スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)



もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
5567456







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

移転のお知らせ

施設改修工事のため、印西市教育センター及び適応指導教室「緑のまきば」「森のステーションまきば」を一時移転しておりましたが、工事の完了に伴い次のとおり従来の場所に移転し運営してまいります

〇教育センター・
 適応指導教室「緑のまきば」
移転日:令和7年3月24日
運営開始日:教育センター・・・3月25日
      緑のまきば・・・4月8日
移転先:そうふけふれあいの里3階
    〒270-1337 印西市草深924
電話:教育センター0476-47-0400
   教育相談0476-47-7830
   *緑のまきばは教育センターへ

〇適応指導教室「森のステーションまきば」
移転日:令和7年3月12日
運営開始日:3月13日
移転先:本埜公民館4階
    〒270-2324 印西市中根1375
電話:教育センターへ
 

アクセス

令和7年3月24日まで「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信 >> 記事詳細

2024/06/07

小中学校のようす

| by:教育センター
昨日行われた、校外学習事前集会の様子です。実行委員や班長を中心に、たいへん活気がある集会でした。



素晴らしい横断幕です。熱い絆でソフトクリームを溶かしてきます。

                     係長より



今日は、素晴らしい天気です。空は、雲一つなく、真っ青でした。出発式の様子です。




予定通り出発し、予定通りマザー牧場に到着しました。まずは、写真撮影です。


オリエンテーリングの説明を聞き、出発です。








チームでまとまり、協力している様子がうかがえます!




皆、時間通り、無事に帰ってきました。


班ごとおいしいお弁当を食べ、次はレク大会です。


レク係が中心となって進めました。選手宣誓も良かったです。後ろで、犬バス「ワン、ワン」と吠え、応援していました。

まずは、長縄大会です。



最初は、何度も引っかかってしまいましたが、クラスがまとまって、だんだん上手になりました。





もう一つレクを準備していたのですが、長縄大会が白熱し終了となりましたが、大いに盛り上がった長縄大会でした。この後、1時間のフリータイムがありました。スローガンにもあったように、ソフトクリームの販売店に行列でした。
クラスや学年の団結がさらに深まった校外学習となりました。目標達成です。帰りのバスも盛り上がっていました。明日からの生活に生かしていきましょう。
08:30 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS