小規模特認校について

印西市に在住または転居予定の皆様へ
 印西市では、令和5年4月より、希望により市内全域から小規模特認校を選択できる小規模特認校制度を導入し、本校は市内中学校で唯一の小規模特任校に認定されています。この制度は、従来の通学区域は残したままで、特定の小規模の学校において、通学区域に関係なく印西市内のどこからでも就学を認める制度です。
 詳しくは印西市ホームページをご確認ください。
 また、小中学生のお子さんを持つ保護者の方で、見学を希望される場合は、印西市教育委員会学務課、及び本埜中学校までご連絡ください。

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


COUNTER901830

新着情報

 

パブリックスペース

何で授業なんですか09/29 12:45
全身全霊09/28 09:34
前日準備09/27 14:58
予行練習09/26 11:36
R5前期教育活動アンケート.pdf09/25 15:32
涼しい09/25 14:18

お知らせ




 
 
 
◎学校教育目標
豊かな心を持ち、一人一人の生徒が光りかがやく学校


日誌

2023年度 >> 記事詳細
2023/05/18

あっつ!!あっつ!!

固定リンク | by:管理者
 昨日にもまして暑い一日です。教頭先生は午前中に草刈り作業。生徒も
水分をしっかり取って授業に集中しましょう。3階からの眺めは最高です。
夏のような日差しがまぶしいです。田んぼに植えられた稲が、元気にすく
すくと育っている様子がわかります。
 椎の木学級は、1,2時間目に作業学習で調理実習を行いました。包丁
で食材を切り、肉で巻いたり、調味料を混ぜたりと、様々な工程を経て、
おいしい料理を作りました。

〔今日の日課〕
1年生:理科 英語 美術 音楽 音楽
3年生:国語 数学 音楽 英語 美術
1年理:植物の分類まとめ     3年国:おくの細道
1年英:ALTに英語で自己紹介   3年音:リコーダー
1年音:第2校歌 鑑賞『春』   3年美:心の自画像

 3年生の美術では以前jから自画像に取り組んでいます。コロナの影響も
あって自画像がみんなマスク着用なんですよね。恐らくマスクをつけてい
ないのは3人だけでした。マスクで半分顔が隠れているから、似ているの
か似ていないのか?

 給食時に、印旛学校給食センターから栄養教諭二名が来校し「食に関する
指導」を実施していただきました。給食の意義や成長に欠かせない栄養につ
いての話、食事は生きるために毎日欠かせないものですから、特に気を遣っ
いたいものですね。
09:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

本埜中学校

お知らせ
2023/05/24

chromebook活用について

固定リンク | by:管理者



13:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/11

感染症に係る療養報告書について

固定リンク | by:管理者

12:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/04/17

学校給食費の取り扱いについて

固定リンク | by:管理者
 
12:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/04/17

感染症電話相談窓口について

固定リンク | by:管理者

12:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/27

小学校資源物回収ありがとうございました

固定リンク | by:管理者
6月4日の資源物回収においては多くの方にご協力いただきました。
ご協力、また暑い中での作業等、本当にありがとうございました。
13:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
市教委
一件も該当記事はありません。