4月26日(金)1年生心電図検査、5年生小児生活習慣病予防検診  30日(火)~5月2日(木)地区訪問  2日(木)1年生を迎える会           
     、
 

5年生

5年生 >> 記事詳細

2016/05/24

低音の役割♪(5-1)

Tweet ThisSend to Facebook | by:mogu
5年生の音楽では,「茶色のこびん」のリコーダー合奏に取り組んでいます。
ここでは,低音の役割を学習します。
旋律だけで演奏し,次に旋律と低音を合わせて演奏し比べ,
低音パートが入ることによって,どんな効果があるのかを考えました。
子どもたちからは「音が重なって響きがよくなる。」「リズムがとりやすい。」「拍がわかりやすい。」「みんなと合わせやすい。」「安定する。」「リズミカルになる。」などが出ました。
低音の役割や効果を感じ取ることができていました。 
低音部記号として「ヘ音記号」の学習もします。「ト音記号」とは位置が違うので慣れるまではややこしいかもしれません。

次には和音の役割・効果を学習し,音楽のつくりの基本,骨組みを知ります。
この学習を通して合唱や合奏をする時に自分の役割を理解して演奏できるようになるとよいでいす。



 

04:25