ダウンロードする度に問題が変わる「むげんプリント」へのリンクを設定しました。
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリックしてください)
 
4185403




※印西市小中学校教職員のみアクセス可
 

教科書展示のお知らせ


令和6年度から小学校で使用する採択教科書の見本を展示します。
興味のある方は、ぜひご覧ください。

・期間 令和5年6月14日(水)
   〜6月28日(水)
   (土日を除く)
・時間 9:00〜17:00
・休館日 6月19日(月)
     6月26日(月)
・場所 印西市教育センター
   (そうふけふれあいの里3階)
 

アクセス

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」の3階にあります。

〒270-1337 千葉県印西市草深924 
 「そうふけふれあいの里」3階
 電話 0476-47-0400
 FAX 0476-47-6644
 E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 

1.電車
  北総線 印西牧の原駅から徒歩 30分

2.自家用車
  駐車場案内1
  駐車場案内2 
 
3.バス 
  ふれあいバス 南ルート  中ルート
  「そうふけふれあいの里」下車
 









 

お知らせ

学びの里通信 >> 記事詳細

2023/03/01

小中学校のようす(内野小学校)

| by:教育センター
 本日、6年生を送る会が開かれました。
 下級生は少ない時間の中、6年生へのお礼の気持ちを込めて、一生懸命に練習を重ねてきました。今日はどの学年も6年生の前で最高の発表ができたのではないでしょうか。

〇1年 「おおきなかぶ~6ねんせい たすけて!バージョン」
 おじいさん、おばあさん、まごが、どんなにがんばっても大きなかぶがぬけません。
 そうだ!6ねんせいのせんせいと、6ねんせいのおにいさんおねえさんにたすけてもらおう! 
 

  

〇2年 「ありがとうの花」 
 折り紙で折ったチューリップを手に2年生が入場してきました。
 発表後、このチューリップを花束にして6年生にプレゼントするのだそうです。
 歌声も折り紙の花も、6年生の心を温かくしてくれました。
 
 

〇3年 「パフ~6年生ありがとうバージョン」
 リコーダー演奏の後、6年生への気持ちを替え歌にしてとどけました。
 6年生は、リコーダーの可愛い音色を楽しんだ後、「6ねんせいありがとう、いままでたくさんあそんでくれて」「さみしくなるけどそつぎょうおめでとう ぼくらもうちのでがんばるよ」の歌声にジーンとしていました。
  

〇4年 「野に咲く花のように」「トレロカモミロ」
 4年生はドラ〇もんに頼んで、6年生が1年生だった頃と2年生だった頃に戻り、音楽発表会をのぞいてみるというドラマ仕立ての発表をしました。
 ピアノ伴奏が流れると、6年生は「あ!」という顔をして、懐かし気に2曲を楽しんでいました。4年生と一緒に口ずさんでいる人もいました。
  

〇5年 「小さな勇気」 
 5年生は、6年生が卒業した後は自分たちが最上級生として内野小学校を引っ張るぞという決意も感じられるような美しい歌声で、6年生にお礼の気持ちを伝えました。
 
 

 5年生が作る花道を通って6年生が退場していきました。
 

 後片付けも5年生が行いました。立派な6年生の後を継いで、5年生も大きく成長しています。
 とてもよい6年生を送る会となりました。
 
 


09:00 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS
小中学校のようす(内野小学校)日誌06/06 12:00
小中学校のようす日誌06/06 10:00
小中学校のようす(いには野小学校)日誌06/06 09:00
小中学校のようす(大森小学校)日誌06/05 12:00
小中学校のようす日誌06/05 10:00
小中学校のようす(平賀小学校)日誌06/05 09:00
小中学校のようす日誌06/04 10:00
小中学校のようす(Chromebook貸与セレモニー)日誌06/03 10:00
小中学校のようす(牧の原小学校)日誌06/03 09:00
小中学校のようす日誌06/02 12:00
小中学校のようす(小倉台小学校)日誌06/02 09:00
小中学校のようす日誌06/01 10:00
小中学校のようす(小林北小学校)日誌06/01 09:00
小中学校のようす日誌05/31 09:00
小中学校のようす(高花小学校)日誌05/31 09:00
小中学校のようす日誌05/30 09:00
小中学校のようす(木刈小学校)日誌05/30 09:00
小中学校のようす日誌05/29 09:00
小中学校のようす(内野小学校)日誌05/29 09:00
小中学校のようす(滝野中学校)日誌05/28 09:00
里山観察会(春)日誌05/27 12:00
小中学校のようす日誌05/27 09:00
小中学校のようす(原山中学校)日誌05/26 09:00
小中学校のようす日誌05/26 09:00
小中学校のようす(小林中学校)日誌05/25 09:00
道徳教育授業実践研修会日誌05/24 17:00
小中学校のようす(木刈中学校)日誌05/24 09:00
授業風景(道徳の授業でのICT活用)日誌05/24 09:00
小中学校のようす(船穂中学校)日誌05/23 17:00
授業風景日誌05/23 09:00
授業風景日誌05/22 10:00
小中学校のようす(印西中学校)日誌05/22 09:00
小中学校のようす(六合小学校)日誌05/21 09:00
里山観察会下見日誌05/20 12:00
1年生もChromebook活用日誌05/19 18:00
小中学校のようす(牧の原小学校)日誌05/19 17:30
小中学校のようす(西の原小学校)日誌05/18 09:00
小中学校のようす(小倉台小学校)日誌05/17 09:00
小学校での活用について日誌05/16 15:52
小中学校のようす(高花小学校)日誌05/16 09:00
小中学校のようす(木刈小学校)日誌05/15 09:00
小中学校のようす(内野小学校)日誌05/12 09:00
小中学校のようす(船穂小学校)日誌05/11 09:00
小中学校のようす(大森小学校)日誌05/10 09:00
国際理解教育担当者研修会日誌05/09 17:00
小中学校のようす(小林小学校)日誌05/09 09:00
小中学校のようす(木下小学校)日誌05/08 09:00
小中学校のようす(滝野中学校)日誌05/07 09:00