キャビネット

現在公開されているキャビネットはありません。
COUNTER2009874

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

リンク

◆千葉県教育委員会        
   

◆県教委NEWS


◆ちばっこ学力向上総合プラン

 
 
◆遊・友スポーツランキングちば


◆いきいき子育て広場
親力アップいきいき子育て広場
 

印西市教育センター

  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす(Chromebook貸与セレモニー)
  • 小中学校のようす(牧の原小学校)
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす(小倉台小学校)
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす(小林北小学校)
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす(高花小学校)
  • 小中学校のようす

6年生(H23年度入学)

6年生(H23年度入学)
12345
2016/08/01

職業体験

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当

地域の協力を得て,職業体験に行ってきました。
事前に自分のやりたい職業についても調べ,
「働く」ということに対して関心が高まりました。

<ジョイフル本田>

<マクドナルド>

<ワンダーグー>

<本埜保育園>

<セーブオン>


たくさんのご理解・ご協力の下,子どもたちが体験できました。
「働く」ことの大変さを知ると共に,「働く」ことの楽しさも味わえたようです。

16:45 | コメント(0)
2015/11/30

たくさん学んだ社会科校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 社会科で学んだ京葉工業地域の様子を実際に行って見てこようということで,千葉港・スチール工場を見学しました。千葉港遊覧船からは,大きな船が横付けしていたり,輸出するための自動車が並んでいる光景を見たりするなど,京葉工業地域の様子が手に取るようにわかりました。ポートタワーからは,さっきまでみた風景を上から再確認することができました。さらに,スチール工場では,鉄の作り方がよくわかり,今日一日で沢山のことを学びました。
 
 
 
 

18:47 | コメント(0)
2015/11/27

「ご飯と味噌汁」調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当

 5~6校時に「ご飯と味噌汁」の調理実習を行いました。味噌汁の具は,各グループで話し合って決めました。ご飯は,炊飯器で炊くのではなく,ガラスのなべで,中のお米の様子を観察しながら炊きました。沸騰して,なべの中が泡だらけになっているのを見て,驚きの声があがりました。しっかり蒸すこともでき,つやつや光ったご飯は,本当においしかったです。また,各グループ工夫して作った味噌汁もおしかったです。特に鰹節のだしで作ったグループは,ひと味違っておいしかったです。どのグループも完食でした!
 
 
 


11:55 | コメント(0)
2015/10/14

稲刈り・脱穀

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 9月14日に行った稲刈りで刈り取った稲(鎌で借りました)を,昔の農具「千歯こき」」で脱穀をしてみました。1時間でも10束ほどしか脱穀できませんでした。昔の苦労が少しわかりました。残りは,蓮見さんのコンバインで脱穀していただきました。今の農機具はすばらしいです。このお米は,家庭科の「ごはんと味噌汁」の調理実習で活用する予定です。
 
                 《稲刈りのようす》
 
            《脱穀》

13:04 | コメント(0)
2015/09/09

毛筆から硬筆へ

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 先週毛筆で書いた「朝日」を硬筆(フェルトペン・いんば鉛筆)で書いて見ました。
漢字学習でも活用しているA4判のラミネートシートを使って,大きく書いてから,ノートに清書しました。大きく書くことで,細かい所まで注意して書くことができました。
 
 

18:10 | コメント(0)
2015/09/02

稲の観察

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 5月に植えた苗が黄金色に輝き始めました。もうすぐ稲刈りですが、どのくらい大きくなっているのか観察しました。稲刈りが楽しみです。
 

18:06 | コメント(0)
2015/07/17

1学期を振り返って

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 5年生になって4ヶ月。始業式から始まり,陸上大会・自然体験教室・陶芸教室・水泳学習と様々な体験を行い,無事終業式を迎えることができました。
 
 ≪きらめき全開 5年生≫       ≪総合的な学習:田植え≫  

部会陸上大会の走り幅跳びでは男子が1位、女子が3位をいただきました。
更に、郡大会でも活躍しました。女子は自己ベストで1位を勝ち取りました。
自然体験教室では,たくさんの思い出ができました。
 
   ≪ラート≫             ≪創作活動≫         
 
   ≪野外炊飯≫        ≪キャンプファイヤー≫
 
   ≪ウォークラリー≫
 
   ≪豆つまみ大会≫             ≪陶芸教室≫

14:11 | コメント(0)
2015/02/25

4年英語最終

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 英語の最終日です。
 ALTの先生と一緒に写真をとりました。


10:38 | コメント(0)
2015/02/19

リーコーダ-発表会(4年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 音楽科で練習したリコーダーの曲を発表しました。
 「ラ・クンパルシータ」を上手に演奏できました。

 

14:55 | コメント(0)
2015/01/27

4年少数のかけ算

Tweet ThisSend to Facebook | by:担当
 算数科で,少数のかけ算の学習をしました。
 みんなで,計算のしかたをよく考え,発表し合いました。

 

 

10:30 | コメント(0)
12345