏡の台木を専用の木彫台に載せ、印刀を押して彫っていきます。先生が印刀の安全な使い方を、繰り返し伝えていました。



2Aは社会科(歴史的分野)。江戸時代、貨幣経済が発達した頃の「田沼の政治」について学習を始めるところでした。百姓・町人の中で貧富の差が広がり、いわゆる格差社会になっていったようです。



1Bは数学科。文字式の計算についての学習です。移項して計算するときの約束事を、「移項の歌」にして、みんなで口ずさんで頭に入れているところでした。



1Aは英語科。Lesson5に入ったところです。プリントで前回までの学習内容を復習していました。その後、いつもの課題として調べてきてある新出単語の意味を、挙手した生徒のうち2名が代表して前に出て、板書してみんなと内容を確認していました。



3Bは理科。「いろいろな金属と塩酸で、電流は取り出せるか」という学習課題です。電流が流れると音が出る「電子オルゴール」を使って、さまざまな金属を塩酸に反応させて電気が流れるか、実験します。そのやり方を確認しているところでした。

14:04 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)