オンラインユーザー21人

カウンタ

COUNTER2145117
R4.10.25 100万アクセス達成        R6. 2.26 200万アクセス達成

お知らせ

こちらに,おすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

 

リンク

千葉県教育委員会


県教委ニュース


ちばっこ学力総合プラン
学力向上バナー

印西市教育センター


文部科学省 子どもの学び応援サイト




 

Welcome to MOTONO-ES

ようこそ 自然豊かな本埜小学校へ

 

日誌

学校生活 >> 記事詳細

2020/07/15

1年生のエクササイズをお家でも……

| by 管理


 まだ梅雨明けしてない、蒸し暑い関東地方。

 
この暑さの中で 涼しい秋風が吹く季節のことなどまだ想像できません(・_・、)


子どもたちにとっては、コロナ対策もあり、ちょっと大変ですが……


今日も皆学習に興じています!


2年生は「きつねのおきゃくさま」



3年生は、算数


4年生も算数







ん~ 年生は……
体育館に、いたいた(*^o^*)


突然ですがみなさんは

ロリー』についてどんな印象をお持ちでしょうか。

 多くの方は「ダイエットの敵」や「肥満の元」

というネガティブな印象をお持ちだと思います。

……しかし、果たして本当にそうなのでしょうか。

カロリーは、生物が運動をすると消費されるものであり、

激しい動きをすればするほど多く消費されるもの。

つまりは、その生物がいかに必死に運動したかを測定する

言わば『生き様』を測定する一つの要素なのではないでしょうか。


というわけで、入学したばかりの

1年生の姿にフォーカス

してみたいと思います。



きちんと座る、頭をしっかりと支えて立つなど良い姿勢を保つためには

体幹(胴体部分)


が安定していることが大事です。


手や脚もきちんと支えられて、活動もしっかりできるようになります。


外遊びやよく歩くことで体幹は鍛えられますが、


現在コロナ禍でや周囲の状況などで外での充実したお子様の活動がしにくい環境。
 
です。


そこで、1年生の体育では、動物歩きで体幹を鍛えています。


 •イスにきちんと座れない

•イスに長く座っていると体が崩れてくる

•机に向かって活動しているときに体が傾いてくる

•背筋が伸びていない


など、気がかりな点も見受けられます。


 

因は、

まだ、体幹が十分に発達していないことなんです!


体幹は骨盤や背骨、肋骨で構成される胴体部分を指します。


腹筋や背筋など姿勢に関係する筋肉がたくさんあり、


これらの発達で安定した姿勢や姿勢の保持ができるようになります。


また、体幹がしっかりと固定されることで、


手足がいきいきと動くようになり、


手の調整能力もぐんとアップします。


そこでまず!


  クマさんのまねをして、手と足で歩くのが


マ歩きです。


•四つ這いになる

•膝をつかずに手と足を伸ばしてお尻を上げる

•顔を前にあげて手と足で進む


効果は ……

•体を支えることで腕の力がつく

•体幹(足腰)が鍛えられる

•バランス感覚が鍛えられる





次は、スパイダーウォーク

クモのような、昭和の名作映画?「エクソシスト」のような歩き方。

ブリッジをするような形で、腰を上げて脚の方に進む。


ある程度まで進んだら、反対方向に進みます。


体の背面を鍛えることができ、肩のまわりが凝っているような、




デスクワークの方にも効果的だそうです。


中高年でしたら、

 一つのトレーニングを20秒間行い、

(部屋の中で、熊歩き、蜘蛛歩き、ペンギン歩き)


10秒間のインターバルを挟んで、


次の、動物歩きを20秒間行います。これを8回行うまでが一つのセット。


体力に自信のない方はまずは4回を一セットとして行うといいそうです。


 「すべてを全力で行うと、心拍数が非常に高くなり、


筋肉の疲労感も強く出ます。終わったあとでも、


体が火照った感覚が強く残り、体脂肪が燃えている状態になります」


(そして「クモ歩き」。これは背筋を使います。歩かずに、まずは背中まっすぐで体

をもちあげてみましょう。ブリッジや逆立ちに必要な力がつきますよ。


最後は


 ペンギン歩き


・直立し、足の裏を床につけたまま片足の指を上げる。

・足の指を上げた状態を維持したまま、前方に歩く。

・足の左右を入れ替えて、同様のことをおこなう。


※慣れてきたら、両足の指を上げた状態でおこなう。


 ペンギン歩きは、脛(すね)の前後の筋肉のバランスを整える効果が期待できます。


また、スポーツのパフォーマンス向上だけでなく、


足の筋肉が衰えてきた方の転倒予防のための エクササイズとしても役立ちますよ。
 

 

 

 




さて、6年生のある男の日記

本日のテストは、2時間目「理科」のテストでした。

僕の好きな教科なため、何とかなりそうです。

 余裕シャクシャクな僕は、

朝食としてスイカをシャクシャク食べた後に学校へ行きました。

学校に到着すると、まずは2時間目の「理科」のテストが僕を待ちかまえています。
 
到着した時間がなかなかギリギリだったため、

朝の予習も何もせずにテストが始まってしまいました。



(友達同士の会話編)

恒例の
「○○さん、勉強してきた? 僕 全然。^_^;」

といういつの時代もある茶番を繰り広げる間も無く、です。
 
実際、僕はこの理科の勉強は前日に一夜漬けしただけです……。
 
・・・結果、テストは楽勝に攻略してしまい僕は拍子抜け。

みたいな……




































~お家での家庭科~
簡単な子どものおやつ

暑いときは、やっぱり甘いアイスクリームより


かき氷が旨いなぁ~


ということで


 いやー、こういったB級の見た目が駄菓子っぽくていいですねぇ。


これは、昭和の駄菓子 あんずボー。

(もちろん、令和でも売っているお店はあります)


あんずボーは関東では有名で定番の駄菓子ですが……


関西、九州ではなぜか全然流行らなかったみたいです。


早速、1パック(5本入り100円)を買ってフリージング。
 
そのまま食べてたり、飲んだりしても美味しいのですが、


やはり冷凍にし、それをシャクシャク食べたり……。

「ガリッ・・・シャクシャク・・・クニッ・・・シャクニクニッ」


チューチューと吸うような・・・なめるような食べ方をしたりすると!


最高に美味しいです。


 お口の中は、あんず氷河期(*^o^*)


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


11:20 | 投票する | 投票数(8)

お知らせ

新しい健康観察カード(12月19日~)はこちらからダウンロードしてお使いください。
 

新着情報

 
 

お知らせ


住所 〒270-2324
         千葉県印西市中根1281-2
電話 0476-97-0035
FAX 0476-97-2756
メールアドレス
 motono-es@inzai.ed.jp

 年間行事予定は、左下のカレンダーに入力させていただきました。カレンダーの下の部分の右から2番目の〇の記号をクリックすると大きくなります。