このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
お知らせ
ようこそ,
小林北小学校の
ホームページへ!
メールアドレス
kobayashikita-es@inzai.ed.jp
メニュー
学部
行事予定
学校の概要
グランドデザイン
学級編成および沿革
校歌♪
転入のご案内
教育相談窓口
教育内容(教育課程・学校評価等)
教育課程
日課表
学校評価
研究研修
今日の給食
献立
年間行事予定
出席停止用紙
学校便り(月行事)
校長室だより
自然災害時の登下校
いじめ防止基本方針
各種リンク
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
5年生校外学習⑥
12/08 17:09
5年生校外学習⑤
12/08 13:12
5年生校外学習④
12/08 12:07
5年生校外学習③
12/08 10:52
5年生校外学習②
12/08 10:26
5年生校外学習①
12/08 07:56
地区別集団下校
12/07 18:46
ワンポイント避難訓練
12/07 12:12
6年生思春期講演会
12/06 17:14
校内マラソン大会
12/05 11:50
マラソン大会準備
12/05 08:33
4年生理科
12/04 16:49
最後のマラソン練習
12/04 13:37
臨時休校中おすすめ学習・補助教材
下
のバナーをクリックしてください。
オンラインユーザー
17人
ログインユーザー
0人
COUNTER
学校所在
大きな地図で見る
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=14
小中学校のようす
4年生の和太鼓体験の様子です。今日は4年2組が体験しました。太鼓を叩く時は、「ドン、ドン」などのリズムではなく、秘密の方法でリズムをとりながら太鼓を叩いていきます。(この秘密の方法だと、子どもたちもあっというまにリズムを覚えます。)今日も、最後はグル...
(2023/12/09 12:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1年生、道徳科では、「よいことを進んでやるためにはどうしたらよいか」を考えました。
(2023/12/09 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
先週12月1日(金)から,書き初めの練習が始まりました。 学年毎に体育館で行っています。 5年 書き初め 題字は,「羽根つき」です。 講師の先生が,一画一画丁寧にご指導くださっています。 講師の先生の筆遣いを真剣に見つめ,集中して説明を聞...
(2023/12/09 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
12月4日(月)~10日(日)は「人権週間」であることをご存じでしょうか。 この期間中は,人権に関する人々の意識を高め,平和で人にやさしい社会をつくるために全国各地で啓発活動が展開されます。 木刈小でも,この人権週間に関連して,全クラスで人権に関す...
(2023/12/08 15:00)
もっと読む
小中学校のようす
本日、3年生を対象に、校長・教頭をはじめ、全教職員で面接指導を実施しました。 受験に面接が必要ない生徒もいますが、将来面接が必要な場面が訪れたときに、1度でも行なっているのと、いないのでは大きな違いがあります。そのため、3年生を全員を対象として行...
(2023/12/08 12:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
本日16日(木)の5校時に3年生の教室で校内授業研修を行いました。どのように授業を行えば、子どもたちの心に響く授業になるか、先生たちも日々授業改善のための研修に向き合っています。 放課後には講師の先生と一緒に協議を行い、また講師の先生からは貴...
(2023/12/08 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
昼食後、日本未来科学館の見学をしました。日本未来科学館は、先端科学技術を体験しながら、多様な人々ともに「未来」をつくり出すことをめざすミュージアムです。ここでも、グループごとに体験・見学をしました。金曜日で、多くの学校も来ていましたが、計画通り効率...
(2023/12/08 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
12月4日から12月10日までは第75回人権週間です。「人権」について改めて考えてみてほしいと思います。 【今日の様子】 朝読書の時間に各クラスで人権に関する本の朗読を各学級担任が行っていました。貴重な時間です。
(2023/12/07 15:00)
もっと読む
小中学校のようす
3年生が学校代表として、白鳥の郷へ 募金や地域の方からの白鳥のえさになるお米や野菜をお届けしました。また一人一人がつくった短冊を白鳥の郷に立てることができました。 募金をお渡ししました。 すて...
(2023/12/07 12:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
2B社会科の授業です。地理分野を学習しています。定期テストに向け、中国、四国、九州、沖縄の学習のまとめをロイロノートを活用して取り組んでいます。
(2023/12/07 10:00)
もっと読む
リンク
日誌
Weekly News
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/02/03
節分さがし
| by:
7nen
《節分さがし》
今日は節分の日なので、校内の節分をさがして取材しました。
1年生の教室の前には、福豆の飾りと鬼の面の掲示物がありました。
コスモス教室の前と中には、折り紙で作った節分の飾りがありました。
今日の給食はいわしや大豆を使った節分メニューでした。
節分は「豆まき」や「恵方巻き」などの風習が有名ですが、
暦では立春の前日を指します。明日は立春、暦の上ではもう春です。
14:09
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project