今週の中では一番暖かい朝
です。晴れ間もでるようなので暖かくなってくれることを願います。朝練習を終えた生徒達はいつも以上に
頭から汗がダラダラと流れ、開口一番「風呂入りた~い」「シャワー
がほしい」など通常の今頃に発する言葉がやっと出てきた?ようで
す。でも、それを聞き私はなんか温泉に入りたくなりました。♨(^。^)
2年生の様子(理英体国数総)
理科は前回「化学変化前後の質量」を調べた実験結果をグラ
フに書き込みます。体育は『ハードル走』2度目のタイム取
りに備え膝・かかとの位置を確認。国語は『敦盛の最期』友
達と内容理解。数学は『連立方程式』問題を各自解きます。

3年生の様子(国数理理英総)
国語は『おくのほそ道ー立石寺』を読み情景を思い浮かべ、
ます。数学は『平方根』分母に根号√があるものをはずす?有
理化する必要がある?理科は長ネギの『細胞分裂』を顕微鏡
で観察しPCに記録。英語は修学旅行の訪問場所の話題で会話。
1次避難訓練の様子(安全の日=毎月10日)
今日は5時間目のど真ん中、授業に集中していて、皆ビックリ。
でもしっかり行動できていました。”自分の身は自分で守る”