学習・補習教材はこちら
漢字マスター過去問題・練習問題はこちら
ダウンロードする度に問題が変わる「むげんプリント」へのリンクを設定しました。
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、画面下部の「パソコン」のアイコンをクリックしてください。
 
 
 




 
4065728

アクセス

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」の3階にあります。

〒270-1337 千葉県印西市草深924 
 「そうふけふれあいの里」3階
 電話 0476-47-0400
 FAX 0476-47-6644
 E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 

1.電車
  北総線 印西牧の原駅から徒歩 30分

2.自家用車
  駐車場案内1
  駐車場案内2 
 
3.バス 
  ふれあいバス 南ルート  中ルート
  「そうふけふれあいの里」下車
 

行事予定(センター関係)













 

お知らせ

学びの里通信 >> 記事詳細

2023/02/02

小中学校のようす(印旛中学校)

| by:教育センター
今週は寒いですが、晴れた日が続きます。先週は週の半ばと週末に雪が降りましたが、今週は雪の心配はなさそうです。

1A保健体育はサッカーです。ドリブルやパス練習、コーンを置いて少しずつ高度な練習に変わります。
1B美術、ペットボトルのパッケージを考えます。パッケージのデザインだけでなく、キャッチフレーズやどんな味かまで考え、商品開発のようなことをしています。パッケージの字は、もちろん習ったレタリングです。
1C音楽、箏曲(琴の曲)六段の鑑賞です。八橋検校の作曲とされます。八橋検校は京都土産で有名な「八つ橋」を作ったと言われます。なるほど、生八つ橋ではなく、焼いた八つ橋は琴の形をしています。先生が実際の琴を前に置いて説明しながら曲を聴きます。
1D家庭科、タブレットケースを作っています。デザインが複数あり、なかなかおしゃれです。早く自分のタブレットPCを入れてみたいですね。皆、とても上手に作っています。
2A国語、近代の短歌。若山牧水の調べ学習の発表です。「白鳥はかなしからずや」白鳥とはどんな鳥でしょう?ハクチョウではありません。ヒントは短歌内にあります。「海」にいる白い鳥なので、カモメです。発表後、質問事項を班ごとに考えます。
2B数学、「面積の等しい多角形の作図を理解しよう」です。示された四角形と同じ面積の三角形を考えます。平行線を引いてみるとわかってきます。問題が解けたら先生にチェックしてもらいます。
2C理科、交流電流について学びます。先生が持っているのは発光ダイオード、いわゆるLEDの電球です。振ると2色の光りが点々になって見えます。実はずっと光っているわけではなく、とても早く点滅を繰り返しているのです。
3A数学、先生から解答が入ったテストが、皆のタブレットPCに送られます。答えは全部合っているわけではありません。各自で採点してみます。「答えは合ってるけど、途中の式がちゃんとしていないから、部分点!」など、解き方を確認しながら採点します。
3B理科、さまざまなプラスティックについて学びます。すべてのプラスティックの記号には「P」がつきます。ポリ袋は「ポリプロピレンの袋」という意味で、「PP」と表します。レジ袋は英語で「プラスティック・バック」と言います。
3C保健体育、バドミントン。2人組を作ってコートを挟み、ラリーをします。時間で区切って相手を替えていきます。人数が奇数なので、先生も入って対戦です。先生に勝てるかな?
大空学級の数学の授業です。先生も膝をつき合わせて教え合い学習をしています。

09:00 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS
小中学校のようす(本埜小学校)日誌03/25 09:00
小中学校のようす(小倉台小学校)日誌03/24 09:00
小中学校のようす(高花小学校)日誌03/23 09:00
小中学校のようす(大森小学校)日誌03/22 09:00
小中学校のようす(小林小学校)日誌03/21 09:00
小中学校のようす(木下小学校)日誌03/20 09:00
小中学校のようす(印旛中学校)日誌03/17 09:00
小中学校のようす(西の原中学校)日誌03/16 09:00
小中学校のようす(原山中学校)日誌03/15 09:00
小中学校のようす(船穂中学校)日誌03/14 09:00
小中学校のようす(印西中学校)日誌03/13 09:00
小中学校のようす(本埜中学校)日誌03/12 09:00
小中学校のようす(小林中学校)日誌03/11 09:00
小中学校のようす(木刈中学校)日誌03/10 15:00
小中学校のようす(いには野小学校)日誌03/08 09:00
小中学校のようす(平賀小学校)日誌03/07 09:00
小中学校のようす(西の原小学校)日誌03/06 09:00
小中学校のようす(小倉台小学校)日誌03/04 09:00
小中学校のようす(高花小学校)日誌03/03 09:00
小中学校のようす(原山小学校)日誌03/02 09:00
小中学校のようす(内野小学校)日誌03/01 09:00
小中学校のようす(船穂小学校)日誌02/28 14:00
小中学校のようす(大森小学校)日誌02/27 09:00
小中学校のようす(本埜中学校)日誌02/24 09:00

お知らせ

藤田医科大学医学部
微生物学講座・感染症科
ホームページより許可を受けて掲載しています