4月25日(木)4~6年生・コスモス歯科検診  26日(金)1年生心電図検査、5年生小児生活習慣病予防検診  30日(火)~地区訪問              
     、
 

お知らせ

■療養報告書の提出について【お願い】
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症に感染し、回復して登校を再開する場合は、保護者の方が「療養報告書」を記入の上、学校へ提出をお願いします。
用紙は、ホームページの「各種ダウンロード」→「保健関係文書」からダウンロードすることができます。(ダウンロードが難しい場合は、学校へ連絡を下さい。)



■欠席等連絡フォームの変更について【5/19更新】
 4/7付のスクリレや連絡メールでお知らせしたとおり,新しい欠席等連絡フォームを運用していきます。内容をご確認の上,ご協力をよろしくお願いします。

【ライブ配信・リモート学習関連】
■ライブ配信を受ける際の注意事項【9/1 更新】
   ★授業の様子のライブ配信について

■リモート学習に必要なミートへのつなぎ方
【9/1 更新】
 ★【西の原小】家でのインターネットのつなぎ方 
    ★【西の原小】ミート操作マニュアル

【緊急災害時】
■自然災害時における対応について
  ⇒
自然災害時における対応.pdf
        
引き渡しについて.pdf

【その他】
■連絡メール,スクリレ,ホームページの確認を!
 
 
自然災害等で始業時刻・下校時刻の変更や臨時休業の措置を取る場合,連絡メールやスクリレ,HPでお知らせすることが多くあります。
・連絡メールやスクリレの登録がお済みでない方は,登録をお願いします。(登録方法がわからない場合は学校までお問い合わせください)
・連絡メールについては,月始めの登校日に,給食費の納入確認メールを配信しています。届いていない場合は,連絡メールが受け取れない状態になっているおそれがありますので,ご確認をお願いします。
連絡メールの内容確認について 保護者ページにログインしてメールの内容を確認することができます。 
・アクセス集中等により連絡メールに不具合が生じることがあります。自然災害時等は併せてHPの確認をお願いします。
 

市教育委員会 市教育センターからのお知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

市教育センターについては,上のバナーをクリックしてください。



 

閲覧総数

5525120
オンラインユーザー13人
Google


 

お知らせ

 

木下小  小林小  大森小  船穂小  木刈小  内野小  原山小  小林北小  小倉台小  高花小  原小  六合小  宗像小  平賀小  いには野小  滝野小  牧の原小  本埜小
印西中       
船穂中      木刈中   小林中        原山中  西の原中   印旛中  本埜中  滝野中 

 

日誌

西の原小日誌
12345
2024/04/23new

1年生栄養教室、4年生図書室オリエンテーション、4年生図工

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 1年生の栄養教室の様子です。栄養教諭の先生が来校し、指導してくれました。給食センター(コスモスキッチン)で働く人の様子や給食当番の準備の仕方、正しい配膳、牛乳の栄養などについて、クイズ形式を取り入れたりプリントを使ったりして学習しました。コスモスキッチンで野菜を炒めている時の音を聞かせてくれたり、調理しているときの大きなしゃもじやおたまを持たせてくれたりもしました。今日学習した内容については、保護者向けの手紙を用意してもらいましたので、ご家庭でも話題にしてみてください。
    

 4年生の子どもたちを対象とした図書室のオリエンテーションの様子です。本の分類について詳しく学んでいました。例えば「本の分類番号」の「913」は、物語という分類になります。(「9」は文学、「3」は日本という意味だそうです)また「著者記号」として、作者の最初の人文字をカタカナで表していることなどを学びました。今日のオリエンテーションで学んだことを生かせば、本を借りることや返すことをスムーズに行うことができそうです。
    

 4年生の図工「絵の具のぼうけん たのしさ発見」の学習です。いろいろな道具を使って、模様を作っていました。網とブラシを使って絵の具を小さな粒にして画用紙に飛ばしたり、ビー玉を転がして模様をつけたり、スポンジやペットボトルのキャブを使ったりしていました。子どもたち一人一人が、自由な発想で模様作りを楽しんでいました。
   

11:12
2024/04/22new

有価物回収、2年生算数、図書室の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 今日は、有価物回収の日でした。学校のリサイクル委員会でも、段ボールや紙類を集めています。リサイクル委員会の子どもたちが、日々集めていたものを体育館入り口に運んでくれました。ありがとうございました。なお、印西市では登録団体に、1kgあたり6円の奨励金が支給されます。奨励金は、西の原っ子応援団を通して、子どもたちに還元されています。協力していただける場合は車を使い体育館入り口に有価物をおろし、体育間入り口に近い出口からお帰りください。(有価物回収をしているときは、駐車場内の車は一方通行にご協力ください。)
  

