令和6年度印西市会計年度任用職員「適応指導教室指導員」
の募集人数を拡大します。

詳しくは「広報いんざい」12月1日号をご覧ください。


「印西市の不登校対応」のページを設置しました。
印西市教育センターは施設工事のため、「印西市立高花小学校内」に一時的に移転しています。
(令和7年3月まで 詳細は画面左のメニューをご覧ください)



 
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリックしてください)
 
4533822




※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センターが移転しました

印西市教育センターは改修工事のため移転しました

期間
令和5年9月1日~令和7年3月31日

場所
〒270-1342
印西市立高花小学校内
(印西市高花2丁目4-4)

電話番号
070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に移転しました。

〒270-1342 印西市高花2丁目4-4
印西市立高花小学校 内

 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 











 

お知らせ

学びの里通信 >> 記事詳細

2023/09/17

小中学校のようす

| by:教育センター
 今日は小林中学校区にある小学校(小林小、小林北小)の校長先生方が授業参観に来られました。やや緊張気味の生徒もいましたが、みなさん真剣に授業に参加していました。
 1A音楽の授業です。はじめに「Let's Search For Tomorrow」、次に「My Own Road ~僕が創る明日~」を歌いました。


 1B社会の授業です。「ギリシャやローマの文明はどのような特色を持っていたのか」テーマです。


 2A理科の授業です。今日の課題は「消化器官についてまとめよう」


 2B社会の授業です。「九州地方の特色をとらえよう」Yチャートという物を使ってはじめに自分が調べたことをまとめます。


 3年生はAB合同で保健体育(保健)の授業です。快適な温熱条件について学びました。


その他の授業も紹介します。
3A英語の授業です。自分で作ったアピール文をタブレットで録画をしています。


あしあお学級国語の授業です。読み取りの復習のあと、「AIは哲学できるか」に取り組みました。

09:00 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS