このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学習・補習教材はこちら
へ
漢字マスター過去問題・練習問題はこちら
へ
ダウンロードする度に問題が変わる
「むげんプリント」
へのリンクを設定しました。
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、画面下部の「パソコン」のアイコンをクリックしてください。
メニュー
ホーム
印西市教育委員会
学習・補習教材
主な事業
教職員研修
自然科学体験
教育相談
子どもと保護者の方々へ
教職員の方々へ
緑のまきば
各学校の図書室
学力向上
漢字マスター・計算マスター(ILM)
漢字マスター
漢字マスター練習問題
計算マスター(ILM)
ILM過去問題・計算マスター練習問題
全国学力・学習状況調査
いじめ防止パンフレット
お役立ちリンク集
おたより(センターだより他)
おたより予備
講師募集
食育ミニマム
科学実験教室申込み
アクセス
印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」の3階にあります。
〒270-1337 千葉県印西市草深924
「そうふけふれあいの里」3階
電話 0476-47-0400
FAX 0476-47-6644
E-mail kyoucenter
@city.inzai.chiba.jp
大きな地図で見る
1.電車
北総線 印西牧の原駅から徒歩 30分
2.自家用車
駐車場案内1
駐車場案内2
3.バス
ふれあいバス
南ルート
中ルート
「そうふけふれあいの里」下車
行事予定(センター関係)
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
お知らせ
イノシシに注意!
学びの里通信
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/11/16
小中学校のようす(小林中学校)
| by:
教育センター
11月10日(水)の授業の様子です。
あしたば・あおぞら学級はあしたば学級内で2手に分かれての授業です。2年生は美術科。手鏡の木彫にコツコツ取り組んでいました。
1・3年生は作業学習。ビーズを使った小物の制作です。ピンセットでビーズをつかみ、さまざまな形を作ります。形ができたらドライヤーで熱を加えてビーズ同士をくっつけます。分業で作業をしていました。
1Aは美術科 魔除けのお面の制作です。優しい笑顔のものから、いかめしいものまで、いろいろなお面が作られていて、壮観でした。このお面の力で、コロナ退散!といきたいですね~。
1Bは技術・家庭科(家庭分野) 「衣服の社会生活上の働きを理解する」という学習課題です。TPOをわきまえて、衣類を着用する必要がありますよね。和装はかっこいいですが、動きにくい面もあります。どんな場面でどんな服装をするのが、社会人としてのマナーでしょうか?
2Aは国語科 「随筆の味わい」を読んでの授業です。「〇〇づくしを考えよう」という学習課題で、枕草子のように「この季節なら〇〇だ」というものを各自考えます。食べ物や行事などを考えに入れるとよいでしょう、というアドバイスを受けていました。
2Bは技術・家庭科(技術分野) 金属加工に入るにあたって、金属の性質について学びます。ワークの問題に対して教科書を見ながら小グループで相談しながら答え、全体で確認していました。この後いよいよ、ペットボトルホルダーのフックの製作を開始します。
3ABは保健体育科 女子は体育館でバスケットボールです。2対1でオフェンスの人数を多くして、バウンズパスやロブパスを交換しながら攻めます。見事にシュートが決まったときは、拍手と歓声が上がっていました。
男子はグラウンドでTボールのゲームです。さすが3年生で、ただのTボールからレベルを上げ、下投げのトスバッティングのような要領で投げられたボールを打ちます。かなりソフトボールに近くなってきました。今までとは違い、なかなかしっかりは打てません。フライを捕ったり、ゴロアウトになったり、あるいはエラーが出てそのすきに得点が入ったりと、白熱した試合になっていました。
15:00 |
小中学校のようす
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
「ふるさと印西学」
日誌
08/10 09:00
ICT少人数研修
日誌
08/09 09:16
教育センター 夏季研修
日誌
08/08 09:14
教育センター 夏季研修
日誌
07/29 09:00
特別支援教育研修会
日誌
07/28 09:00
教育センター夏季研修
日誌
07/28 09:00
教育センター夏季研修
日誌
07/27 13:55
小中学校のようす(大森小学校)
日誌
07/25 09:00
小中学校のようす(いには野小学校)
日誌
07/21 09:00
小中学校のようす(高花小学校)
日誌
07/20 16:30
小中学校のようす(原山小学校)
日誌
07/17 09:00
小中学校のようす(小林小学校)
日誌
07/16 09:00
リーフレット4月.pdf
お知らせ
藤田医科大学医学部
微生物学講座・感染症科
ホームページより許可を受けて掲載しています
印西市小学校HP
検索
木下小学校
小林小学校
大森小学校
船穂小学校
内野小学校
木刈小学校
原山小学校
高花小学校
小林北小学校
小倉台小学校
西の原小学校
原小学校
六合小学校
平賀小学校
いには野小学校
滝野小学校
牧の原小学校
本埜小学校
永治小学校[~H28]
本埜第一小学校[~H30]
本埜第二小学校[~H30]
宗像小学校[~H30]
印西市中学校HP
検索
印西中学校
船穂中学校
木刈中学校
小林中学校
原山中学校
西の原中学校
印旛中学校
本埜中学校
滝野中学校
印西市給食センターHP
検索
中央給食センター(コスモスキッチン) 第一調理場
中央給食センター(コスモスキッチン) 第二調理場
牧の原給食センター
印旛給食センター
検索
「学校教育の充実のためのホームページ」/千葉県
ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE)/千葉県
ちばっ子チャレンジ100/千葉県
「理科の観察・実験指導」の推進/千葉県
学びの突破口ガイド/千葉県
全国学力・学習状況調査 - 千葉県総合教育センター
家庭学習について考えよう/千葉県
家庭学習のすすめ/千葉県
千葉県いじめ防止基本方針/千葉県
千葉県いじめ防止基本方針/千葉県
千葉県の特別支援教育/千葉県
ホーム | 親力アップ!いきいき子育て広場
千葉県教委新着
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
県教委ニュースVol.290(令和4年8月-1号)
(2022/08/16 00:00)
もっと読む
令和4年度第5回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について
(2022/08/15 00:00)
もっと読む
管理課|北総教育事務所
(2022/08/12 00:00)
もっと読む
教育委員会の募集情報(令和4年度向け会計年度任用職員)
(2022/08/12 00:00)
もっと読む
「全国学力・学習状況調査」の問題・結果データの活用
(2022/08/10 00:00)
もっと読む
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project