 2年生の算数の時間です。私が参観したときは、子どもたちがノートにまとめなどを記入していました。教師の板書を見ると、「1行あける」「1マスあける」などの磁石を貼りながら、子どもにノートの取り方を教えていました。また、2年生の子が使うノートは1行12マスですので、板書の字も12マスに合わせて改行するようにしていました。(ノートと板書が同じようになります。)子どもたちに分かりやすい授業をするためにも、板書の書き方も工夫しています。
  

 図書室の様子です。しっかりとクラスと出席番号、名前を言って、本を借りに来たことを伝えていました。本校は人数が多い関係もあり、スムーズに本の貸し出し・返却処理を行わないと時間内に本の返却や貸し出しが終わりません。きっちりと名前などを言ってくれること、とても助かります。
 

12:50
2024/04/19new

1年生朝の会、質問紙調査、コスモス体育

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 1年生の朝の会の様子です。朝登校したら、8時から読書タイム、8時15分から朝の会という日課に合わせて動けるようになってきています。朝の会では、朝のあいさつ、健康観察、今月の歌、先生の話、(学級によってはスピーチ)などを行っています。今月の歌は「さんぽ」です。1年生も歌える子がほとんどで、元気に歌っていました。3組では、先生の話の中で、「話の聞き方あいうえお」について話がありました。【「あ」いてをみながら 「い」いしせいで 「う」なずきながら 「え」がおで 「お」わりまで】が「話の聞き方のあいうえお」です。しっかりと頭に入れて動けるようになってもらいたいと思います。
    

 6年生が全国学力・学習調査の質問紙調査に取り組んでいました。質問紙調査は、児童の関心や意欲、授業での取組法や学習方法などを把握するために行う調査です。今年度は、全国全ての学校において端末を活用したオンライン方式で行われます。本校の子どもたちも、クロームブックを使いQRコードを読み取ってから質問に答えていました。
  

 コスモス学級の体育の時間です。表現運動で、「昆虫太極拳」という曲に合わせて体を動かしていました。ゆっくりとしたリズムですが、体の軸がぶれないように気をつけて動いてると全身が鍛えられそうです。昨年も同じ曲で運動していた子は、みんなのお手本となって運動することができていました。
 
 

09:29
2024/04/18new

全国学力・学習状況調査、学力テスト、コスモス掲示物作製

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 本日、全国学力・学習状況調査の教科に関する調査(国語と算数)を、6年生が実施しました。この調査は、全国の6年生が実施しています。明日の新聞やニュースでも取り上げられると思います。
 

 2~5年生は、市で行う学力調査を実施しました。3~5年生は国語と算数、2年生は算数の調査を実施しました。単元のワークテストの問題と比べ問題文も長く、記述式で答える問題も多くありました。結果については後日お知らせするとともに、学校としても結果を分析し、今後の授業改善に役立てていきます。
  

 コスモス学級で、学級目標を掲示する掲示物を協力して作製していました。画用紙を手で切って貼り付ける手法で、虹の模様を作製していました。時間がかかりましたが、もう少しできれいな掲示物ができあがりそうです。
   

10:54
2024/04/17

専科授業、2年生体育、1・4年生眼科検診

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 本校では担任が授業をする他に、専科の教員が授業をしています。5・6年生の理科を理科専科の教員が、3年~6年生の音楽を音楽専科の教員が、3・4年生と2年2組の書写を教頭が授業をしています。専科担当の授業も始まっています。
 6年生の理科「ものの燃え方」の学習です。今日は、実験の道具の使い方として、マッチの使い方も学習していました。あまり慣れていない子もいて、火をつけるのに苦戦している子もいましたが、全員が挑戦をしました。(アルコールランプの代わりにガスバーナーを使うことになるなど、マッチを理科の学習の中で使う回数は極端に減っています。)
  

 3年生の音楽の学習です。最初に、音楽の時間に使う音楽ファイルの準備をしていました。きれいに色を塗ったり名前を書いたりしていました。1年間大切に使うことになる音楽ファイルを丁寧に作ることができました。
   

 2年生の体育の学習です。今日は、2学級合同でルールを工夫した折り返しリレーを行っていました。力いっぱい運動をしていることがすごいことはもちろんですが、ルールを守り、チームでなかよく運動をしていることにも感心させられました。さすが2年生です。小学校に入ってからの1年間で、子どもたちはどんどん成長しています。
  

 1・4年生が眼科検診を行いました。眼科医の先生が目の疾病や病気の有無などを調べてくれます。やや暗い中で光をあてての検査でしたが、1年生もしっかりと検査を受けることができました。
 

11:10
12345