このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
メニュー
トップページ
学校の概要
学校教育目標
校歌
職員数・児童数
沿革
施設案内
学校情報
学校評価
学校の宝物
教育課程
特色ある取り組み
いじめ防止基本方針
学校生活
1年生(H29年度入学)
2年生(H28年度入学)
3年生(H27年度入学)
4年生(H26年度入学)
5年生(H25年度入学)
6年生(H24年度入学)
過去の記事
6年生(H23年度入学)
6年生(H22年度入学)
6年生(H21年度入学)
6年生(H20年度入学)
年間行事予定
4月~10月
10月~3月
研修
平成30年度のハクチョウ飛来状況
平成29年度以前のハクチョウ飛来状況
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度以前
今日の給食
献立
学校だより
今月の行事予定
子どもページ
様式
各種リンク
自然災害等発生時の対応について
新規ページ18
キャビネット
現在公開されているキャビネットはありません。
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カレンダー
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
リンク
◆千葉県教育委員会
◆県教委NEWS
◆ちばっこ学力向上総合プラン
◆遊・友スポーツランキングちば
◆いきいき子育て広場
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rssblock_id=483display_days=31
小中学校のようす(木刈中学校)
(2年生) (3年生)
(2021/02/26 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(船穂中学校)
今日のあいさつ運動は、1年生の生活安全委員です。今日はのぼりも持って行いました。 昨日は先生方がGIGAスクール構想の研修を受けましたが。今日は早速、調べ学習で使用するため、3年生がGIGAスクール構想で貸与されたPCにログインしました。 ...
(2021/02/25 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(印西中学校)
1年生、技術科の授業の様子です。 木製の本棚を作成しています。 目標は「正確」を目指して改善 作業ポイントが黒板全体に明示されているので、子供達は目で確認しながら作業に集中して取り組むことができます。 先生のアドバイスを受け...
(2021/02/24 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(滝野小学校)
今日は、1年生の教室にお邪魔しました。 カチャカチャ、ポンポン・・・クロームブックもなれてきています。今日は、絵を描くアプリケーションを使って、水族館を作っていました。とても楽しそうです。 ・・・次にとなりのクラスに行きました。 図画工作の時間...
(2021/02/22 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(いには野小学校)
今日は、クロームブックのログイン作業をして、児童用アカウント、 パスワード、クラスコードなどを入力しました。 文部科学省の「GIGAスクール構想」を踏まえ、市内の小中学校 の児童生徒全員に1人1台端末のノートPCが...
(2021/02/19 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(原小学校)
本日3日(水)は1年生が初めて自分自身のタブレットPCを使用してみました。 まだ1年生はタブレットに慣れておらず、初めてキーボードを触る子やローマ字を知らない子がいるので、6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらって自分自身のログインIDやパスワードの...
(2021/02/18 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(小倉台小学校)
昨年の11月に印西市内の郵便局の皆様が,「手紙の書き方体験授業」で出前授業をしてくださり,子供たちは楽しみながら手紙の書き方について多くのことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。 〈そのときの写真〉 そのときは,...
(2021/02/17 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(木刈小学校)
筋のような雲が見えます。 昨日とは違って、風が弱く 暖かい日です。 ロング昼休みは、学校生活の中でも 楽しい時間のようです。
(2021/02/16 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(大森小学校)
6年生音楽科「カントリーロード」の授業。リコーダーが使えないので、ハンドベルでのメロディー演奏。鉄琴・木琴、キーボード等で合奏です。それぞれの楽器の音色が響き合って、みんなの気持ちが一つになるかのような演奏でした。
(2021/02/15 09:00)
もっと読む
小中学校のようす(木下小学校)
2月9日、5年生が総合的な学習の時間の一環として、日頃から地域社会を支える活動をしている「印西市社会福祉協議会木下支部」の皆さんと交流を図りながら、一緒に地域の美化活動に取り組みました。 集まったゴミの多さに子ども達は、とても驚いていました。大風が...
(2021/02/12 10:04)
もっと読む
6年生(H24年度入学)
5年生(H24年度入学)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2016/09/16
稲刈り体験
| by:
担当
5月に行った田植えの稲が大きく成長し
稲刈り体験を行わせて頂きました。
植えた頃は数cmだった稲が
身長の半分ほどの大きさになっていました。
前日から続くあいにくの天気で足下をとられながら
自分たちが植えた稲を一生懸命に刈りました。
学校に少し持ち帰って乾燥させた後に
食べられるようにはどうすればいいのか学習していきます。
18:52 |
コメント(0)
2016/05/27
田植え体験
| by:
担当
今年も田植え体験を行いました。
田んぼの泥に足を取られながらも,必死に苗を植えていました。
農業の大変さを身をもって体験し,お米の大切さを感じることができました。
これからすくすくと成長し,2学期の稲刈りが楽しみです。
16:25 |
コメント(0)
2015/09/09
クリーンセンター見学
| by:
担当
先日,社会科の学習の一環で「印西クリーンセンター」へ見学に
行ってきました。ゴミを燃やすのにお金がかかることや,集積所が
約3200ヵ所あることなどに驚いていました。
また,事前に考えた質問も,大きな声ではっきりと言うことができ,
満足のいく社会科見学になったと思います。
18:25 |
コメント(0)
2015/07/14
水遊び
| by:
担当
理科で「空気と水」について学習しました。
空気は圧すことができるが,水は圧すことができないことを
しっかり学習することができました。
今日は,学習したことを活かし,水てっぽうで遊びました。
暑い日でしたが,とても楽しそうに活動することができました。
13:25 |
コメント(0)
|
今日の出来事
2015/03/02
3年給食
| by:
担当
給食の様子です。残さず,おいしそうに食べています。
09:36 |
コメント(0)
2015/02/12
3年社会科見学
| by:
担当
待ちに待った社会科見学です。
房総のむらへ行き,昔の道具について調べてきました。
帰りに,本埜にある丸善もち工場の見学もしてきました。
10:17 |
コメント(0)
2015/01/30
3年お弁当
| by:
担当
雪のため,社会科見学が中止になり,給食がなく,お弁当でした。
みんな家の人がつくってくれたお弁当を,うれしそうに食べていました。
09:38 |
コメント(0)
2014/12/18
落花生の料理
| by:
担当
自分たちで収穫した落花生を使って,料理をしました。
班によってつくる料理は違いますが,どの班も上手にできました。
10:52 |
コメント(0)
2014/12/01
ことわざ
| by:
担当
ことわざの学習をしています。
自分で調べてきたものを,クイズにして発表し合いました。
15:28 |
コメント(0)
2014/11/18
3年給食
| by:
担当
班で楽しく食べています。
17:14 |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project