このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
メニュー
トップページ
学校の概要
学校教育目標
校歌
職員数・児童数
沿革
施設案内
学校情報
学校評価
学校の宝物
教育課程
特色ある取り組み
いじめ防止基本方針
学校生活
1年生(H29年度入学)
2年生(H28年度入学)
3年生(H27年度入学)
4年生(H26年度入学)
5年生(H25年度入学)
6年生(H24年度入学)
過去の記事
6年生(H23年度入学)
6年生(H22年度入学)
6年生(H21年度入学)
6年生(H20年度入学)
年間行事予定
4月~10月
10月~3月
研修
平成30年度のハクチョウ飛来状況
平成29年度以前のハクチョウ飛来状況
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度以前
今日の給食
献立
学校だより
今月の行事予定
子どもページ
様式
各種リンク
自然災害等発生時の対応について
新規ページ18
キャビネット
現在公開されているキャビネットはありません。
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
リンク
◆千葉県教育委員会
◆県教委NEWS
◆ちばっこ学力向上総合プラン
◆遊・友スポーツランキングちば
◆いきいき子育て広場
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rssblock_id=483display_days=31
人権週間の取組(だんだんの集い:原山中学校)
12月10日まで人権週間。10日は世界人権デーです。 これまで、市内小中学校の取組を紹介してきました。人権週間の最後に、原山中学校の「だんだんの集い」の取組を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本...
(2019/12/10 15:00)
もっと読む
人権週間の取組
人権週間は12月10日まで。今日は世界人権デーです。 人権週間に関する市内小中学校の取組を紹介しています。 内野小学校ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12月4日(水)~10日(火)まで,人...
(2019/12/10 08:00)
もっと読む
人権週間の取組
市内小中学校で行われている人権週間の取組です。 木刈中学校ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 12月4日~10日(火)を木刈中学校では、人権週間として、取り組みを行っています。 その一つとした、...
(2019/12/09 17:00)
もっと読む
人権週間の取組
市内小中学校で行われている人権週間の取組です。 原山小学校ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 午前中に体育館で「人権集会」が行われました。 スローガンの「きこうよ心の声 助け合い 思いやりあ...
(2019/12/09 10:00)
もっと読む
人権週間の取組
市内の小中学校で行われている「人権週間」の取組です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 原山小学校より 12月6日(金)に校内で行われる「人権集会」に向けて,一人一人が友達のよいところを認め合って 言葉にしたカ...
(2019/12/06 09:00)
もっと読む
人権週間の取組(大森小学校・木刈小学校)
人権週間 大森小学校と木刈小学校のホームページからの紹介です。人権に関する標語をつくったり、相談箱を活用したりと、いろいろな取組をしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大森小学校の取組 12月4日...
(2019/12/05 15:00)
もっと読む
人権週間の取組(滝野小学校)
12月4日~10日は人権週間です。 この人権週間に合わせて、市内小中学校でも様々な取組が行われます。 教育センターホームページで紹介をしていきます。 今日は、滝野小学校ホームページより。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
(2019/12/05 08:00)
もっと読む
白鳥飛来状況(本埜小学校)
本埜小学校のホームページには「白鳥飛来状況」というコーナーがあります。 本埜小学校近くに飛来する白鳥を観察したようすです。今年の白鳥、なんと200羽を超えたとのことです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨...
(2019/12/04 15:00)
もっと読む
AED研修会・道徳科授業研修会(小林北小学校)
午前中は6年生対象のAED研修。午後は道徳科の授業研修。 小林北小学校のホームページから紹介します。 救命救急について学ぶことは、他者だけでなく、自分の命の大切さにも気づく機会になると思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
(2019/12/04 08:00)
もっと読む
1000か所ミニ集会(牧の原小学校)
牧の原小学校ホームページより紹介します。 滝野中学校区合同で1000か所ミニ集会が行われました。 ※1000か所ミニ集会は、学校職員と保護者や地域住民が、学校・家庭・地域の様々な教育課題について話し合う集会 ーーーーーーーーーーーーーーーーー...
(2019/12/03 15:00)
もっと読む
日誌
平成28年度のハクチョウ飛来状況
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/02/02
風がつめたーい!
| by:
担当
すがすがしく晴れました。
でも、白鳥の郷は、つめたーい風がビュンビュンふいていました。
手も顔も、しびれます。
白鳥たちも、丸くなって、固まっていました。
田んぼの手前側、凍っていました。
スケートリンクのようです。
こんな感じで、固まっている白鳥たち。
これは、オオハクチョウたちでしょうか。
少しずつ、動きが出てきました。
冷たい風に向かって、
とびたつ白鳥のグループがありました。
青空をバックに、とてもきれいでした。
まだ帰らないでほしいな。
もう少し、見ていたいです。
08:22
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project