小規模特認校について

印西市に在住または転居予定の皆様へ
 印西市では、令和5年4月より、希望により市内全域から小規模特認校を選択できる小規模特認校制度を導入し、本校は市内中学校で唯一の小規模特任校に認定されています。この制度は、従来の通学区域は残したままで、特定の小規模の学校において、通学区域に関係なく印西市内のどこからでも就学を認める制度です。
 詳しくは印西市ホームページをご確認ください。
 また、小中学生のお子さんを持つ保護者の方で、見学を希望される場合は、印西市教育委員会学務課、及び本埜中学校までご連絡ください。

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


COUNTER901310

新着情報

 

パブリックスペース

全身全霊09/28 09:34
前日準備09/27 14:58
予行練習09/26 11:36
R5前期教育活動アンケート.pdf09/25 15:32
涼しい09/25 14:18
R5学校便り9月HP.pdf09/23 11:53
雨のち曇09/22 07:59

お知らせ




日誌

2022年度 >> 記事詳細
2022/06/29

「もう夏休みで良くないですか?」

固定リンク | by:管理者
大汗が止まりません。この暑さはどうなっているのでしょうか?電力
逼迫、水不足、熱中症とこの夏は心配が多くなりそうです。そんな中
でも元気な生徒達、もちろん大汗ですが。そして「先生、もう夏休みで
も良くないですか」と。賛成意見が多い中「でも夏季講習は気が進ま
ないなぁ」と言う3年生も。とりあえず、待望?の夏休みは3週間後だ。

2年生の様子(体英技技道学)    
   体育は『ソーラン節』部分部分に分けて少しずつ正確な動き
   の確認をします。英語は校外学習の思い出を英作し発表の準
   備をします。技術は『ラジオ作り』もほぼ終わり、ラジオ製作
   等のレポートを作成。道徳は『SOSの出し方』を考えました
   
   
   
 
3年生の様子(数社理体国学)
   数学は『根号を含む式』のいろんな題に挑戦。「この形式は
   どう考える?」社会は『国際競争と国際分業』世界が一体化し
   て世界競争が激化?体育は『ソーラン節』動きも揃ってきま
   した。国語は修学旅行に関しての俳句・短歌作り。PCで共有。
   
   
   

08:16 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)